-
刃頭(DJ HAZU) / 一撃
¥2,800
ILLMARIACHIの片割れとしても知られる名古屋の鬼才、刃頭(DJ HAZU)が、JAP JAMや空手、爆音SYNDICATE、MIXINIのジャパレゲ音源をREMIXし、ミックスしてまとめあげた一本。基本的な構成はジャパレゲのヒップホップ調のREMIXと、刃頭作のスキット的な短編ビートを交互に展開する形で、メインのREMIXの方は完全に刃頭のオリジナル・ビートもあれば既存曲のインストとのブレンドに近いものまでゴッタ煮感覚。引っ切り無しに差し込まれ続ける声ネタは、ジャケ/タイトルよろしくの世界観で「あしたのジョー」と「仁義なき戦い」が軸になっています。過去に遺した数々のミックステープでも、どこかしらレゲエやラガ・ヒップホップな要素を含めてきたDJ HAZUだけに、この企画で悪いはず無し!NANJA MANと三木 道三のクラシック群を集中的に再構築したA面(表街道)はむしろREMIXアルバム的ですが、様々なアーティストをテンポ良く料理していくB面(裏街道)は従来のミックステープ作品に近い感覚で聴けるはず。もちろん、未CD化の一本! A-1 -/前口上 A-2 刃頭/曲芸(その壱) A-3 何者男(NANJAMAN)/ギャングスタ893 A-4 刃頭/曲芸(その弐) A-5 何者男(NANJA MAN)/ジミー A-6 刃頭/曲芸(その参) A-7 何者男(NANJA MAN)/行くなら行け A-8 刃頭/曲芸(その四) A-9 三木 道三/いいことあるかも A-10 刃頭/曲芸(その五) A-11 三木 道三/へべれけで行け A-12 刃頭/曲芸(その六) A-13 三木 道三/マジシャン・ド・アホウ B-1 刃頭/曲芸(その七) B-2 リョウザスカイウォーカー(RYO THE SKYWALKER)/目くらむメイクラヴ B-3 刃頭/曲芸(その八) B-4 四四六(446)/XX(チョメチョメ) B-5 刃頭/曲芸(その九) B-6 シスターカヤ(SISTER KAYA)/ロンリー・ダンス B-7 刃頭/曲芸(その拾) B-8 チョーゼン・リー(CHOZEN LEE)/はんぱもの B-9 刃頭/曲芸(その拾壱) B-10 アトゥーシャイ(ATOOSHI)/学校 B-11 刃頭/曲芸(その拾弐) B-12 パパ・ユージ(PAPA U GEE)/バッドボーイ B-13 刃頭/曲芸(その拾参) B-14 ボクサーキッド(BOXER KID)/てきとうにテキオウ B-15 -/納口上 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】全日本パトロール連盟(B.P.) 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
刃頭(DJ HAZU) / 必殺
¥2,800
ILLMARIACHIの片割れとしても知られる名古屋の鬼才、刃頭(DJ HAZU)が、JAP JAMや空手、爆音SYNDICATE、MIXINI辺りのジャパレゲ音源をREMIXし、ミックスしてまとめあげた一本。「一撃」の続編と言える本作ですが、基本的な構成はジャパレゲのヒップホップ調のREMIXと、刃頭作のスキット的な短編ビートを交互に展開する形で、メインのREMIXの方は完全に刃頭のオリジナル・ビートもあれば既存曲のインストとのブレンドに近いものまでゴッタ煮感覚。過去に遺した数々のミックステープでも、どこかしらレゲエやラガ・ヒップホップな要素を含めてきたDJ HAZUだけに、またしても悪いはず無し!三木 道三と446のクラシック群を集中的に再構築したA面はむしろREMIXアルバム的ですが、様々なアーティストをテンポ良く料理していくB面は従来のミックステープ作品に近い感覚で、「一撃」よろしくの構成にもニヤリ!「あしたのジョー」の"力石のテーマ"を使用したビートにROBERT LEE & RENEGADE"BAD"(MJの同名曲カヴァー!)をブチ込んだまでラストまで一切聴き逃し厳禁!もちろん、未CD化の一本! A-1 -/開幕 A-2 三木 道三/いいじゃん A-3 三木 道三/道三スタイル A-4 -/むちゃくちゃやんけ イントロ A-5 三木 道三/むちゃくちゃやんけ A-6 三木 道三/キミにミキ A-7 446/バリバリ伝説 A-8 -/しりとりSKIT A-9 446/やりたい A-10 -/地獄行きSKIT A-11 446/つみきくずし A-12 -/笑収 B-1 -/革命INTRO B-2 MAD COBRA/BAD MAN FROM BIRTH B-3 -/十代BLUESKIT B-4 KEN-JAY/されどチンピラ B-5 SAWA/BACK TO MY ROOTS B-6 NANJA MAN/BORN JAPANESE B-7 -/キワSKIT B-8 NANJA MAN/放っとけ B-9 ZEBRA MAN/ちゃうねん B-10 MACHACO/GHETTO BOY B-11 SISTA KAYA/CRAZY LOVE B-12 ROBERT LEE & RENEGADE/BAD B-13 -/閉幕 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】全日本パトロール連盟(B.P.) 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
