-
ILLMATIC BUDDHA MC'S / TOP OF TOKYO
¥4,200
井上 三太作の漫画「TOKYO TRIBE 2」のアニメ版のオープニング・テーマ!「無敵の3本マイク」、ILLMATIC BUDDHA MC'Sの面々が、このために書き下ろしたリリックをキックする完全な新録で、BENNY GOLSON"I'M ALWAYS DANCIN' TO THE MUSIC"を下敷きに、フックまで引用したキャッチーな仕上がり!ブルージーな裏のスチャダラパー"TT2オワリのうた"は、その名の通り、アニメのエンディング・テーマで、こちらももちろん新録。アニメ化の構想当初から、井上 三太の中では早々に確定していたという贅沢過ぎる人選のダブル・サイダー!R.I.P. D.L(DEV-LARGE)...。 A-1 ILLMATIC BUDDHA MC'S/TOP OF TOKYO A-2 ILLMATIC BUDDHA MC'S/TOP OF TOKYO(INSTRUMENTAL) B-1 スチャダラパー/TT2オワリのうた B-1 スチャダラパー/TT2オワリのうた(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】KI/OON RECORDS 【年代/国名】2006/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
DJ MURO / SUPER ANIMATED BREAKS & SFX(30 YEARS & STILL COUNTING)
¥9,200
KING OF DIGGIN'ことDJ MUROの人気ミックス「SUPER ~ BREAKS」シリーズのアニメ/特撮編。「ルパン三世」や「海のトリトン」、「仮面ライダー」辺りの和モノ定番から、知られざるマイナー作品にUS企画盤、アニメ楽曲の再演企画盤まで掘り下げた流石のセレクト。COLUMBIAのライセンス・ミックスで制約が強かったせいか(?)、DJ XXXL名義で先だって発表した「NIPPON BREAKS & BEATS」辺りと重複した楽曲も一部含んでいるものの、国内外でネタとして使用された楽曲も多数収録。井上 三太が担当したジャケも最高!TOWER RECORDS購入者のみに限定配布された特典45付きの完品!猪俣猛とサウンド・リミテッド & パーカッション・アンサンブルがリメイクした"サスペンスタッチ1"も、O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」収録の"大攻略"/"襲撃"も、もちろん45では存在していません! -CD- 1 - 星の彼方へ(O.S.T.「大恐竜時代 オリジナル・サウンドトラック」より) 2 - サスペンスタッチ1(「JAM TRIP うる星やつら」より) 3 - ピットサイン(M-41)(O.S.T.「アローエンブレム グランプリの鷹(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 4 - 日本征服計画(M-15)(O.S.T.「忍者キャプター」より) 5 - 侵略のテーマ THEME OF INVASION(SO.S.T.「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン」より) 6 - 復活(よみがえる仮面ライダー)(O.S.T.「組曲 仮面ライダー(スカイライダーBGM篇)」より 7 - デストロンを叩け!(O.S.T.「仮面ライダー(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 8 - 大西洋へ旅立つ(ゴルセノス/M-103)(O.S.T.「海のトリトン テーマ音楽集」より) 9 - 嵐を呼ぶ選抜試合(C-7)(O.S.T.「おれは鉄兵」より) 10 - ピットサイン(M-45)(O.S.T.「アローエンブレム グランプリの鷹(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 11 - 恐怖の大軍団(O.S.T.「仮面ライダー(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 12 - 苦悩(孤独の戦士)(O.S.T.「組曲 仮面ライダー(スカイライダーBGM篇)」より 13 - 探索(M-18)(O.S.T.「忍者キャプター」より) 14 - A TOUCH OF JAPANESE TONE(O.S.T.「ルパン三世(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 15 - TWO-BEAT ROCK"LUPIN 3 PT.2"(O.S.T.「ルパン三世(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 16 - MAGNUM DANCE~LONELY FOR THE ROAD(O.S.T.