-
PARAPPA & DE LA SOUL / SAY I GOTTA BELIEVE!
¥8,000
PLAYSTATION 2ゲームのO.S.T.「パラッパラッパー2」用に書き下ろされた、実質的DE LA SOULによる日本独自企画の一曲。2000年代初頭、彼等のオリジナル・アルバムで言うところの5TH/6THアルバム「AOI:〜」シリーズ辺りの時期だったこともあってか(?)、本作もネタ感薄めではあるものの、手抜き一切無しのタイトなラップ・ヴァースをキック。そこへDOUBLE(!)のコーラス・パートをブリッジにフックへと展開する華やかな仕上がりで、O.S.T.「パラッパラッパー」収録の"I GOTTA BELIEVE!"の続編的内容になっています。ちなみに、DOUBLEの作詞(英詩)は「パラッパラッパー」のゲーム/アニメでタマネギ先生役の声優も務めたMC RYU(SOUL TRAIN!)が担当。結局、DE LA SOUL名義ではオリジナル・アルバム/ベスト盤にも未収録だったため、ファンも意外とスルーしがちかも。当時、TOMMMY BOY盤として怪しげなラベル無し45が複数種類出回りましたが、こちらはゲーム業界メインにノベルティーとして出回ったというSONYのピクチャー45で、日本にはあまり入って来なかったレア盤。美品。 A-1 SAY I GOTTA BELIEVE! B-SIDE SAME 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DIKaguTzYLY/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】SONY COMPUTER ENT. 【年代/国名】2001/UK 【盤質/ジャケット】M/M プロモ盤。
-
O.S.T.(アストライア) / 通りすがりのレイディ
¥1,600
新井 素子原作の小説「星へ行く船」シリーズ第2弾、「通りすがりのレイディ」のイメージ・アルバム。普通だとなかなか手が出ないタイプのジャケですが(?)、(84年にして早々に!)明らかにHERBIE HANCOCK"ROCK IT"を意識したであろう、まさかのスクラッチ(っぽいSE)入りのインスト・エレクトロ・ファンク"胸さわぎ100%"は、ヒップホップのヘッズにこそ聴かせたい一曲!長らく大穴的な一枚でしたが、和レアリック・ディスクガイドに掲載されて以降、ついに再評価の兆し...! A-1 通りすがりのレイディ A-2 胸さわぎ100% A-3 ONCE UPON A TIME A-4 マルスになあれ! A-5 FOLLOW ME FOLLOW YOU B-1 イザ!過激! B-2 可愛いトラブルメーカー B-3 母性愛シンドローム B-4 ヒロインは死なない B-5 優しく...... 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1984/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX- 帯無し。
-
O.S.T.(羽田 健太郎) / 宝島(ヒット曲集)
¥1,800
羽田 健太郎がスコアを手掛けた海洋冒険アニメ「宝島」のO.S.T.(ヒット曲集)。BGM集とは違い、ヴォーカル入りの楽曲が大半を占める構成ではあるものの、ちゃっかり人気の(?)ジャズ・ファンク"シルバー船長はすごい奴"を収録しているところが小憎い一枚!故・羽田 健太郎の流石の手腕が光るスリリングな展開が最高!R.I.P. 羽田 健太郎...。 A-1 宝島 A-2 ベンボーと僕 A-3 海は僕の生命さ A-4 シルバー船長はすごい奴 A-5 ゆかいな船旅〜遠い南の島 B-1 まだ見ぬ世界へ B-2 不気味な宝島 B-3 俺たちゃ海賊 B-4 遠い故郷 B-5 航海日誌 B-6 大海戦〜夕陽の大船団 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T. / マリンスノーの伝説
¥1,500
松本 零士作の海洋冒険ロマン・アニメ「マリンスノーの伝説」のO.S.T.。疾走感溢れる"コンバット"/"悲しみの戦い"もさることながら、やはりMUROがラジオ・プレイしたことでも知られる"ゼイナ"が渋い!2分にも満たない短編曲ながら、スリリングな展開は申し分ありません。美品。 A-1 海に還る A-2 海底爆発 A-3 ふたりの郷 PT.1 A-4 海に還る PT.1 A-5 IBUSUKI A-6 再会 A-7 ゼイナ A-8 ドクトル・ゼルバード A-9 マリンプラント A-10 マリンパレス B-1 雪 B-2 イザナミ B-3 悲しみの戦い B-4 イザナミ PT.1 B-5 コンバット B-6 再会 PT.1 B-7 マリンパレス PT.1 B-8 別れ B-9 対決 B-10 ふたりの郷 【フォーマット】LP 【レーベル】INVITATION 【年代/国名】1980/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T.(TOYS) / ペリカンロード