GUIDING STAR / STAR WARS
¥2,500
SOLD OUT
レペゼン名古屋のレゲエ・サウンド・クルー、GUIDING STARによるレゲエ・ミックス。同オケのメガミックスや有名どころのダブたっぷりのレゲエ流儀な構成に、何気に日本語ラップ勢も参戦!ILLMARIACHIとはツーマンライブ・テープを出すほど親交が深い彼等だけに同郷のTOKONA-X率いるM.O.S.A.D.はともかくとしても、YOUNGGUNZ繋がりか(?)、OZROSAURUSのMACCHO(!)の参加にも要注意!横浜のYOYO-Cとのコンビネーションを聴かせてくれます。 A-1 -/INTRO A-2 CORNEL CAMPBELL/- A-3 JOSEY WALES/JAH JAH A MI GUIDING STAR A-4 ADMIRAL BAILEY/THINK MI DID DONE A-5 GEORGE NOOKS/STANDING BY A GENERAL A-6 HALF PINT/LEVEL VIBES A-7 WARRIOR KING/VIRTIOUS WOMAN A-8 COCOA TEA/WEH DEM A GO DO A-9 MYKAL ROSE/SHINE EYE SOUND BOY A-10 ADMIRAL TIBBET/COULDN'T BELIEVE IT A-11 B-NINJAH/KOKORO SONO OKU A-12 U-DOU & PLATY/RYUKYU STYLE A-13 NANJAMAN/RIDDIM RIDER A-14 YOYO-C & MACCHO/045 STYLE A-15 M.O.S.A.D. & A&S/052 STYLE A-16 RITCHIE STEPHENS & BOUNTI KILLA/PETTY THIEF A-17 RITCHIE STEPHENS & BOUNTI KILLA /SHOULDI A-18 BERES HAMMOND & BUJU BANTON/STEP ASIDE B-1 A.R.P./BATTY MAN DEAD B-2 MR. EASY/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-3 HAWKEYE/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-4 BLING DAWG/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-5 FRISCO KID/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-6 DANNY ENGLISH/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-7 BEENIE MAN/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-8 WAYNE MARSHALL/COUGH & SPIT MEGAMIX B-9 T.O.K./COUGH & SPIT MEGAMIX B-10 MR. LEXX/COUGH & SPIT MEGAMIX B-11 NINJAMAN/COUGH & SPIT MEGAMIX B-12 CAPLETON/COUGH & SPIT MEGAMIX B-13 SIZZLA/COUGH & SPIT MEGAMIX B-14 ELEPHANT MAN/COUGH & SPIT MEGAMIX B-15 BOUNTI KILLA/COUGH & SPIT MEGAMIX B-16 THRILLER U & NITTY KOUCHIE/GUIDING STAR MEDLEY B-17 NITTY KOUCHIE & ELEPHANT MAN/BIG SOUND KILLA B-18 WAYNE MARSHALL & ELEPHANT MAN/AFTER ALL B-19 BOOGIE MAN/BIG TUNE B-20 PAPA B/KUMORIZORA B-21 -/OUTRO 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
BEAT BANDIT / VD'S DUSTY FINGAZ '95
¥1,700
