-
DJ MURO & DJ MACKA-CHIN / DIGGIN' HOUSE
¥9,400
DJにMURO、ホストにMACKA-CHINという布陣によるTOKYO FMの人気ラジオ・プログラム「KING OF DIGGIN'」の、2024年の秋に一ヶ月間のみ展開したポップアップストアの購入者特典として配布されたミックステープ。A面をMURO、B面をMACKA-CHINがスプリットでミックスしたダブルサイダーで、アーティスト名やタイトルに「東京(TOKYO)」が入った楽曲のみをセレクトした内容は、毎回テーマを決めてミックスを配信する「KING OF DIGGIN'」そのものとも連動していて、正にスピンオフ的特別な一本。テイスティングとばかり、本作の特別ショート・バージョン(?)が「KING OF DIGGIN'」でもエアプレイされたものの、本編はこの形で終わるものと思われます...。レアな一本!美品。 <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】M/M
-
BEAT BANDIT / UNDER 1000YEN BEATS(60 MINUTES OF CHEAPNESS)
¥1,500
SOLD OUT
2011年に出回ったサンプリング・ドキュメント・ムービー「1000YEN BEATS VINYL ATTACK!」に勝手に呼応した、リサイクル・ショップで1000円以下で掘ったレコードのみを使用したオマージュ的一本。全編、和モノのみ、日本人なら誰もが知っているアーティスト達の知られざる楽曲を(1000円以下で)寄せ集め、グルーヴを紡ぎ出した安くて黒い60分!オリジナルの白盤CD-Rが完売して数年、新たにリマスタリング、ジャケも3種類で一新した再発のミックステープ版!美品。 <??? ...ALL RECORDS YOU CAN DIG FOR LESS THAN 1000YEN...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M 内容は同じですが、ジャケが3種類ありランダムでお送りします。こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / JAPANEGGAE MIX(CLASSIC CUTS)
¥1,500
SOLD OUT
多数のラブコールを受け、以前に当店ノベルティーとして若干数のみ配布したレゲエ歌謡ミックスの一般販売を解禁!MURO/DJ XXXLの和レゲエ・ミックス「和 REGGAE VIBRATION」を彷彿させるレゲエ歌謡尽くしの60分。暑い夏の湾岸ドライブのお供に最適な一本。言うまでもなく、ジャケは往年のTAPE KINGZのフォーマットを流用しています。美品。 <??? ...MOST RECORDS CAN BE FOUND CHEAPLY & QUICKLY...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
DJ AMEKEN & DJ MISSIE / 雷MIXTAPE
¥2,200
SOLD OUT
KAMINARI-KAZOKU〜えん突周辺の敏腕DJ、AMEKENとMISSIEコンビによるスプリット・ミックステープ。それ以前に出回った、えん突音源のオフィシャル・ミックス「ENTOTSU TWO DJ'S MIX SHOW」とはもちろん内容違いで、こちらは物本のRINO LATINA 2や、メジャー在籍時のYOU THE ROCK★の音源も含め、LAMP EYE"証言"以降のクルー周辺音源からより抜いた好内容。DJ MISSIEによるA面ではSHINNOSK8を、DJ AMEKENによるB面ではD.Oをホストに迎えた上、それぞれのフリースタイル、SHINNOSK8に至っては(恐らく本作でしか聴けない)未発表音源"CHIMUNIGUN"も収録。DJ AMEKENがバトルDJ上がりの抜群のスキルで、RUN DMC"PETER PIPER"の2枚使いでキッチリ締めたアウトロまで聴き逃せません。未CD化の一本! A-1 -/INTRO A-2 KAMINARI-KAZOKU/雷電 A-3 TWIGY/BIG PARTY A-4 R.L.2(RINO LATINA 2)/はじける一夜 A-5 G.K. MARYAN/一夜(NO TOUCH ACE) A-6 YOU THE ROCK★/スーパーコミュニケーション A-7 SHINNOSK8/FREESTYLE A-8 SHINNOSK8/CHIMUNIGUN A-9 TWIGY/PARTY A-10 G.K. MARYAN/KEEP ON A-11 KAMINARI-KAZOKU/イカヅチ B-1 -/INTRO B-2 KAMINARI-KAZOKU/ロデオドライブ(SKIT) B-3 G.K. MARYAN/言い分2002 B-4 R.L.2(RINO LATINA 2)/CRAZY ERICK B-5 TWIGY/病む街 PT.2 B-6 YOU THE ROCK★/JAPAN IN THE HOUSE B-7 TWIGY/DATEME(BLEND MIX) B-8 D.O/FREESTYLE B-9 KAMINARI-KAZOKU/DEATH DISCO B-10 雷/夜ジェット B-11 -/OUTRO 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
DJ PATRICK(DJ PATRICK→504) / MAX PAT BLEND COLLECTION 2(FAT BLUNT CANDY)
¥2,200
KAMINARI AKAIME P.P. 2001!雷/KAMINARI-KAZOKUのDJを務めるDJ PATRICKことDJ PAT(RICK)→504(A.K.A. 大雪崩)の、日本語ラップ・ミックステープ第2弾。前作「MAX PAT BLEND RAW DIAMOND」と同じく、雷/雷家族(KAMINARI-KAZOKU)〜AKAIME P.P.〜FUTURE SHOCK周辺アクトの音源をブレンド仕立てで聴かせる構成。LAMP EYE"証言"やSOUL SCREAM"蜂と蝶"、TWIGY"MIRROR BALL"等のクラシックのブレンドに、こちらも本作でしか聴くことのできないダブやシャウトも交え、当時の雷一派の勢いを象徴するような内容。もちろん、未CD化の一本!ステッカー付き。 <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【年代/国名】2001/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX+
-