¥1,300
80年代には「湘南爆走族」と人気を二分したバイク漫画「ペリカンロード」のイメージ・アルバム。後年にアニメ化もされたものの、この時点では全曲が漫画のイメージを音楽化したもの。全編TOYSなるバンド(?)の演奏によるもので、いかにも当時らしいシンセ・サウンド全開ながら、"絆(しげるのテーマ)"はタフなドラム・ブレイクで幕を開ける知られざる良曲!ちなみに、"カルーチャ結成(男の友情)"のヴォーカルにはリューベン & カンパニーの辻野 リューベンが参加しています。美品。 A-1 放課後ライダー(憲一のテーマ) A-2 真紅のBMW(かな子登場) A-3 デッドライナー'82(焦燥感) A-4 刀(憲一としげるの接近) A-5 絆(しげるのテーマ) B-1 カルーチャ結成(男の友情) B-2 グッドバイMBX(少し大人になれたような気がしたけれど) B-3 風に抱かれて(かな子のテーマ) B-4 雨のハート・ブレイク(1人前になりたい) B-5 ペリカンロード(何かを求めて走り続ける) 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1983/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T. / ペリカンロード 2
¥1,000
80年代には「湘南爆走族」と人気を二分したバイク漫画「ペリカンロード」のイメージ・アルバム第2弾。前作が人気だったのか(?)、漫画のイメージを音楽化した企画の続編で、今回もMOTOWNビートのインスト"無敵のハニービースペシャル"、PRINCE"KISS"辺りにも通じる(?)インスト"ペリカンロード 2"等、意外と聴き逃せない内容。それもそのはず、演奏を務めたPRESS RIDERには元スペクトラムの新田 一郎のツアー・メンバーを務めた坂井 紀雄(ヴォーカル/ベース)、フュージョン・グループ、SQUAREのメンバー、和泉 宏隆(キーボード)等が参加しています。美品。 A-1 ペリカンロード 2 A-2 MVX A-3 走BOY A-4 H.S.ライダース A-5 無敵のハニービースペシャル B-1 F.H.H.のテーマ B-2 ブレイクアウト B-3 ドッグファイト B-4 ラストラン B-5 ペリカンロード 2 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1984/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T. / およげ!たいやきくん
¥900
当時370万枚(!)とメガヒットとなった45に比べればあまり見掛けない、教育番組「ひらけ!ポンキッキ」のO.S.T.。子門 真人による"およげ!たいやきくん"はともかく、何気にグルーヴィーな"傷だらけのぼく"や"いちばんロック"辺りはアンカット!和モノA TO Z誌にも掲載され、「DJツールの玉手箱状態」と絶賛された一枚。この辺の子供用LP/7"は、コンディションの良い盤を探すのが何気にハードルが高い...。 A-1 およげ!たいやきくん A-2 いちばんロック A-3 ママの右手は魔法の手 A-4 てるてるぼうずがあるいたら A-5 ヤセタンとコロンタン A-6 看板のうた A-7 コロちゃんの大旅行 A-8 パンダがなんだ B-1 いっぽんでもニンジン B-2 パンの唄 B-3 傷だらけのぼく B-4 こびとになれたら B-5 雨もり寺のおしょうさん B-6 野菜畑の演奏会 B-7 ぼくわるかった B-8 宇宙船地球号のマーチ 【フォーマット】LP 【レーベル】CANYON RECORDS 【年代/国名】1976/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX- 帯無し。
-
O.S.T. / 愛の戦士 レインボーマン(行けレインボーマン)
¥1,500
70年代の特撮ヒーロー番組「愛の戦士 レインボーマン」からの45。いかにも子供向け特撮の主題歌然とした"行けレインボーマン"は置いておいて、番組ではエンディング・テーマだった裏の"ヤマトタケシの歌"が渋い!DEV-LARGEもラジオでエアプレイした、知られざる良曲。WAMONO RARE GROOVE誌にも掲載されていたデストロイ・ソング"死ね死ね団のテーマ"収録盤が人気ですが、こちらもスルー厳禁! A-1 行けレインボーマン B-1 ヤマトタケシの歌 【フォーマット】7" 【レーベル】朝日ソノラマ 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX-
-