「ルパン三世」より) 17 - TAKE A CHANCE!!(O.S.T.「ルパン三世(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 18 - アンドロメダの彼方に(O.S.T.「キャプテンフューチャー音楽集」より) 19 - 正義の旗のもとに(UNDER THE FLAG OF JUSTICE)(O.S.T.「組曲 バトルフィーバーJ」より) 20 - 暁光のもとに(UNDER THE LIGHT OF DAYBREAK)(O.S.T.「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン」より) 21 - スパイダーマンのテーマ(THEME OF SPIDERMAN)(O.S.T.「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン」より) 22 - 最終戦争(大攻略/J-12)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 23 - 悪魔一族(襲撃/H-10)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 24 - A DRILL MISSILE HITS THE YAMATO!(ドリルミサイル命中!)(O.S.T.「SPACE CRUISER YAMATO 宇宙戦艦ヤマト(英語盤)」より) 25 - 対決!妖魔軍団(O.S.T.「勇者ライディーン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 26 - 地球掠奪指令(ワルダスターブラザーズ)(O.S.T.「宇宙の騎士テッカマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 27 - アクション(ギャバン活動開始/A-16)(O.S.T.「宇宙刑事ギャバン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 28 - 天下無敵のガキ大将(M-27 T2)(O.S.T.「おれは鉄兵」より) 29 - 戦士の掟(SOLDIER'S DESTINY)(O.S.T.「組曲 バトルフィーバーJ」より) 30 - 追跡大作戦(THEME FROM CHASE)(O.S.T.「組曲 バトルフィーバーJ」より) 31 - ハードトレーニング(新しい世界への旅立ち)(O.S.T.「野球狂の詩」より) 32 - 技と力 そして美しい別れ(強敵鉄五郎)(O.S.T.「野球狂の詩」より) 33 - 銀河の無法者(「DIGITAL TRIP クイーンエメラルダス」より) 34 - ミステリー(忍び/A-11I)(O.S.T.「宇宙刑事ギャバン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 35 - きらめくインナースペース(O.S.T.「キャプテンフューチャー音楽集」より) 36 - 忍びよるインベーダー(O.S.T.「キャプテンフューチャー音楽集」より) 37 - ゴドメス星人(侵略者のテーマ)(O.S.T.「マーチ組曲 恐竜戦隊コセイドン」より) -7"- A-1 サスペンスタッチ1(「JAM TRIP うる星やつら」より) B-1 最終戦争(大攻略)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) B-2 悪魔一族(襲撃)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 【フォーマット】MIXCD/7" 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】2015/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX+/EX 帯有り。
-
O.S.T.(井上堯之バンド) / 傷だらけの天使
¥1,300
ショーケンこと萩原 健一主演の探偵ドラマ「傷だらけの天使」の、O.S.T.からの45。説明不要のテーマ曲"傷だらけの天使"はともかくとしても、JAPANESE CLUB DISC GUIDE誌で瀧見 憲司もリコメンドしたメロウ・グルーヴ"天使の憂鬱"にも注意!「太陽にほえろ!」とのスプリットO.S.T.にも収録されていますが、やはり45がベスト!演奏はもちろん、井上堯之バンド。 A-1 傷だらけの天使 A-2 天使の憂鬱 B-1 天使の享楽 B-2 天使の欲望 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DDhPoV7S8OR/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX
-
O.S.T.(GAME) / 大都会 PT.2 テーマ