BACK TO 1995、あの日のヘッズ達に捧げる30年越しの答え合わせ...!95年生まれで今なお輝き続けるクラシック、LPからのアンカットやマイナー名曲の数々を元ネタと共にネタ振り形式で回想する、タイトル/ジャケよろしく内容。本場のUS産と国産ヒップホップを皆が分け隔てなく聴いていた「あの頃」のように、USヒップホップ・サイド、日本語ラップ・サイドをシームレスに堪能できる60分。美品。 <??? ... THIS IS THE JOUNEY INTO HIPHOP'S ORIGINAL SAMPLES!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / JAPANEGGAE MIX(CLASSIC CUTS)
¥1,500
多数のラブコールを受け、以前に当店ノベルティーとして若干数のみ配布したレゲエ歌謡ミックスの一般販売を解禁!MURO/DJ XXXLの和レゲエ・ミックス「和 REGGAE VIBRATION」を彷彿させるレゲエ歌謡尽くしの60分。暑い夏の湾岸ドライブのお供に最適な一本。言うまでもなく、ジャケは往年のTAPE KINGZのフォーマットを流用しています。2NDプレスは仕様違い!美品。 <??? ...MOST RECORDS CAN BE FOUND CHEAPLY & QUICKLY...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / UNDER 1000YEN BEATS(60 MINUTES OF CHEAPNESS)
¥1,500
2011年に出回ったサンプリング・ドキュメント・ムービー「1000YEN BEATS VINYL ATTACK!」に勝手に呼応した、リサイクル・ショップで1000円以下で掘ったレコードのみを使用したオマージュ的一本。全編、和モノのみ、日本人なら誰もが知っているアーティスト達の知られざる楽曲を(1000円以下で)寄せ集め、グルーヴを紡ぎ出した安くて黒い60分!オリジナルの白盤CD-Rが完売して数年、新たにリマスタリングした再発のミックステープ版!2NDプレスは仕様違い!美品。 <??? ...ALL RECORDS YOU CAN DIG FOR LESS THAN 1000YEN...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
MIZ TARNIE / CLASSIC演CUTS
¥2,000
SOLD OUT
ヒップホップ愛溢れる偏愛ニューヨーク・ガイド本「WASSUP!NYC ニューヨークヒップホップガイド」の著者としても知られるMIZ TARNIEによる、ヒップホップ MEETS 演歌な実験作「CLASSIC演CUTS」。タイトル通り(?)、お馴染みのヒップホップのビートに北島 三郎や八代 亜紀、石川 さゆり、島倉 千代子他、定番演歌のアカペラをブチ込んだ全曲オリジナル・ブレンドでミックス、今までありそでなかった、否、最初から無さそうだった超ドープな一本。奇跡的なハマり具合にはもはや感動的ですら...!美品。 <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M MP3データのQRコード付き。
-
V.A. / REVOLUTION 01
¥3,200
SOLD OUT
横浜のRIVER CITY MUSIC ENT./REVOLUTION RECORDINGSが送るレーベル・サンプラー的V.A.ミックステープ。DJ ICHIKAWAことVOLTA MASTERSが主宰した同レーベルは、一時期はきな臭い作品も正直多かったものの、日本語ラップ関連作品だけはスルー厳禁!ICE BAHNや晋平太をはじめ、MOTOY、YOUTH、KIN DA SHER'ROCK、KENSHIN等、最初期の日本語ラップ・フリースタイルのバトル・シーンで活躍した猛者達の若き日のフリースタイルをたっぷりと収録した本作は、全3作品存在する同シリーズにおいても最も豪華メンツが集結しています。中でも、本作でしか聴くことができない(!)ICE BAHNの最初期曲"KICK力"は聴き逃せません!何気に、(まだDMCチャンピオンになる前の!)DJ KENTAROの超絶ルーティーンがイントロ代わりになっていたり、今も活躍するメンツのエクスクルーシブ音源を収録している割には長らく過小評価されている作品のような気がします。もちろん、未CD化の一本!R.I.P. MOTOY...。 