O.S.T.(ジョー山中) / 人間の証明のテーマ
¥700
O.S.T.本編は大野 雄二がスコアを手掛けた77年の映画「人間の証明」のテーマ曲。元FLOWER TRAVELLIN' BANDのジョー山中が熱唱する、心震えるソウルフルなミディアム!この年代の45としては珍しく、裏にはインストを収録。JAPANESE CLUB GROOVE GUIDE誌掲載盤。R.I.P. ジョー山中...。 A-1 ジョー山中/人間の証明のテーマ B-1 大野 雄二 & HIS PROJECT/人間の証明のテーマ(インストルメンタル) 【フォーマット】7" 【レーベル】ATLANTIC 【年代/国名】1977/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX
-
O.S.T.(ゴダイゴ) / いろはの"い"
¥900
ミッキー吉野とゴダイゴがスコアを手掛けた同名TVドラマのO.S.T.からの45。主題歌的な"いろはの"い""も彼等らしい作風ではあるものの、裏の"警察のテーマ"が人気!スペイシーな雰囲気を煽るシンセが踊る、いかにもゴダイゴ印の疾走感のあるフュージョン! A-1 いろはの"い" B-1 警察のテーマ 【フォーマット】7" 【レーベル】SATRIL 【年代/国名】 1976/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
O.S.T.(ささき いさお) / 秘密戦隊ゴレンジャー
¥1,500
SOLD OUT
戦隊モノのハシリとしても知られる「秘密戦隊ゴレンジャー」の主題歌!何気にグルーヴィーな仕上がりの"進め!ゴレンジャー"もさることながら、ネタの観点ではBOCA 45"MEANING OF LIVE"(EVISBEATS REMIX)で使用された裏の"秘密戦隊ゴレンジャー"に注意!JIMMY CASTOR BUNCH"THE BERTHA BUTT BOOGIE"(の一節)似のフックは、いかにもEVISBEATSが目を付けそうな異色のグルーヴ!美品を探すのが意外と難しい一枚だと思います。 A-1 進め!ゴレンジャー B-1 秘密戦隊ゴレンジャー 【フォーマット】7" 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1975/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
O.S.T.(ヒデ 夕樹) / キャプテン・フューチャー
¥2,500
SOLD OUT
当時NHKで放送された、「STAR WARS」バリのスペース・オペラ・アニメ「キャプテン・フューチャー」は、O.S.T.本体も大野 雄二(& ギャラクシー)がスコアを手掛けた人気盤ですが、こちらはヒデ 夕樹が歌うオープニング・テーマ"夢の舟乗り”の45!こちらも大野 雄二作のいかにも手癖感の強いプロダクションに、「子供の頃は~、空も飛べたよ~♪」(!)という、とんでもない歌い出しからして強烈なヒデ 夕樹のヴォーカルが映えるスペイシーなディスコ歌謡!O.S.T.本体にはタケカワ ユキヒデ版が収録されたため、ヒデ 夕樹版は何気に45のみ。アニメでは1話~31話までヒデ 夕樹版がオンエアされ、以降はタケカワ ユキヒデ版に変更されていますが、どうやら後者がオリジナルで本テイクはそれに間に合わなかったために急遽用意したものだったとか...!裏の、ピーカブー"ポプラ通りの家"もイントロのメロウ・グルーヴから聴き逃せません。美品。 A-1 ヒデ 夕樹/夢の舟乗り B-1 ピーカブー/ポプラ通りの家 【フォーマット】7" 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+
-
O.S.T.(子門 真人) / サーキットの狼
¥2,000
スーパーカー・ブームの火付け役的サーキット漫画「サーキットの狼」の実写映画版主題歌。ヴォーカル/作曲こそ子門 真人ながら、編曲をコルゲンこと鈴木 宏昌、演奏もコルゲン・バンドが務めた"サーキットの狼"も何気になかなかの出来だったりしますが、やはり裏の"小さな箱の中で"が人気!作曲・編曲を鈴木 宏昌、演奏もコルゲン・バンドが務めたファンキーなビートに漫画の作者、池沢 さとしのハードボイルドな語りが激渋!DJ 吉沢DYNAMITE.JPの和モノ・ミックス「SUPER和物BEAT 其の五」に収録されたことでもお馴染みのはず。和モノA TO Z誌掲載盤。 A-1 サーキットの狼 B-1 小さな箱の中で 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DDdDV3qTB6x/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】CBS/SONY 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX-