DJ PATRICK→504(AKAIME P.P.) / MAX PAT JOINT CARD1
¥1,800
雷/KAMINARI-KAZOKUのDJを務めるDJ PATRICKことDJ PAT(RICK)→504(A.K.A. 大雪崩)率いるAKAIME P.P.による「MAX PAT JOINT CARD1」。日本語ラップのみの「MAX PAT BLEND」の2作とはコンセプトが違い、本作はDJ PATRICK→504、DJ 82(HAB I SCREAM)、DJ ALG(SOUL SCREAM)、DJ AMEKENの4DJの合作で、短編ミックスの4種盛りという趣。A面前半のDJ PATRICK→504こそ「MAX PAT BLEND」よろしくの日本語ラップ・ミックスですが、次のDJ 82はレゲエ、B面前半のDJ ALGは80'S、トリを飾るDJ AMEKENはマイアミ・ベース中心と闇鍋的な内容になっています。日本語ラップ・リスナーは、やはりDJ PATRICK→504パートの冒頭、BUDDHA BRAND"BUDDHAの休日"ビートで、自身による短めにフリースタイル(?)から雪崩れ込むE.G.G. MAN"化けの皮"とのブレンドや、要所要所で入ってくるKAMINARI KAZOKUの雷小僧、SHINNOSK8の煽りが聴きもの。もちろん、未CD化の一本! <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【国名/年代】2001/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ AMEKEN / TOMI-E 勘写 ON SLOW BURNING
¥2,400
DJ KIYO、DJ SHU等とのC.L.MASSIVEを経て、DJ MISSIEと共にENTOTSU DJ'SとしてKAMINARI-KAZOKUに合流したDJ AMEKENの「SLOW BURNING」シリーズ第5弾。グラフィティ・ライターのTOMI-Eの映像作品「勘写」とリンクした本作は、身内の雷周辺とDJ HONDA絡みの音源を自慢のトリック・プレイで巧みに再構築、所々で自身のルーティンや独自のブレンドやREMIX(!)を入れ込みつつ、ホストMCにまだ若手として売り出し中だったD.Oをまたもや召集した盤石の布陣。恐らく本作でしか聴くことができない、ラストに繰り出されるLAMP EYE"証言"のオリジナルREMIXもドープ...!残念ながらクレジットはありませんが、シリーズでも屈指の完成度となっています。もちろん、未CD化の一本! <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX-
-
DJ AMEKEN / SLOW BURNING BLUNT 4 FAMILY
¥2,200
DJ KIYO、DJ SHU等とのC.L.MASSIVEを経て、DJ MISSIEと共にENTOTSU DJ'SとしてKAMINARI-KAZOKUに合流したDJ AMEKENの「SLOW BURNING」シリーズ第4弾。本作では身内の雷周辺の音源を自慢のトリック・プレイで巧みに再構築する構成で、KAMINARI KAZOKUメンバーにしてプロスケーターとしても活躍するSHINNOSK8(A.K.A. 雷小僧!)とCOREENがホストMCとして脇を固める盤石の布陣!結局、本作を含む関連のミックス作品で聴けないたSHINNOSK8"DAY TRIPPER"(DJ AMEKENプロデュース!)の収録も見逃せません。もちろん、未CD化の一本! A-1 YOU THE ROCK/FREE(REMIX) A-2 TWIGY/煙の拳 A-3 DJ KRUSH/TRAGICOMIC A-4 TWIGY/夜行列車(T2K MIX) A-5 TWIGY/BIG PARTY(REMIX) A-6 G.K. MARYAN/DEAD HEAT(独立独歩) A-7 TWIGY/一等賞 A-8 RINO LATINA 2/七龍珠 A-9 TWIGY/LAST WALTZ A-10 RINO LATINA 2/NEXT MOVIE A-11 TWIGY/ナニナニ B-1 TWIGY/GUIDING HIGH(起きろ) B-2 DJ YAS/JOURNEY B-3 SHINNOSK8/DAY TRIPPER B-4 妄走族/BAD BOY BLUES(REMIX) B-5 TWIGY/T.K.O B-6 DJ PAT→504/ザ・アカイメジェットコースター B-7 RINO LATINA 2/M.C.G.P B-8 TWIGY/FREEDOM B-9 TWIGY/このまま(BUTT NAKED! MIX) 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ AMEKEN / SLOW BURNING BLUNT 2 SOUTH
¥2,000
DJ KIYO、DJ SHU等とのC.L.MASSIVEを経て、DJ MISSIEと共にENTOTSU DJ'SとしてKAMINARI-KAZOKUに合流したDJ AMEKENの「SLOW BURNING」シリーズ第2弾。当時、正にシーンを席巻しつつあったUSサウス産のバウンスを自慢のトリック・プレイで巧みに再構築、ホストMCにまだ若手として売り出し中だったD.Oが参戦し、要所要所で華を添えています。残念ながらクレジットはありません...。ジャケもタイトルも激似ですが、日本語ラップ・ミックスの「SLOW BURNING BLUNT 4 FAMILY」とは内容が全く違うので注意!もちろん、未CD化の一本! <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HASEBE / MIXTAPE #3
¥4,400