¥1,300
人気O.S.T.「大都会」シリーズの第2弾からの45。疾走感のあるジャズ・ファンク"大都会 PT.2 テーマ"/"追跡"、ISAAC HAYES"THEME FROM SHAFT"を拝借したとしか思えない冒頭の展開からして黒い"クロのテーマ"もさることながら、やはりMURO/DJ XXXLの和モノ・ミックス「NIPPON BREAKS & BEATS 2」にも(33回転で)収録された"ミッドナイト・パトロール"が人気!O.S.T.のLPと同ジャケですが、こちらは45! A-1 大都会 PT.2 テーマ A-2 クロのテーマ B-1 ミッドナイト・パトロール B-2 追跡 【フォーマット】7" 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+
-
O.S.T.(子門 真人) / サーキットの狼
¥2,000
SOLD OUT
スーパーカー・ブームの火付け役的サーキット漫画「サーキットの狼」の実写映画版主題歌。ヴォーカル/作曲こそ子門 真人ながら、編曲をコルゲンこと鈴木 宏昌、演奏もコルゲン・バンドが務めた"サーキットの狼"も何気になかなかの出来だったりしますが、やはり裏の"小さな箱の中で"が人気!作曲・編曲を鈴木 宏昌、演奏もコルゲン・バンドが務めたファンキーなビートに漫画の作者、池沢 さとしのハードボイルドな語りが激渋!DJ 吉沢DYNAMITE.JPの和モノ・ミックス「SUPER和物BEAT 其の五」に収録されたことでもお馴染みのはず。和モノA TO Z誌掲載盤。 A-1 サーキットの狼 B-1 小さな箱の中で 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DDdDV3qTB6x/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】CBS/SONY 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX-
-
O.S.T.(杉本 美樹) / 女番長 流れ者
¥6,200
東映ポルノの看板女優としても知られる杉本 美樹の、72年の「女番長(スケバン)」シリーズ第3弾、「女番長ゲリラ」の主題歌45!哀愁が滲むやさぐれ歌謡で、昔からのカルト人気に加え、近年では海外でも人気!WAMONO RARE GROOVE誌に掲載され、別バージョンの方がDJ MUROの和モノ・ミックス「KING OF DIGGIN'〜DIGGIN' OST やさぐれファンク番外地編」に収録されたことでもお馴染みのはず。見掛けない一枚。 A-1 女番長 流れ者 B-1 新宿カルメン 【フォーマット】7" 【レーベル】VICTOR 【年代/国名】1972/JPN 【盤質/ジャケット】VG+/VG+
-
O.S.T.(菅原 文太 & 愛川 欽也) / 一番星ブルース
¥1,600
菅原 文太こと一番星の桃次郎と、愛川 欽也ことやもめのジョナサンの黄金コンビによる人気シリーズ「トラック野郎」の主題歌。"港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ"のヒットでお馴染みの宇崎 竜童率いるダウン・タウン・ブギウギ・バンドがバックを務めていますが、同曲とはまったく異なる本格的なブルース調が渋い!MUROがWAX POETICS JAPAN誌でリコメンドしたことでもお馴染み。裏には、菅原 文太がソロで熱唱する"文太のひとり寝の子守唄"収録。R.I.P. 菅原 文太 & 愛川 欽也...。 A-1 一番星ブルース B-1 文太のひとり寝の子守唄 【フォーマット】7" 【レーベル】TOSHIBA EMI 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
O.S.T.(ユー・アンド・エクスプロージョン・バンド) / ルパン三世のテーマ
¥1,400
数あるルパン三世のO.S.T.の中でも、最もポピュラーな一枚と言える78年の一枚目「ルパン三世」からの45。所謂「大野 雄二節」なるものを説明する上では、間違いなく避けては通れない御存知、ルパン三世のテーマ曲にしてアニメのオープニング曲!裏には、エンディング・テーマとしても知られる"ルパン三世愛のテーマ"(水木 一郎のヴォーカル無し)を収録。MUROもWAX POETICS JAPAN誌でリコメンドし、和モノA TO Z誌にも掲載された一枚。美品。 A-1 ルパン三世のテーマ B-1 ルパン三世愛のテーマ 【フォーマット】7" 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1977/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX
-
伊藤 さやか / 恋の呪文はスキトキメキトキス
¥2,300