-
O.S.T.(井上堯之バンド) / 傷だらけの天使
¥1,200
ショーケンこと萩原 健一主演の探偵ドラマ「傷だらけの天使」の、O.S.T.からの45。説明不要のテーマ曲"傷だらけの天使"はともかくとしても、JAPANESE CLUB DISC GUIDE誌で瀧見 憲司もリコメンドしたメロウ・グルーヴ"天使の憂鬱"にも注意!「太陽にほえろ!」とのスプリットO.S.T.にも収録されていますが、やはり45がベスト!演奏はもちろん、井上堯之バンド。 A-1 傷だらけの天使 A-2 天使の憂鬱 B-1 天使の享楽 B-2 天使の欲望 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DDhPoV7S8OR/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX
-
ILLMATIC BUDDHA MC'S / TOP OF TOKYO
¥4,200
井上 三太作の漫画「TOKYO TRIBE 2」のアニメ版のオープニング・テーマ!「無敵の3本マイク」、ILLMATIC BUDDHA MC'Sの面々が、このために書き下ろしたリリックをキックする完全な新録で、BENNY GOLSON"I'M ALWAYS DANCIN' TO THE MUSIC"を下敷きに、フックまで引用したキャッチーな仕上がり!ブルージーな裏のスチャダラパー"TT2オワリのうた"は、その名の通り、アニメのエンディング・テーマで、こちらももちろん新録。アニメ化の構想当初から、井上 三太の中では早々に確定していたという贅沢過ぎる人選のダブル・サイダー!R.I.P. D.L(DEV-LARGE)...。 A-1 ILLMATIC BUDDHA MC'S/TOP OF TOKYO A-2 ILLMATIC BUDDHA MC'S/TOP OF TOKYO(INSTRUMENTAL) B-1 スチャダラパー/TT2オワリのうた B-1 スチャダラパー/TT2オワリのうた(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】KI/OON RECORDS 【年代/国名】2006/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
O.S.T.(菊池 俊輔) / 仮面ライダー(TV ORIGINAL BGM COLLECTION)
¥9,500
「ヒーローは時間(とき)を超えて甦る!」(帯より抜粋)、日本の数ある特撮O.S.T.の中でも特に人気の一枚!MUROがラジオ・プレイし、和モノ・ミックス「NIPPON BREAKS & BEATS」/和モノ・アニメ・ミックス「SUPER ANIMATED BREAKS & SFX」に収録した"デストロンを叩け!"は、その遥か以前からDJ BEN THE ACEがTWIGY「AL-KHADIR」中のスキット的一曲"太陽"で使用していたことでも知られるドープ・グルーヴ!遅れて、DJ BABU"EAST WEST CONNECTION"(FEATURING AG!)やMARCO POLO & TORAE"HOLD UP"等でも使用され、海外でも人気!同じく、ドラム・ブレイク入りのドープ・グルーヴ"恐怖の大軍団"も「NIPPON BREAKS & BEATS」/「SUPER ANIMATED BREAKS & SFX」に収録。文句無しにジャパニーズ・アニメ(特撮)・ドープ・サウンドの最高峰と言えるはず。近年見掛けなくなりました...。美品。 A-1 レッツゴー!!ライダーキック A-2 秘密結社"ショッカー" A-3 改造人間のテーマ A-4 仮面ライダー登場 A-5 恐怖の大軍団 A-6 ライダー・ファイト! A-7 エンディング B-1 ライダー・アクション B-2 勝利の戦士(仮面ライダーV3) B-3 V3と少年ライダー隊 B-4 新たなる強敵 B-5 デストロンを叩け! B-6 V3対デストロン怪人 B-7 戦え!仮面ライダーV3 【フォーマット】LP 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1984/JPN 【盤質/ジャケット】M/M 帯有り。
-
O.S.T.(菊池 俊輔) / 組曲 仮面ライダー(スカイライダー BGM編)
¥5,500