OLDNICKことDJ HASEBEの、キャリア初期のミックステープ・シリーズ第3弾。A面はヒップホップ、B面はR&B(中心)と両面でセレクトをセパレートして、ここでしか聴けないブレンドも交えながらそれぞれ90年代中期当時の空気感をしっかりと収めています。中でも日本語ラップのヘッズが注意すべきは、(リリースされたヴァースは書き直されていたものの)元々、客演のZEEBRAヴァースにDEV-LARGEをディスしたと誤解を受けたラインがあったというOZROSAURUS"狩人の唄"から、THINK TANK結成前のK-BOMB(KEI-BOMB)、NOX(NAO)に続いてNIPPS(!)まで降臨した怒涛のフリースタイルに雪崩れ込む冒頭!同時期はNIPPSがソロ名義で動くことすらレアだったので、非常に貴重な資料音源と言えるはず。大神"大怪我"からのラインを引用しつつ、キレまくりの変態フロウを披露しています。もちろん未CD化の貴重な一本!「DJ HASEBEはもの凄いスケベだ」! A-1 OZROSAURUS/狩人の唄 A-2 KEI-BOMB, NAO, NIPPS/FREESTYLE A-3 M.O.P./WORLD FAMOUS(ORIGINAL BLEND) A-4 REAL LIVE/THE TURNAROUND(THUG REMIX) A-5 MIKE ZOOT/TWO THUMBS UP A-6 PHIFE DAWG/GAME DAY A-7 DE LA SOUL/SWEET DREAMS A-8 KRS-ONE/STEP INTO A WORLD A-9 MOBB DEEP/G.O.D. PT.3(ORIGINAL BLEND) B-1 SUGAR SOUL/今すぐ欲しい B-2 GINA THOMPSON/YOU BRING THE SUNSHINE(ORIGINAL BLEND) B-3 BILLY LAURENCE/COME ON B-4 ADRIANA EVANS/SEEIN' IS BELIEVING(ORIGINAL BLEND) B-5 FOXY BROWN/ILL NANA B-6 LIL' KIM/CRUSH ON YOU B-7 DARC MIND/OUTSIDE LOOKING IN B-8 SWV/USE YOUR HEART(REMIX) B-9 ALFONZO HUNTER/WEEKEND THANG(BETWEEN THE SHEETS-BLEND) 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ BENKEI / THE OWL NITE CUT'S #2
¥2,400
2000年代は関西DJの顔役の一人だったDJ BENKEI(現・BENKAY)が、まだDESPERADOのバックDJを務めていた頃のヒップホップ・ミックス「THE OWL NITE CUT'S」シリーズ第2弾。タイトル通り(?)、DJ KENSAWイズムを継承したアンダーグラウンドな選曲にキレまくりのスクラッチや2枚使いがドープ。もちろん、茂千代とKENTO(KENT WILD)のDESPERADOも、MOBB DEEP"GIVE UP THE GOODS(JUST STEP)"ビートをジャックした"OVERLAP"と"FREESTYLE"の2曲で援護射撃!特に後者は、DMX"GET AT ME DOG"ビートに乗って(明らかに練り込まれたリリックなので、さすがに即興ではないと思いますが)韻を絡めて掛け合いながらカウントアップしていく巧みな構成で、もしも当時にしっかりした形で発表されていたなら恐らく人気を博したであろう隠れた良曲。KOOL G RAPバリに「THE GODFATHER」ロゴをパロッたジャケも粋!もちろん、未CD化の一本。 A-1 DJ BENKEI/OWL NITE CUT'S #2 INTRO A-2 ARTIFACTS/31 BUMRUSH A-3 JAY-Z/WHO YOU WIT A-4 LIL KIM/CRUSH ON YOU A-5 A.D.O.R./ENTER THE CENTER A-6 MAD SKILLZ/THE NOD FACTOR A-7 KRS-ONE/STEP INTO A WORLD(REMIX) A-8 NOTORIOUS B.I.G./10 CRACK COMMANDMENTS A-9 BUCKSHOT/FOLLOW ME A-10 MIC GERONIMO/LIFE CHECK A-11 WU-TANG CLAN/C.R.E.A.M. A-12 WU-TANG CLAN/TRIUMPH B-1 DESPERADO/OVERLAP B-2 JAZ-O/BIG JAZ B-3 SAUCE MONEY/ACTION B-4 REDMAN/PICK IT UP(REMIX) B-5 DESPERADO/FREESTYLE B-6 OSUMI/100万光年の優しさが注がれる限り(REMIX) B-7 ABORIGINALS/KEEP IT HOT B-8 ABORIGINALS/CHEMISTRY B-9 FUGEES/KILLING ME SOFTLY B-10 GHOSTFACE KILLAH/ALL THAT I GOT IS YOU B-11 TRUTH/MAKIN' MORES B-12 RAY-J/EVERY THING YOU WANT(REMIX) B-13 112/CUPID 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.6
¥2,500
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第6弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!第6弾は、とりわけ親交の深いDABOのシャウトに始まり、LUNCH TIME SPEAXやZEEBRA等の音源も収録した贅沢な仕上がり。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 DABO/INTRO A-2 DABO/MR. FUDATZKEE A-3 LUNCH TIME SPEAX/CHANGE THE GAME A-4 ZEEBRA/I'M STILL NO.1(NUMERO UNO RE-RECORDING) A-5 BEATNUTS/SE ACABO(REMIX) A-6 METHOD MAN & REDMAN/1,2 1,2 A-7 Q-TIP/BREATHE & STOP A-8 HEAVY D/LISTEN A-9 COMMON/DOOINIT A-10 ROOTS/WHAT YOU WANT A-11 TRUCK/BREAKER ONE A-12 RAKIM/WHEN I BE ON THE MIC A-13 D.I.T.C./THICK B-1 SPORTY THIEVES/THIEVEN' BEATZ B-2 NOTORIOUS B.I.G./DEAD WRONG B-3 EVE/LET'S TALK ABOUT B-4 DRAG-ON/SPIT THESE BARS B-5 NOREAGA/WETHUGGEDOUT B-6 CAM'RON/WHAT MY NIGGAS WANT B-7 RAS KASS/DREAMS...TOO B-8 TLC/MY LIFE B-9 KELIS/CAUGHT OUT THERE B-10 COKO/SUNSHINE(REMIX) B-11 CARL THOMAS/I WISH B-12 MARY J. BLIGE/DEEP INSIDE 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.7