A-1 DJ KENTARO/FREESTYLE A-2 弘光/CORD_H? A-3 ICE BAHN/FREESTYLE A-4 ICE BAHN/KICK力 A-5 KIN DA SHER'ROCK/FREESTYLE A-6 MC YOUTH/FREESTYLE A-7 ネオ字音/ルーディーズルーティーン A-8 GORIN/FREESTYLE A-9 トリコロール/TKO A-10 SHINPEITA(晋平太)/FREESTYLE A-11 大超/FREESTYLE A-12 HIBIKI/FREESTYLE B-1 DJ-K-0/REVOLUTION B-2 MOTOY/FREESTYLE B-3 HIBIKI/KA・SE・GO・Z B-4 KENSHIN/FREESTYLE B-5 FUURINN/バリアガリ B-6 CIPHER BREAKA/COUNTDOWN B-7 FRONT/FREESTYLE B-8 LAUGH/FREESTYLE B-9 KIN DA SHER'ROCK, ネオ字音, 大超, LAUGH, ICE BAHN, FRONT, MOTOY, KENSHIN, HIBIKI/MIC REELAY 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】RIVER CITY MUSIC ENT./REVOLUTION RECORDINGS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.8
¥2,800
SOLD OUT
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第8弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!第8弾は、とりわけ親交が深いDABOに、MUROやK-DUB SHINE音源に加えてBIG-Oのシャウト、そしてなんと言ってもいまだにテストプロモのみの激レア音源、NITRO MICROPHONE UNDERGROUND"45 FINGAZ OF DEATH"(DJ HAZIME REMIX)の収録等、全10作の中でも特に日本語ラップ比率の高い内容になっています。何気に、国内プロモのみのCAPONE-N-NOREAGA"PHONETIME"(DJ WATARAI REMIX)なんて希少曲も収録。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 BIG-O & DJ HAZIME/INTRO A-2 DABO/拍手喝采(REMIX) A-3 NITRO MICROPHONE UNDERGROUND/45 FINGAZ OF DEATH(DJ HAZIME REMIX) A-4 K-DUB SHINE/BIG KOTTA(DJ HAZIME REMIX) A-5 REDMAN/LET'S GET DIRTY A-6 XZIBIT/FRONT 2 BACK A-7 THA LIKS/THE BEST U CAN A-8 BUSTA RHYMES/WHAT IT IS A-9 PHILLY'S MOST WANTED/PLEASE DON'T MIND A-10 LIL' KIM/HOW MANY LICKS A-11 NOREAGA/GRIMEY A-12 BEANIE SIGEL/SO WHAT YOU SAYING A-13 DJ CLUE/BACK 2 LIFE 2001 A-14 M.O.P./HILL TOP FLAVA A-15 SCREWBALL/TORTURE B-1 JA RULE/STILL INC. B-2 TALIB KWELI & CIPHA SOUNDS/FREESTYLE B-3 MAD SKILLZ/Y'ALL DON'T WANNA B-4 MR. KHALIYL/STREET TEAM B-5 MURO/LYRICAL TYRANTS(REMIX) B-6 D.I.T.C./I COME TO WAR B-7 BUMPY KNUCKLES/THE LAH B-8 KOOL G RAP/FIRST NIGGA(REMIX) B-9 CAPONE-N-NOREAGA/PHONETIME(DJ WATARAI REMIX) B-10 BEANIE SIGEL/BEANIE(MAC BITCH) B-11 PHILLY'S MOST WANTED/CROSS THE BORDER(REMIX) B-12 EVE/LET ME BLOW YA MIND B-13 JA RULE/I CRY 【フォーマット】MIXTAPE 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ AMEKEN / SLOW BURNING BLUNT 2 SOUTH
¥2,200
SOLD OUT
DJ KIYO、DJ SHU等とのC.L.MASSIVEを経て、DJ MISSIEと共にENTOTSU DJ'SとしてKAMINARI-KAZOKUに合流したDJ AMEKENの「SLOW BURNING」シリーズ第2弾。当時、正にシーンを席巻しつつあったUSサウス産のバウンスを自慢のトリック・プレイで巧みに再構築、ホストMCにまだ若手として売り出し中だったD.Oが参戦し、要所要所で華を添えています。残念ながらクレジットはありません...。ジャケもタイトルも激似ですが、日本語ラップ・ミックスの「SLOW BURNING BLUNT 4 FAMILY」とは内容が全く違うので注意!もちろん、未CD化の一本! <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ CELORY / @HIPHOP.5.JP