(79年の)「組曲 仮面ライダー」の、85年の再編集盤。ジャパニーズ・アニメ〜特撮界において根強い人気を誇る、仮面ライダーのO.S.T.シリーズの中でも特に人気の一枚!MUROがラジオ・プレイし、和モノ・アニメ・ミックス「SUPER ANIMATED BREAKS & SFX」に収録したことでも話題を呼んだ"苦悩(孤独の戦士)"/"復活(よみがえる仮面ライダー)"はそれぞれ中盤に潜むグルーヴがドープ。何気に"陰謀(ネオショッカーの罠)"も同路線のドープ・グルーヴ。原盤「組曲 仮面ライダー」に"(歌)男の名は仮面ライダー"/"(歌)輝け!8人ライダー"の2曲を加え、ジャケも少しだけ変更されています。美品。 A-1 (歌)燃えろ!仮面ライダー A-2 復活(よみがえる仮面ライダー) A-3 跳躍(闘争の時) A-4 飛翔(大空のハングライダー) A-5 苦悩(孤独の戦士) A-6 陽光(去りにし日々) A-7 疾風(セイリングジャンプ!!) A-8 (歌)男の名は仮面ライダー B-1 (歌)輝け!8人ライダー B-2 閃光(草原の輝き) B-3 帰郷(はるかなる愛) B-4 陰謀(ネオショッカーの罠) B-5 追跡(幻の標的) B-6 回想(哀惜の詩) B-7 終結(明日への希望) B-8 (歌)はるかなる愛にかけて 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1985/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T.(井上堯之バンド) / 前略おふくろ様
¥1,300
ショーケンこと萩原 健一が主演した70年代ホームドラマの名作「前略おふくろ様」のO.S.T.。全編を井上堯之バンドが手掛けた本作は、ファンキーな"コミック"、哀愁漂うメロウな"メイン・タイトルM2"/"海のテーマ"等、どれもこれも粒揃い。「雨のアムステルダム」や「アフリカの光 愛・青春・海」、「傷だらけの天使」他、井上堯之(バンド) + ショーケン絡みのO.S.T.にハズレ無し! A-1 メイン・タイトル A-2 三郎のテーマ A-3 木場のテーマ A-4 新タイトル A-5 平吉のテーマ A-6 三郎のテーマM2 A-7 コミック A-8 新タイトルM2 B-1 メイン・タイトルM2 B-2 秀次のテーマ B-3 海のテーマ B-4 ミツ子のテーマ B-5 かすみのテーマ B-6 秀次のテーマM2 B-7 メイン・タイトルM3 【フォーマット】LP 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】1975/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX 帯有り。
-
O.S.T. / 火曜サスペンス劇場
¥4,500
80年代から2000年代中期にかけて、長きにわたって火曜の夜を怪しく盛り上げた(?)TVドラマ・シリーズ「火曜サスペンス劇場」のBGM集。ジャズ・ピアノストの佐藤 允彦やSHOGUNの大谷 和夫などがそれぞれ担当した音源はどれも秀逸ですが、モロにジャズ・ファンクな”イミテーション・クルー”や疾走感溢れる”インシデント”、特撮モノっぽい怪しげなドープ・グルーヴ”影の殺人者”/”破局の青春”辺りに加え、お馴染みのオープニング・テーマ”グランド・テーマ”等、DJもクリエーターも持っておいて損は無い一枚。和モノA TO Z誌にも掲載されましたが、古くはDEV-LARGEが「和物も掘れば何かしらにぶつかる。聴いてみてのお楽しみ…」とFRONT誌でリコメンドしたことで知られる人気盤! A-1 グランド・テーマ A-2 タクシー・ドライバー A-3 夢のセレナーデ~ミッドナイト・クライシス A-4 イミテーション・クルー A-5 影の殺人者 A-6 偽りの愛 A-7 愛のテーマ B-1 哀愁のテーマ B-2 幸せの驕り B-3 インシデント B-4 破局の青春 B-5 復讐のコンチェルト B-6 炎の追跡~闇の彼方に B-7 クロージング・テーマ 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFWDpeZzqJS/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】VAP RECORDS 【年代/国名】1982/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX- 帯有り。
-
O.S.T. / 野球狂の詩(LP)
¥2,800
(斉藤 由貴主演の実写映画もドープな)水島 新司作の野球漫画「野球狂の詩」のO.S.T.(BGM集)。MUROの和モノ・アニメ・ミックス「SUPER ANIMATED BREAKS & SFX」に収録したドラム・ブレイク入りのドープ・グルーヴ"ハードトレーニング"(SEGA FRONT GIANTS"FREESTYLE(DEAD HEAT & HARD TRAINING)"で使用されたことでもお馴染み)/"技と力そして美しい別れ"が人気!それ以外にも、中盤に怪しい展開が潜む"鉄五郎のテーマ"辺りには注意。「勇気、勇気、ドリームボ〜〜ル〜〜♪」 A-1 野球狂の詩 A-2 鉄五郎のテーマ A-3 勇気の愛 A-4 ハードトレーニング B-1 勇気のテーマ B-2 勇気の悲しみ B-3 男の哀愁 B-4 ドリームボール B-5 技と力そして美しい別れ 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFEDFCSTVRP/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX 帯有り。