¥2,500
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第7弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!第7弾は、親交の深いSUIKENのフリースタイルに始まり、NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDやDABO、K-DUB SHINE等の音源も収録した贅沢な仕上がり。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 -/INTRO A-2 SUIKEN/FREESTYLE A-3 SUIKEN/NEKIUS A-4 NITRO MICROPHONE UNDERGROUND/MISCHIEF A-5 DABO/33 : 25(WUSSUP TOKYO!?) A-6 K-DUB SHINE/天国と地獄 A-7 FREDDIE FOXXX/TELL 'EM I'M HERE A-8 M.O.P./ANTE UP A-9 IMMOBILARIE/718 A-10 BLACK EYED PEAS/BEP EMPIRE A-11 DE LA SOUL/OOOH A-12 SADAT X/X-MAN A-13 DR. DRE/THE NEXT EPISODE A-14 EMINEM/BITCH PLEASE 2 A-15 TASH/THE GAME B-1 BLACK ROB/WHOA(REMIX) B-2 BUSTA RHYMES/FIRE B-3 EASY MO BEE/LET'S MAKE A TOAST B-4 PRODIGY/KEEP IT THORO B-5 CAPONE-N-NOREAGA/BANG BANG B-6 JA RULE/BETWEEN ME & YOU B-7 AALIYAH/COME BACK IN ONE PIECE B-8 AALIYAH/TRY AGAIN(BLEND) B-9 DESTINY'S CHILD/JUMPIN' JUMPIN' B-10 EN VOGUE/RIDDLE(STARGATE REMIX) B-11 KELIS/I WANT YOUR LOVE B-12 JANET/DOESN'T REALLY MATTER B-13 CARL THOMAS/SUMMER RAIN 【フォーマット】MIXTAPE 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.8
¥2,800
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第8弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!第8弾は、とりわけ親交が深いDABOに、MUROやK-DUB SHINE音源に加えてBIG-Oのシャウト、そしてなんと言ってもいまだにテストプロモのみの激レア音源、NITRO MICROPHONE UNDERGROUND"45 FINGAZ OF DEATH"(DJ HAZIME REMIX)の収録等、全10作の中でも特に日本語ラップ比率の高い内容になっています。何気に、国内プロモのみのCAPONE-N-NOREAGA"PHONETIME"(DJ WATARAI REMIX)なんて希少曲も収録。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 BIG-O & DJ HAZIME/INTRO A-2 DABO/拍手喝采(REMIX) A-3 NITRO MICROPHONE UNDERGROUND/45 FINGAZ OF DEATH(DJ HAZIME REMIX) A-4 K-DUB SHINE/BIG KOTTA(DJ HAZIME REMIX) A-5 REDMAN/LET'S GET DIRTY A-6 XZIBIT/FRONT 2 BACK A-7 THA LIKS/THE BEST U CAN A-8 BUSTA RHYMES/WHAT IT IS A-9 PHILLY'S MOST WANTED/PLEASE DON'T MIND A-10 LIL' KIM/HOW MANY LICKS A-11 NOREAGA/GRIMEY A-12 BEANIE SIGEL/SO WHAT YOU SAYING A-13 DJ CLUE/BACK 2 LIFE 2001 A-14 M.O.P./HILL TOP FLAVA A-15 SCREWBALL/TORTURE B-1 JA RULE/STILL INC. B-2 TALIB KWELI & CIPHA SOUNDS/FREESTYLE B-3 MAD SKILLZ/Y'ALL DON'T WANNA B-4 MR. KHALIYL/STREET TEAM B-5 MURO/LYRICAL TYRANTS(REMIX) B-6 D.I.T.C./I COME TO WAR B-7 BUMPY KNUCKLES/THE LAH B-8 KOOL G RAP/FIRST NIGGA(REMIX) B-9 CAPONE-N-NOREAGA/PHONETIME(DJ WATARAI REMIX) B-10 BEANIE SIGEL/BEANIE(MAC BITCH) B-11 PHILLY'S MOST WANTED/CROSS THE BORDER(REMIX) B-12 EVE/LET ME BLOW YA MIND B-13 JA RULE/I CRY 【フォーマット】MIXTAPE 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.9
¥2,500
