-
ファミリーコンティニュー / 探偵EP
¥2,500
SOLD OUT
MCUの変名、MC 8BITとDJ SHOGOによるチップチューン・ユニット、ファミリーコンティニューがゲーム店「ゲーム探偵団」限定で販売した一枚。ファミコンの二大探偵ゲームをそれぞれテーマにした"探偵 神宮寺三郎"/"さんまの名探偵"共に、かつてプレイした人なら思わずニヤリとするような小ネタをふんだんに盛り込んだ、いかにもファミリーコンティニューらしい遊び心が最高!オリジナル・バージョンをド直球で料理した"探偵 神宮寺三郎"のKUNIOによるREMIXも、いかにもチップチューンな仕上がりで良き。 1 探偵 神宮寺三郎 2 さんまの名探偵 3 探偵 神宮寺三郎(KUNIO GB MIX) 4 探偵 神宮寺三郎(INSTRUMENTAL) 5 さんまの名探偵(INSTRUMENTAL) 6 探偵 神宮寺三郎(KUNIO GB MIX)(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】CD 【レーベル】- 【年代/国名】2020/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX+/EX+
-
MCU / ラブハドフ(CD)
¥5,000
SOLD OUT
MC 8BITとしても活動する、KICK THE CAN CREWメンバー(にして元RADICAL FREAKS!)のMCUが、リサイクル・ショップの大手「HARD OFF」限定で販売した一枚。MCU自身がハドフの大ファンだったことから、当初は店内BGM用に制作した応援歌だったのがあまりの反響にフィジカル化が実現した経緯があり、HARD OFFの店舗限定かつ店内の至るところに隠すように陳列するという風変わりな販促展開も当時大きな話題を呼んだ一曲!発表時はHARD OFFの店舗に来店しないと聴けない(ただし、店ではBGMとしてエンドレスでリピートされていた!)希少音源でした。ちなみに、その後45でもリリースされ、そちらもイベント物販限定販売ということでレア化の一途を辿っています。 1 ラブハドフ 2 ラブハドフ(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】CD 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
スチャダラパー / 6ピースバリューパック
¥1,800
SOLD OUT
「3000」に続く、2013年の近況報告的自主盤EP。定番ブレイク、LEE DORSEY"GET OUT OF MY LIFE, WOMAN"を使用した"スチャダラメモ"、清水 ミチコとの寸劇にかつてのオモロさが甦る"OFF THE WALL"辺りは、モロに90年代の、例えば「5TH WHEEL 2 THE COACH」や「偶然のアルバム」辺りを思わせるような「あの頃」感たっぷり。今となっては「3000」共々、2015年の12THアルバム「1212」に収録されてしまった楽曲も多いものの、SLY MONGOOSE、ロボ宙とのユニット、HELLO WORKSとしての"ヨゴレタヒデヲ"、忘れ難きクラシック"ドゥビドゥWHAT?"のTOKYO NO.1 SOULSETの川辺 ヒロシによるREMIXは、この形のみ!シールド。 1 スチャダラパー/スチャダラメモ 2 スチャットモンチー/M4EVER 3 HELLO WORKS/ヨゴレタヒデヲ 4 スチャダラパー/ドゥビドゥWHAT?(川辺ヒロシ ドゥービーMIX) 5 スチャダラパー/OFF THE WALL 6 スチャダラパー/ザ・ベスト 【フォーマット】CD 【レーベル】MELODY FAIR 【年代/国名】2013/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】S/S
-
スチャダラパー / 哀しみTURN IT UP
¥1,500
「3000」以降、DIY精神全開で自主リリースを重ねるスチャダラパーの、2012年の自主盤シングル。風見 慎吾"涙のTAKE A CHANCE"を意識したというエレクトロ・ビートに乗って、ANIがメインで突っ走る「テン年代の"アニソロ"」的一曲!後半に、満を持して登場するBOSEのヴァースもタイト!裏の"BOO-WEE DANCE"にしても、風営法をチクリと刺しながらも、お笑い芸人の千鳥のネタを軽く引用してみせるバランス感覚はスチャダラパーならでは。タイトルはもちろん、オールドスクールの古典、JOESKI LOVE"PEE-WEE'S DANCE"から引用したもの。インストはこの形のみ!未開封。 1 哀しみTURN IT UP 2 BOO-WEE DANCE 3 哀しみTURN IT UP(カラオケ) 4 BOO-WEE DANCE(カラオケ) 【フォーマット】CD 【レーベル】MELODY FAIR. 【年代/国名】2012/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】S/S