-
O.S.T. / キューティーハニー(テレビオリジナルBGMコレクション)
¥2,400
鬼才、永井 豪の名作アニメ「キューティーハニー」のO.S.T.。MUROがラジオ・プレイしたことでも知られる"決戦(シルバー・フルーレ)(格闘)"はレアグルーヴとしか言い様の無いドープな一曲!他にも、完全にジャズな"パンサークロー(豹の爪)(秘密工作員)"/"パンサークロー(豹の爪)(女性改造人間〜アマゾネス)"/"見よ!ハニーの七変化(ダンシング!ミスティハニー)"、短いながらも怪しげなグルーヴが潜む"フラッシュ・ブリッジ"等、見逃せない楽曲が目白押し。前川 陽子が歌うオリジナル"キューティーハニー"(テレビサイズ!)も最高!「デビルマン」、「マジンガーZ」と共に、永井 豪作品のO.S.T.にハズレ無し!和モノA TO Z誌掲載盤。 A-1 キューティーハニー A-2 聖チャペル学園(聖なる鐘の音〜学園生活〜ハニー脱出(ヒストラーのテーマ)〜脱出成功) A-3 パンサークロー(豹の爪)(女性改造人間(アマゾネス)〜パンサークローの毒牙〜秘密工作員〜豹の爪は宝石がお好き) A-4 如月ハニーの秘密(不安〜如月博士の死〜悲しきアンドロイド(空中元素固定装置)〜苦悩〜戦いへの決意) A-5 見よ!ハニーの七変化(せまりくる黒い影〜ハリケーンハニー登場〜ダンシング!ミスティハニー〜苦戦!!フラッシュハニー〜キューティーハニーのテーマ) A-6 フラッシュ・ブリッジ(ブリッジ1〜ブリッジ2〜ブリッジ3〜ブリッジ4〜ブリッジ5〜ブリッジ6〜ブリッジ7) B-1 早見一家ここにあり(ハニーちゃんやーい!〜武芸百般早見団兵衛〜愛の戦士?早見順平〜ハニーと青児) B-2 ファッショナブル・ハニー(ドレスアップ〜ダンディに街を...〜ハニーの休日〜ハニーのためいき) B-3 決戦(シルバー・フルーレ)(敵役登場〜黒き呪いがハニーを狙う〜格闘〜追跡〜ハニー・フラッシュ!〜愛の戦士・キューティーハニー) B-4 つかの間のハッピーエンド?(平和〜戦士の休息〜ハッピーエンド〜パンサー・ゾラ(新たなる敵)〜ハニー・フラッシュ!) B-5 夜霧のハニー 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFJOgXvzdcU/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1982/JPN 【盤質/ジャケット】EX/VG+ 帯無し。
-
DJ MURO / SUPER ANIMATED BREAKS & SFX(30 YEARS & STILL COUNTING)
¥8,800
KING OF DIGGIN'ことDJ MUROの人気ミックス「SUPER ~ BREAKS」シリーズのアニメ/特撮編。「ルパン三世」や「海のトリトン」、「仮面ライダー」辺りの和モノ定番から、知られざるマイナー作品にUS企画盤、アニメ楽曲の再演企画盤まで掘り下げた流石のセレクト。COLUMBIAのライセンス・ミックスで制約が強かったせいか(?)、DJ XXXL名義で先だって発表した「NIPPON BREAKS & BEATS」辺りと重複した楽曲も一部含んでいるものの、国内外でネタとして使用された楽曲も多数収録。井上 三太が担当したジャケも最高!TOWER RECORDS購入者のみに限定配布された特典45付きの完品!猪俣猛とサウンド・リミテッド & パーカッション・アンサンブルがリメイクした"サスペンスタッチ1"も、O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」収録の"大攻略"/"襲撃"も、もちろん45では存在していません! -CD- 1 - 星の彼方へ(O.S.T.「大恐竜時代 オリジナル・サウンドトラック」より) 2 - サスペンスタッチ1(「JAM TRIP うる星やつら」より) 3 - ピットサイン(M-41)(O.S.T.「アローエンブレム グランプリの鷹(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 4 - 日本征服計画(M-15)(O.S.T.「忍者キャプター」より) 5 - 侵略のテーマ THEME OF INVASION(SO.S.T.「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン」より) 6 - 復活(よみがえる仮面ライダー)(O.S.T.