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第9弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!結成当初から親交が深いNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDからS-WORD/BIGZAMのフリースタイルから、KING GIDDRA(フルメンバー分!)やDABO等のシャウト等、第9弾も贅沢な仕上がり。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 S-WORD/FREESTYLE A-2 S-WORD/ULTIMATE RARE A-3 BIGZAM/FREESTYLE A-4 DJ HAZIME/真夜中の王国(NO DOUBT) A-5 DJ MASTERKEY/NO CHASER A-6 KING GIDDRA/UNSTOPPABLE A-7 CADDILLAC TAH/IT'S CADDILLAC A-8 FLIPMODE SQUAD/HERE WE GO A-9 CAM'RON/THE ROC A-10 FUNKMASTER FLEX/WE ARE A-11 FUNKMASTER FLEX/RESPECT CARTER A-12 YOUNG CHRIS, OSCHINO, FREEWAY, NEEF/SUN DON'T SHINE A-13 R.KELLY & JAY-Z/HONEY B-1 DJ KAY SLAY/50 SHOT YAH B-2 D-BLOCK/MURDER YOURSELF B-3 HOLIDAY STYLES/A GANGSTER & A GENTLEMAN B-4 TRIBECA/THE LIFE B-5 STYLES/THE LIFE B-6 KOOL G RAP/KEEP GOING B-7 SNOOP DOGG/NO MORE GAMES B-8 WARREN G/GHETTO VILLAGE B-9 NATE DOGG/YOUR WOMAN HAS JUST BEEN SIGHTED B-10 ROCK/WALK LIKE A G B-11 AFU-RA/STICK UP B-12 JUST-ICE/JUST RHYMIN' WITH KANE B-13 JAZ-O & THE IMMOBILARIE/LOVE'S GONE B-14 SCARFACE/GUESS WHO'S BACK 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
DJ YUFFY / DRUM TRAVEL VOL.1
¥1,400
IQ~FUSION CORE周辺で活動したDJ YUFFYのミックス・シリーズ「DRUM TRAVEL」第1弾。2000年代初頭のヒップホップ/R&Bのクラブ・ヒットを中心にした選曲は今となっては定番化しているものもそうでないものもある雑多な内容ですが、そんな中で聴くべきはIQのソロ音源"DEPARTURE PT.2"/"WHO THE BEST"!既発曲とミックスされてこそいるものの、後のIQのソロ・デビュー作「愛求」には未収録だったため、恐らく本作でしか聴けないエクスクルーシブ音源だと思われます。EL DORADO期に遺したFUSION COREクラシックの延長線上の音源として、日本語ラップのヘッズはチェックしておくべき。もちろん、未CD化の一本! A-1 IQ/INTRO A-2 IQ/DEPARTURE PT.2 A-3 FLIPMODE SQUAD/HERE WE GO A-4 BENZINO/FIGADOH(REMIX) A-5 CADDILLAC TAH/IT'S CADDILLAC A-6 E-A-SKI/MANUSCRIPT A-7 JERMAINE DUPRI/WELCOME TO ATLANTA A-8 MESHELL NDEGEOCELLO/POCKET BOOK(ROCKWILDER & MISSY ELLIOTT REMIX) A-9 FREEWAY/ROC THE MIC(REMIX) A-10 JIM CROW/HOLLA AT A PLAYA(TRACKMASTERS REMIX) A-11 ROSCOE/GET READY A-12 ROCK/WALK LIKE A G A-13 EMINEM/BUSINESS A-14 E-40/AUTOMATIC A-15 SACARIO/LIVE BIG(REMIX) A-16 NATURE/WHAT CHA KNOW A-17 N.O.R.E./NOTHIN' A-18 MOBB DEEP/CLAP A-19 ONYX/BRING EM OUT DEAD A-20 NAS/ONE MIC(REMIX) B-1 IQ/WHO THE BEST B-2 MR. CHEEKS/FRIDAY NIGHT B-3 MYSTIKAL/BOUNCIN' BACK B-4 TRUTH HURTS/ADDICTIVE(REMIX) B-5 ANGIE MARTINEZ/IF I COULD GO! B-6 OUTKAST/LAND OF A MILLION DRUMS B-7 EMINEM/WITHOUT ME B-8 TRICK DADDY/IN DA WIND B-9 3RD STOREE/GET WITH ME(REMIX) B-10 JOE/WHAT IF A WOMAN(ALLSTAR REMIX) B-11 FAITH EVANS/BURNIN' UP(REMIX) B-12 SHARISSA/NO HALF STEPPIN'(RON G REMIX) B-13 P. DIDDY/I NEED A GIRL PT.2 B-14 JERZEE MONET/MOST HIGH B-15 CAM'RON/WELCOME TO NEW YORK CITY B-16 SCARFACE/GUESS WHO'S BACK B-17 CAM'RON/OH BOY B-18 FREEWAY/LINE 'EM UP B-19 AMERIE/WHY DON'T WE FALL IN LOVE B-20 MUSIQ/CAUGHT UP 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】GOD TRIANGLE FREE BIRD SUPPLEMENT ENT. 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ YUFFY / DRUM TRAVEL VOL.2
¥1,400