アニメ「さすがの猿飛」の主題歌としても知られる、伊藤 さやかの代表曲。「恋の呪文はスキトキメキトキス、逆さに読んでもスキトキメキトキス〜♪」という歌い出しからしてインパクト大ながら、B級アニメの主題歌にして楽曲としての完成度が(あまりにも)高い!JAPANESE CLUB GROOVE DISC GUIDE誌ではECDも「結構しっかりした、いいアレンジ」とリコメンドした一枚。いかにも80'S感覚な裏の"恋のB級アクション"もまずまず。 A-1 恋の呪文はスキトキメキトキス B-1 恋のB級アクション 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/C49BrBdSTRk/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】VICTOR 【年代/国名】1982/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
トミー・スナイダー(TOMMY SNYDER) / マリン・エクスプレス(THE MARINE EXPRESS)
¥1,200
79年の24時間テレビ「愛は地球を救う」で放送された、手塚 治によるアニメ「海底超特急マリン・エクスプレス」のテーマソング。大野 雄二が手掛けたプロダクションは、同じくゴダイゴのドラマー、TOMMY SNYDERがヴォーカルを務めたO.S.T.「ルパン三世・2」の"SUPER HERO"似の軽快なディスコ・タッチ。裏には、イントロからO.S.T.「ルパン三世 カリオストロの城」の"炎のたからもの"似なインスト"序曲マリン・エクスプレス(OVERTURE)"収録。こちらも、作・編曲はもちろん大野 雄二。 A-1 マリン・エクスプレス(THE MARINE EXPRESS) B-1 序曲マリン・エクスプレス(OVERTURE) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CtsEQRcSSz_/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1979/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX
-
O.S.T.(原田 潤) / ぼくの先生はフィーバー
¥500
バラエティー番組「世界一受けたい授業」のテーマ曲として、2005年にリメイクされたことでも有名。言うまでもなく、元々は水谷 豊が主演した学園/刑事ドラマ「熱中時代」の主題歌でしたが、FINGER 5〜ニューヨーク・ファイア・クラッカーズ辺りと比べても何ら遜色無い、国産キッズ・ディスコ・クラシック!何気に、O.S.T.「熱中時代」に収録された内容とはテイク違いだったりします。 A-1 ぼくの先生はフィーバー B-1 DEAR TEACHER 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/C5jmSlay4af/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】CBS/SONY 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】VG+/VG+ 破れはありませんが、ジャケにダメージ多めのため、お安く。
-
O.S.T.(井上堯之バンド) / 悪魔のようなあいつ(7")
¥1,800
かの3億円事件をモチーフにした、沢田 研二・主演の「悪魔のようなあいつ」のO.S.T.からの45。MUROが"FUNK ING."でネタとして使用し、和モノ・ミックス「NIPPON BREAKS & BEATS」にも収録した人気の"男たちの夢"収録!和モノA TO Z誌、レコード大喜利誌でも紹介済み。プロデュースはもちろん、メンバーの大野 克夫。ちなみに、当時のバンド・メンバーは、井上 堯之(リード・ギター)/大野 克夫(キーボード)/岸部 修三(ベース)、そして元ジプシー・ブラッドの速水 清司(サイド・ギター)/田中 清司(ドラム)という後期の5人体制。MUROがWAX POETICS JAPAN誌でリコメンドしたことでもお馴染みのはず。 A-1 男たちの夢 B-1 良の悪夢 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/C5CK5imShE9/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX-
-
O.S.T.(柳 ジョージ) / 祭ばやしが聞こえるのテーマ
¥2,800