¥2,800
SOLD OUT
SOUL SCREAMのDJ CELORYによるヒップホップ・ミックス「@HIPHOP.JP」第5弾。90年代中期~00年代前期頃にかけて更新されたシリーズで、いかにもDJ CELORY好みのアンダーグラウンドなサウンドを重点的にセレクトしているため、同時期の他のDJのミックス・シリーズと比べて選曲の独自性が高いような。自身が手掛けた作品はもちろん、日本語ラップ楽曲やエクスクルーシブ音源が多いのも特徴ですが、本作には餓鬼レンジャーやIQ(FUSION CORE)等のフリースタイル、RHYMESTERのレアな”B-BOYイズム”(パチアツREMIX)他を収録。もちろん、未CD化の一本! A-1 餓鬼レンジャー, NAKAZAWA-ENTERPRIZE, CO-KEY, IQ/FREESTYLE A-2 JIGMASTAS/ALL DAY A-3 RHYMESTER/B-BOYイズム(パチアツREMIX) A-4 CHANNEL LIVE/SIX CENTS A-5 TRAGEDY KHADAFI/ALLUMANITI A-6 MIKE ZOOT/HIGH DRAMA PT.3 A-7 SHABAAM SAHDEEQ/SOUNDCLASH A-8 MAD SKILLZ/THE CONCEITED BASTARD A-9 T-LOVE/NOBODY KNOWS MY NAME REVISITED A-10 SAAFIR/SCAND'LOUS A-11 COCOA BROVAZ/BLACK TRUMP A-12 REZIDUE/DROPIN' REZIDUE B-1 DESPERADO/OVERLAP B-2 SHABAAM SAHDEEQ/5 STAR GENERALS B-3 CONSEQUENCE/ROCK-N-ROLL B-4 GANG STARR/THE MILITIA B-5 CAPADONNA/BLOOD ON BLOOD WAR B-6 餓鬼レンジャー/リップ・サービス・モンスター B-7 CAM'RON/357 B-8 DEF SQUAD/FULL COOPERATION IS A MUST... B-9 JIGMASTAS/KEEP ON ROCKIN' B-10 AZ/TRADIN' PLACES B-11 SHADEZ OF BROOKLYN/WANTED MEN 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】HIGHER LEVEL 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX+/EX+
-
DJ CELORY / @HIPHOP.6.JP
¥2,500
SOLD OUT
SOUL SCREAMのDJ CELORYによるヒップホップ・ミックス「@HIPHOP.JP」第6弾。90年代中期~00年代前期頃にかけて更新されたシリーズで、いかにもDJ CELORY好みのアンダーグラウンドなサウンドを重点的にセレクトしているため、同時期の他のDJのミックス・シリーズと比べて選曲の独自性が高いような。自身が手掛けた作品はもちろん、日本語ラップ楽曲やエクスクルーシブ音源が多いのも特徴ですが、本作にはE.G.G. MANやHAB I SCREAM、MACCHO(!)等のフリースタイル、恐らくここでしか聴けないE.G.G. MAN”TU-ZOKU SHOUSETU”(HIGHER LEVEL MIX)他を収録。もちろん、未CD化の一本! A-1 HAB I SCREAM, E.G.G. MAN, ARK(BACK GAMMON), MACCHO/FREESTYLE A-2 SAUL WILLIAMS/TWICE THE FIRST TIME A-3 TAME ONE, EL DA SENSEI, DJ KAOS/HAAGEN-DAZ A-4 PHAROAH MONCH, SAUKRATES/INNOVATIONS A-5 BASEMENT KHEMIST/VIBRATE A-6 MASS INFLUENCE/CLOWN SYNDROME A-7 SOUL SCREAM/VIBE A-8 RAE & CHRISTIAN/PLAY ON A-9 TWO OUTTA MILLIONS/EMCEES NOWADAYS A-10 DILATED PEOPLES/WORK THE ANGELS A-11 DANJA MOWF/MOWF OF MADNESS A-12 