IQ~FUSION CORE周辺で活動したDJ YUFFYのミックス・シリーズ「DRUM TRAVEL」第2弾。前作同様、2000年代初頭のヒップホップ/R&Bのクラブ・ヒットを中心にした選曲は今となっては定番化しているものもそうでないものもある雑多な内容ですが、そんな中で聴くべきはA面ラストに収められたIQのフリースタイル!当然本作でしか聴けないエクスクルーシブ音源になっています。何気にIQの相棒、MR. POWとPRIMERとして活動したRICEもシャウトで友情出演しています。EL DORADO期に遺したFUSION COREクラシックの延長線上の音源として、日本語ラップのヘッズはチェックしておくべき。もちろん、未CD化の一本! A-1 -/INTRO A-2 ONYX/SLAM HARDER A-3 N.O.R.E./FULL MODE A-4 FREEWAY/WHAT WE DO A-5 CHARLI "CHUCK" BALTIMORE/NO ONE DOES A-6 EVE/LET THIS GO A-7 EVE/GANGSTA LOVIN' A-8 MORCHEEBA/WOMEN LOSE WEIGHT(REMIX) A-9 JURASSIC-5/HIGH FIDELITY A-10 JOURNALIST/REMINISCE 2002(SHOUT OUT BY RICE) A-11 GZA/KNOCK A-12 BEATNUTS/SIMPLE MURDER A-13 BEATNUTS/SIMPLE MURDER(REMIX) A-14 JURASSIC-5/WHAT'S GOLDEN A-15 SNOOP DOGG/PAPER'S UP A-16 NATE DOGG/I NEED A BITCH A-17 EVE/HEY Y'ALL A-18 SNOOP DOGG/FROM THA CHUUUCH TO DA PALACE A-19 ERICK SERMON/REACT A-20 LADY MAY/WHAT'S UP? A-21 MEMPHIS BLEEK/1,2 Y'ALL A-22 MISSY ELLIOT/WORK IT(REMIX) A-23 JA RULE/THUG LOVIN' A-24 IQ/FREESTYLE B-1 NAS/DOO RAGS B-2 LL COOL J/PARADISE B-3 EVE/SATISFACTION B-4 BEENIE MAN/FEEL IT BOY B-5 FAT JOE/CRUSH TONIGHT B-6 N.O.R.E./CONSIDER THIS B-7 N.O.R.E./NOTHIN'(REMIX) B-8 MEMPHIS BLEEK/R.O.C B-9 JOE BUDDEN/FOCUS B-10 TONI BRAXTON/HIT THE FREEWAY B-11 702/STAR B-12 3LW/I DO(REMIX) B-13 DIPLOMATS/I'M READY B-14 SOLOSTAR/FEELIN' YOU PT.2(REMIX) B-15 FABOLOUS/THIS IS MY PARTY B-16 BUSTA RHYMES/MAKE IT CLAP B-17 CAM'RON/HEY MA B-18 JAY-Z/'03 BONNIE & CLYDE B-19 JENNIFER LOPEZ/JENNY FROM THE BLOCK(REMIX) B-20 TLC/GIRL TALK B-21 LIL JON & THE EAST SIDE BOYZ/NOTHINS FREE B-22 NELLY/DILEMMA 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】GOD TRIANGLE FREE BIRD SUPPLEMENT ENT. 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ KOUSUKE / ONE AFTER THE OTHER
¥1,800
HILL THE IQとデュオで活動したDJ KOUSUKEによるミックステープ。恐らくは90年代後半に出回ったと思われる本作は、KRS-ONEやMOBB DEEP、NOTORIOUS B.I.G.、GANG STARR、A.T.C.Q.辺りのクラシックを矢継ぎ早にクイック・ミックスしながら、合間にオリジナルのブレンド・ミックス、アルバムのアンカット等も放り込んでくる通好みな渋い内容。盟友HILL THE IQはもちろん、恐らくはMAIN DISH繋がりでCO-KEYもシャウトも入れ込まれているため、日本語ラップ・マニアは要注意!(ベタながら)TAPE KINGZをパロッたデザインでTAPE QUEENZのロゴにもニヤリ。もちろん、未CD化の一本! <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】TAPE QUEENZ 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX-
-
DJ TOSHI / 味 VOL.1
¥2,000
長らくラッパ我リヤのライブDJを務める走馬党のDJ TOSHIのミックステープ「味」のシリーズ第1弾。90年代後半に出回った作品で、当時は新譜として収録された楽曲も大半がクラシック化しており、今となっては改めてDJ TOSHIの選曲の妙が光る一本と言えるかも。メジャー寄りのところから、アンダーグラウンド、ブートレグのみのきな臭い音源まで網羅した全29曲収録。全4作の「味」シリーズの中でも、ラッパ我リヤのMC Qと山田マンの両方のフリースタイルが収録された本作が、第1弾にして特に贅沢な内容になっています。もちろん、未CD化の一本! A-1 山田マン & JINRHYME/FREESTYLE A-2 NOTORIOUS B.I.G./10 CRACK COMMANDMENTS A-3 CRU/PRONTO A-4 GAUGE/CRANIUM(REMIX) A-5 CHUBB ROCK/MR. ROCK A-6 KRS-ONE/STEP INTO A WORLD A-7 A TRIBE CALLED QUEST/BOUND TO WRECK YOUR BODY A-8 JUNGLE BROTHERS/TOE TO TOE A-9 RAMPAGE/FLIPMODE ENEMY #1 A-10 FOXY BROWN/FOXY'S BELLS A-11 THA ALKAHOLIKS/HIPHOP DRUNKIES A-12 NOTORIOUS B.I.G./HYPNOTIZE A-13 CUTTY RANKS/THE RETURN A-14 NAS/THE FOULNESS(FREESTYLE 2) B-1 DJ TOSHI/INTRO B-2 D.I.T.C./DAY ONE B-3 ARTIFACTS/THE ULTIMATE(SHOWBIZ REMIX) B-4 FRANKIE CUTLASS/PAY YA DUES B-5 NON PHIXION/5 BOROS B-6 RUTHLESS BASTARDS/S.T. B-7 ARSONISTS/VENOM B-8 MC Q/FREESTYLE B-9 CAMP-LO/KRYSTAL KARRINGTON B-10 SAUCE MONEY/ACTION B-11 JAY-Z/WHO YOU WIT B-12 CAMP-LO/SWING B-13 BUCKSHOT LEFONQUE/MUSIC EVOLUTION B-14 O.C./MY WORLD B-15 KRUMB SNATCHA/GETTING CLOSER TO GOD 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】UNDAPROP WRECKORDZ 【年代/国名】1997/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