「組曲 仮面ライダー(スカイライダーBGM篇)」より 7 - デストロンを叩け!(O.S.T.「仮面ライダー(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 8 - 大西洋へ旅立つ(ゴルセノス/M-103)(O.S.T.「海のトリトン テーマ音楽集」より) 9 - 嵐を呼ぶ選抜試合(C-7)(O.S.T.「おれは鉄兵」より) 10 - ピットサイン(M-45)(O.S.T.「アローエンブレム グランプリの鷹(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 11 - 恐怖の大軍団(O.S.T.「仮面ライダー(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 12 - 苦悩(孤独の戦士)(O.S.T.「組曲 仮面ライダー(スカイライダーBGM篇)」より 13 - 探索(M-18)(O.S.T.「忍者キャプター」より) 14 - A TOUCH OF JAPANESE TONE(O.S.T.「ルパン三世(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 15 - TWO-BEAT ROCK"LUPIN 3 PT.2"(O.S.T.「ルパン三世(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 16 - MAGNUM DANCE~LONELY FOR THE ROAD(O.S.T.「ルパン三世」より) 17 - TAKE A CHANCE!!(O.S.T.「ルパン三世(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 18 - アンドロメダの彼方に(O.S.T.「キャプテンフューチャー音楽集」より) 19 - 正義の旗のもとに(UNDER THE FLAG OF JUSTICE)(O.S.T.「組曲 バトルフィーバーJ」より) 20 - 暁光のもとに(UNDER THE LIGHT OF DAYBREAK)(O.S.T.「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン」より) 21 - スパイダーマンのテーマ(THEME OF SPIDERMAN)(O.S.T.「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン」より) 22 - 最終戦争(大攻略/J-12)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 23 - 悪魔一族(襲撃/H-10)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 24 - A DRILL MISSILE HITS THE YAMATO!(ドリルミサイル命中!)(O.S.T.「SPACE CRUISER YAMATO 宇宙戦艦ヤマト(英語盤)」より) 25 - 対決!妖魔軍団(O.S.T.「勇者ライディーン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 26 - 地球掠奪指令(ワルダスターブラザーズ)(O.S.T.「宇宙の騎士テッカマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 27 - アクション(ギャバン活動開始/A-16)(O.S.T.「宇宙刑事ギャバン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 28 - 天下無敵のガキ大将(M-27 T2)(O.S.T.「おれは鉄兵」より) 29 - 戦士の掟(SOLDIER'S DESTINY)(O.S.T.「組曲 バトルフィーバーJ」より) 30 - 追跡大作戦(THEME FROM CHASE)(O.S.T.「組曲 バトルフィーバーJ」より) 31 - ハードトレーニング(新しい世界への旅立ち)(O.S.T.「野球狂の詩」より) 32 - 技と力 そして美しい別れ(強敵鉄五郎)(O.S.T.「野球狂の詩」より) 33 - 銀河の無法者(「DIGITAL TRIP クイーンエメラルダス」より) 34 - ミステリー(忍び/A-11I)(O.S.T.「宇宙刑事ギャバン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 35 - きらめくインナースペース(O.S.T.「キャプテンフューチャー音楽集」より) 36 - 忍びよるインベーダー(O.S.T.「キャプテンフューチャー音楽集」より) 37 - ゴドメス星人(侵略者のテーマ)(O.S.T.