77年に放送されたTVドラマ「祭ばやしが聞こえる」(近年、O.S.T.本体もまさかのCD化!)のテーマソングの45!ドラマで主演を務めたショーケンこと萩原 健一たっての希望ということでヴォーカルは柳 ジョージ、プロデュースは大野 克夫という強力布陣。MUROもBLAST誌でリコメンドして以降、事あるごとにリコメンドし続ける和モノ・メロウ・グルーヴの最高峰。すでに和モノ定番と言っても過言ではありません。裏には、インスト的な"ドリームレーサー 1"(MURO/DJ XXXLの和モノ・ミックス「NIPPON BREAKS & BEATS」収録)収録。ALCHEMISTとOH NOのユニット、GANGRENE"PAPERCUTS"、SHOWBIZの未発表ビート(「RARE BREAKS STACK 1」収録)、国内でもDINARY DELTA FORCEのRHYME BOYAが"また祭ばやしが聞こえる(D.D.D.)"で使用したことでもお馴染みのはず。MURO曰く、「誰にギフトで持っていっても喜ばれる」一枚、とのこと。 A-1 「祭ばやしが聞こえる」のテーマ B-1 ドリームレーサー 1 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/Ct2Zd-Uy-4B/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】BOURBON RECORDS 【年代/国名】1977/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+
-
O.S.T.(田中 秀幸 & 古川 登志夫) / CALIFORNIA SUNSET(カリフォルニア・サンセット)
¥1,500
70年代後期から80年代前期まで放送されたアメリカの刑事ドラマ「白バイ野郎ジョン & パンチ」のエンディング・テーマ。大野 雄二が作・編曲を手掛けた、ジョンの声優を務めた田中 秀幸、パンチの声優の古川 登志夫が実際にヴォーカルを務めた(!)変わり種の"CALIFORNIA SUNSET(カリフォルニア・サンセット)"はともかく、注目すべきはやはり裏の大野 雄二によるインスト・ディスコ"I LOVE YOU, CHIPS(アイ・ラブ・ユー・チップス)"のはず。ハッキリ言ってしまえば、O.S.T.「ルパン三世」の(78年版の)"THEME FROM LUPIN 3"似!途中に差し込まれるジョンとパンチの掛け合いはご愛嬌。和モノA TO Z誌掲載盤。 A-1 田中 秀幸 & 古川 登志夫/CALIFORNIA SUNSET(カリフォルニア・サンセット) B-1 大野 雄二/I LOVE YOU, CHIPS(アイ・ラブ・ユー・チップス) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CtzxXJsSZjQ/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】RCA 【年代/国名】1981/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
O.S.T.(三保バンド) / ザ・ゴリラ7のテーマ
¥3,600
JJサニー千葉こと千葉 真一が主演したTVドラマ「ザ・ゴリラ7」からの45。同作のテーマ曲にあたる"ザ・ゴリラ7のテーマ"は明らかにKOOL & THE GANG"FUNKY STUFF"を意識したような仕上がりで、MURO/DJ XXXLの和モノ・ミックス「NIPPON BREAKS & BEATS」に収録されたことでもお馴染み。すでに和モノ定番!ちょっとした寸劇から雪崩れ込む、裏の"風見大介の危機"も何気に渋い!MUROがJAPANESE CLUB GROOVE DISC GUIDE誌やWAX POETICS JAPAN誌でもリコメンド、和モノA TO Z誌にも掲載された一枚。美品。 A-1 ザ・ゴリラ7のテーマ B-1 風見大介の危機 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CtzxDGJSVNB/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】テイチクレコード 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+
-
O.S.T.(ささき いさお) / 宇宙戦艦ヤマト(7")
¥900
アニソン界の大御所、ささき いさおを歌った「宇宙戦艦ヤマト」は、言うまでもなくアニソンのド定番!45の裏には同作のエンディング・テーマ"真赤なスカーフ"を収録。日本語ラップ好きには、JUSWANNA"ブストゲスノエズ"で16FLIPが使用したイントロでお馴染みの一曲。45は頭にドラム・ブレイク(リムショット)無しのテイクとなっています。 A-1 ささき いさお/宇宙戦艦ヤマト B-1 ささき いさお/真赤なスカーフ 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/C9bHMNtyp3h/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1974/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+