MOUSOU PAGER / THE TAPE
¥1,800
SOLD OUT
KUMA THE SURESHOT、SIR Y.O.K.O. POLOGOD、SHOWGUNN等による、(超本格的な)ファンダムの局地的グループ、MOUSOU PAGER唯一のテープ作品。既発曲のREMIXや未発表曲を収録したB面よりも、今となっては本作でしか聴くことができないメンバーKUMA THE SURESHOTによるベスト・ミックス的なA面が聴き所!さすがにイイトコ取りで、自分達の魅力を20分強に凝縮した好内容になっています。SOULS OF MISCHIEF"GET THE GIRL, GRAB THE MONEY & RUN"をパロッたジャケも素敵!LIMITED 200! A-1 INTRO A-2 誇大妄想(ORIGINAL 2015 VER.) A-3 LOOP#F A-4 鸞翔鳳集 A-5 360°(THREE SCRAPPIN' STUFF)(ORIGINAL) A-6 360°(THREE SCRAPPIN' STUFF)(LIVE AT ROOM605) A-7 LOOP#G A-8 真っ黒ニナル過程 A-9 LOOP#B A-10 HUG NIGHT(ORIGINAL 2015 VER.) A-11 SBY(LIVE AT SBY JAZZ CLASS) B-1 #MOUSOUPAGER B-2 SBY B-3 誇大妄想(ILLICIT TSUBOI CLOUD 9 REMIX) B-4 360°(THREE SCRAPPIN' STUFF)(8RONIX '96 REMIX) B-5 キキタリネエカ(キキタリタダロREMIX) 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】PAY ME 【年代/国名】2018/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX+
-
DJ HAZU / 挿入
¥3,000
SOLD OUT
ILLMARIACHIの片割れとしても知られる名古屋の鬼才、刃頭(DJ HAZU)によるヒップホップ・ミックス。90年代後半のUSヒップホップを軸に、日本語ラップやダンスホール・レゲエまでいっちょ噛みしながら独自の世界観で展開する大ボリュームの全47曲収録。メインストリームとアンダーグラウンドの二極化がまだギリギリの均衡を保っていたような時期だけに、セレクトもそんなシーンのトレンドを受けてか(?)、カオスなセレクトが今となってはむしろ新鮮かも。正直、US作品の一部は古さも感じるセレクトではありますが、日本語ラップもふんだんに盛り込んでまとめ上げたバランス感覚はやはり絶妙!未発表曲やオリジナルREMIX等、本作でしか聴けない音源こそ無いものの、それでもきっちり刃頭らしいセンスを醸してみせた手腕はお見事。HIBAHIHI(飛葉飛火)ことNIPPSとSILENT POETSによる"NINE 9"の気が狂いそうなドープな2枚使いは必聴!もちろん、未CD化の一本! A-1 HERBEST MOON/CONCRETE RIVER A-2 TWIGY/FINAL COUNTDOWN A-3 HIBAHIHI & SILENT POETS/NINE 9 A-4 CONSTANT DEVIANTS/CAN'T STOP A-5 RAHZEL/ALL I KNOW A-6 ARSONISTS/PYROMANIAX A-7 BOY-KEN, TWIGY, ZEEBRA, YOU THE ROCK ETC/DANCEHALL CHECKER(MR. DRUNK REMIX) A-8 701 SQUAD/BLACK MASK A-9 K-ON/BREAK THROUGH A-10 NO I.D./STATE OF STATE(MAFIA REMIX) A-11 JA RULE/HOLLA HOLLA A-12 DWELLAS/STAND UP A-13 SIR MENELIK/TERROR WORKS A-14 TIMBALAND/HERE WE COME A-15 PHARCYDE/EP A-16 PHARCYDE/TECHNICAL DIFFICUHIES A-17 P.A./LIKE WE DO A-18 NUMSKULLZ/G.O.D. A-19 ROB SWIFT/DOPE ON PLASTIC A-20 DILATED PEOPLES/WORK THE ANGELS A-21 RUFF RYDERS/RYDE OR DIE A-22 NOCTURN/NOCTURN SPARK A-23 FEARLESS 4/ROCKIN' IT B-1 OZOMATLI/CUT CHEMIST SUITE(CUTS REMIX) B-2 ALLIANCE EHNIK/FAT COMEBACK B-3 TASH/BERMUDA TRIANGELE B-4 EL DA SENSEI/FRONTLINE B-5 LOOTPACK/WHENIMONDAMIC B-6 PHAROAHE MONCH & SHABAAM SHADEEQ/WW III B-7 WU-TANG CLAN/PUT YOUR HAMMER DOWN B-8 ALL STAR KILLERS/S.T. B-9 GOD INC/EL DORADO THROW DOWN(REMIX) B-10 DELINQUENT HABITS/HERE COME THE HORNS B-11 MINT SQUAD/M.I..N.T. B-12 RASCO/TAKE IT BACK HOME B-13 SPORTY THIEVES/NO PIGEONS B-14 FUSION CORE/サクラサク B-15 MC LYTE/WOO WOO(FREAK OUT) B-16 BLACK EYED PEAS/HEAD BOBS B-17 FUGEES/MANIFEST B-18 BABY CHAM/CAN I GET #+!(HIPHOP REMIX) B-19 BOUNTY KILLA/ANYTIME(HIPHOP REMIX) B-20 BEATNUTS/NOW OR NEVER B-21 HARLEM WORLD/MEANING OF FAMILY B-22 SCREWBALL/ON POINT B-23 M.O.S./E.A.T. B-24 OZOMATLI/COMBIA DE LOS MUERTOS 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】音RA韻 ENTERTAINMENT 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