「マーチ組曲 恐竜戦隊コセイドン」より) -7"- A-1 サスペンスタッチ1(「JAM TRIP うる星やつら」より) B-1 最終戦争(大攻略)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) B-2 悪魔一族(襲撃)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 【フォーマット】MIXCD/7" 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】2015/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX+/EX 帯有り。
-
O.S.T.(井上堯之バンド) / 太陽にほえろ!'79 井上堯之バンド イン グァム
¥1,600
数々の名演を残した井上堯之バンドが、79年に敢行したO.S.T.「太陽にほえろ!」のグァムでのレコーディング企画盤!MURO/DJ XXXLの和モノ・ミックス「NIPPON BREAKS & BEATS 2」に収録された"アクションのテーマ"が人気ですが、本企画ならではと言える(?)"太陽にほえろ!'79 レゲエ"なんて珍曲も収録。「RELAXIN' WITH JAPANESE LOVERS」シリーズに収録されていたとしても何ら不思議はないユルいグルーヴ/アレンジが面白い!他にも、冒頭にドラム・ブレイク有りの"行動のテーマ"、TALIB KWELI"THE MAGIC HOUR"(ALCHEMIST作!)で使用された"翔べ!スニーカー"、締めの"トロピカル・ウインド・サマー"等、粒揃いの好内容!和モノA TO Z誌掲載盤。美品。 A-1 太陽にほえろ!'79 メインテーマ A-2 太陽にほえろ!'79 レゲエ A-3 行動のテーマ A-4 情熱のテーマ A-5 追跡のテーマ A-6 アクションのテーマ A-7 幸福のテーマ B-1 翔べ!スニーカー B-2 走れ!スニーカー B-3 夜明けの地平線 B-4 雨上りのシーサイド B-5 トロピカル・ウインド・サマー 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFYpBk0T25S/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】1979/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T. / 俺たちの勲章/太陽にほえろ!(テレビ主題曲集)
¥1,400
「ヤングに贈る爆発的人気番組★二大刑事ドラマ決定盤!」(帯より抜粋)、吉田 拓郎/チト河内と井上堯之バンドがスコアを手掛けた、人気ドラマ「俺たちの勲章」/「太陽にほえろ!」のスプリットO.S.T.。後者は年毎に何枚ものO.S.T.が存在しているものの、前者に関してはこの形のみ!「太陽にほえろ!」サイドの、スチャダラパーが"スチャダラパーのテーマ"のライブ時に使用していたという"「太陽にほえろ!」のテーマ"はもちろん和モノの大定番ですが、エレピのソロが美しい"「青春」のテーマ2"、「俺たちの勲章」サイドでも男の哀愁が滲む"「俺たちの勲章」のテーマ1"、どっしりと重めの"「孤独」のテーマ"、ホゲた雰囲気で疾走する"「挑戦」のテーマ"等、知ったつもりになってると損する一枚。WAMONO RARE GROOVE誌掲載盤。美品。 A-1 俺たちの勲章/「俺たちの勲章」のテーマ1 A-2 俺たちの勲章/「追撃」のテーマ A-3 俺たちの勲章/「尾行」のテーマ A-4 俺たちの勲章/「攻撃」のテーマ A-5 俺たちの勲章/「友情」のテーマ A-6 俺たちの勲章/「躍動」のテーマ A-7 俺たちの勲章/「孤独」のテーマ A-8 俺たちの勲章/「恋人」のテーマ A-9 俺たちの勲章/「俺たちの勲章」のテーマ2 A-10 俺たちの勲章/「挑戦」のテーマ B-1 太陽にほえろ!/「太陽にほえろ!」のテーマ B-2 太陽にほえろ!/「青春」のテーマ1 B-3 太陽にほえろ!/「行動」のテーマ B-4 太陽にほえろ!/「青春」のテーマ2 B-5 太陽にほえろ!/「情熱」のテーマ1 B-6 太陽にほえろ!/「追跡」のテーマ B-7 太陽にほえろ!/「希望」のテーマ B-8 太陽にほえろ!/「愛」のテーマ B-9 太陽にほえろ!/「情熱」のテーマ2 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFbSCc0zFrq/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== https://www.instagram.com/p/DFdzwj2z-7N/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。