刃頭(DJ HAZU) / 一撃
¥2,000
SOLD OUT
ILLMARIACHIの片割れとしても知られる名古屋の鬼才、刃頭(DJ HAZU)が、JAP JAMや空手、爆音SYNDICATE、MIXINI辺りのジャパレゲ音源をREMIXし、ミックスしてまとめあげた一本。基本的な構成はジャパレゲのヒップホップ調のREMIXと、刃頭作のスキット的な短編ビートを交互に展開する形で、メインのREMIXの方は完全に刃頭のオリジナル・ビートもあれば既存曲のインストとのブレンドに近いものまでゴッタ煮感覚。引っ切り無しに差し込まれ続ける声ネタは、ジャケ/タイトルよろしくの世界観で「あしたのジョー」と「仁義なき戦い」が軸になっています。過去に遺した数々のミックステープでも、どこかしらレゲエやラガ・ヒップホップな要素を含めてきたDJ HAZUだけに、この企画で悪いはずがありません!NANJAMANと三木 道三のクラシック群を集中的に再構築したA面(表街道)はむしろREMIXアルバム的ですが、様々なアーティストをテンポ良く料理していくB面(裏街道)は従来のミックステープ作品に近い感覚で聴けるはず。もちろん、未CD化の一本! A-1 -/前口上 A-2 刃頭/曲芸(その壱) A-3 何者男(NANJAMAN)/ギャングスタ893 A-4 刃頭/曲芸(その弐) A-5 何者男(NANJAMAN)/ジミー A-6 刃頭/曲芸(その参) A-7 何者男(NANJAMAN)/行くなら行け A-8 刃頭/曲芸(その四) A-9 三木 道三/いいことあるかも A-10 刃頭/曲芸(その五) A-11 三木 道三/へべれけで行け A-12 刃頭/曲芸(その六) A-13 三木 道三/マジシャン・ド・アホウ B-1 刃頭/曲芸(その七) B-2 リョウザスカイウォーカー(RYO THE SKYWALKER)/目くらむメイクラヴ B-3 刃頭/曲芸(その八) B-4 四四六(446)/XX(チョメチョメ) B-5 刃頭/曲芸(その九) B-6 シスターカヤ(SISTER KAYA)/ロンリー・ダンス B-7 刃頭/曲芸(その拾) B-8 チョーゼン・リー(CHOZEN LEE)/はんぱもの B-9 刃頭/曲芸(その拾壱) B-10 アトゥーシャイ(ATOOSHI)/学校 B-11 刃頭/曲芸(その拾弐) B-12 パパ・ユージ(PAPA U GEE)/バッドボーイ B-13 刃頭/曲芸(その拾参) B-14 ボクサーキッド(BOXER KID)/てきとうにテキオウ B-15 -/納口上 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】全日本パトロール連盟(B.P.) 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZU(刃頭) & DJ CAUJOON / PINBALL200
¥2,500
SOLD OUT
名古屋シーンを代表するDJ、刃頭とCAUJOONによるスプリット・ミックス。刃頭サイドは日本語ラップを軸に90年代後半のヒップホップを織り交ぜた得意の和洋折衷スタイルで、DJ CAUJOONサイドは90年代後半のメインストリームのヒップホップをメインにミックス、それぞれの味を活かしたダブル・サイダー!もちろん、未CD化の一本! A-1 HIBAHIHI & SILENT POETS/KAWAMATASTEE(LO) A-2 DJ'S RUNNIN' THINGS/I'M GOING DOWN(DJ'S RUNNIN' THINGS REMIX) A-3 LAURYN HILL & BOB MARLEY/TURN YOUR LIGHTS DOWN LOW A-4 EMI, NG HEAD, TAKAFIN, ATOOSHI, JUMBO MAATCH/SHININ' RAIN A-5 流/REMINISCE(REMIX) A-6 FUSION CORE/コアの方舟 A-7 SHIDA(SEEDA)/UNDER THE M*D A-8 DJ KENSAW & 1-LOW/PROMO VINAL A-9 S-WORD, MACKA-CHIN, GORE-TEX/REQUIM A-10 CARON WHEELER/STAR A-11 DUB PLATE SPECIALS/GIRL'S BEST FRIEND A-12 DANGEROUS REMIXERS/FALL IN LOVE A-13 BOUNTY KILLER/FED UP, ANYTIMES REMIX A-14 MIX MASTER G FLEXX/THIS IS IT A-15 GHOSTFACE KILLAH/APOLLO KIDS A-16 SCREWBALL/TAKE IT THERE A-17 NAS/NASTRADAMUS A-18 CYBERTAK/WALK MAN(INST) A-19 B'ZARO/PAID(LIL' STRINGS EDIT/SINGLE EDIT) A-20 TWIGY, DEV-LARGE, ZEEBRA/PLAYER'S DELIGHT(THREE TRUCKS MIXED) A-21 CHUCK CHILLOUT & KOOL CHIP/I'M LARGE B-1 CAUJOON/INTRO B-2 TERROR SQUAD/BRING IT ON B-3 METHOD MAN, REDMAN, JA RULE, LL COOL J/SEASONS B-4 BUSTA RHYMES/BUS A BUS(REMIX) B-5 EVE/AIN'T GOT NO DOUGH B-6 MEMPHIS BLEEK/MURDA 4LIFE B-7 LIL' CEASE/MR. NASTY B-8 MISSY/SHE'S A BITCH B-9 SLICK RICK/RUN THIS B-10 BEATNUTS/BEATNUTS FOREVER B-11 RUFF RYDERS/RYDE OR DIE B-12 CLIPSE/THE FUNERAL B-13 LIL' CEASE/PLAY AROUND B-14 MISSY/ALL N MY GRILL B-15 RAP RIDERS/ラップバカ PT.1 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】VG+/EX-