MARK B & THE M.U.D. FAMILY/THE HALF OF IT A-13 G SHARP, FEEL X, J GETM, BIG SIN/RHYTHM & POETRY B-1 E.G.G. MAN/TU-ZOKU SHOUSETU(HIGHER LEVEL MIX) B-2 LOOT PACK/THE ANTHEM B-3 PUMPKINHEAD/DYNAMIC(REMIX) B-4 SHOW & A.G./FULL SCALE B-5 YAH SUPREME/YOU’LL NEVER FIND B-6 O.C. & RAS KASS/ACTION GUARANTEED B-7 JIGMASTAS/COMMENTS : TO THE SURE SHOT B-8 HIEROGLYPHICS/SEE DELIGHT B-9 JURASSIC-5/WITHOUT A DOUBT B-10 RED FOO & DRE’KROON/THE FRESHEST B-11 MASTERMINDS/THE ANTE B-12 DON SCAVONE/THE FORCE B-13 RAIDERMAN/STRATEGEDY 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】HIGHER LEVEL 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX+/EX+
-
DJ CELORY / @HIPHOP.7.JP
¥2,500
SOLD OUT
SOUL SCREAMのDJ CELORYによるヒップホップ・ミックス「@HIPHOP.JP」第7弾。90年代中期~00年代前期頃にかけて更新されたシリーズで、いかにもDJ CELORY好みのアンダーグラウンドなサウンドを重点的にセレクトしているため、同時期の他のDJのミックス・シリーズと比べて選曲の独自性が高いような。自身が手掛けた作品はもちろん、日本語ラップ楽曲やエクスクルーシブ音源が多いのも特徴ですが、本作にはLUNCH TIME SPEAXのフリースタイル他を収録。もちろん、未CD化の一本! A-1 LUNCH TIME SPEAX/FREESTYLE A-2 NEXT WAVELENGTH/B.W.E.C. A-3 LEGION/STREET THING A-4 SCARAMANGA/HOLDIN’ NEW CARDS A-5 MOOD/ANOTHER DAY A-6 URBANITES/PURE PRESSURE A-7 MOOD SWINGAZ/THE BLESSIN’ A-8 D-SHADE/DO THE MATH A-9 WIZDOM LIFE & MATT FINGAZ/FRUITS OF LABOR IN THE SUNSHINE A-10 PETE ROCK/TRU MASTER A-11 JIGMASTAS/ORIGINAL A-12 BLACKSTAR/HATER PLAYERS A-13 MASS INFLUENCE/DEMO TYPE SHIT A-14 MONOLITH/BYE D’PLENTY B-1 ラッパ我リヤ/ニセモノセイバツ B-2 OLDWORLD DISORDER/3HREE 6IX 5IVE B-3 HIGH & MIGHTY/MIND, SOUL & BODY B-4 NON PHIXION/THIS IS NOT AN EXERCISE B-5 Q-BALL & CURT CAZAL/BOOM DOX B-6 EMANON/ACID 6(REMIX) B-7 PLANET ASIA/MOONLIGHT MELODIC RUSH B-8 GANG STARR/THE MILITIA(SOUL BROTHER REMIX) B-9 BIG KWAM/VERBALISE(REMIX) B-10 KOOL G RAP/FOUL CATS B-11 UNKLE/GUNS BLAZING B-12 STYLES OF BEYOND/S.T. B-13 DESERT EAGLE DISCS/WILDSTYLE B-14 BRIXX/WHAT IS IT B-15 DJ SPOOKY/OBJECT UNKNOWN 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】HIGHER LEVEL 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX+/EX+
-
DJ CELORY / TRUE UNDERGROUND HIPHOP 2(SAMPLER)
¥2,200
97年に発表されたMARY JOY発のアンダーグラウンド・ヒップホップV.A.「TRUE UNDERGROUND HIPHOP 2」のサンプラーとして出回った、SOUL SCREAMのDJ CELORYによる一本。V.A.本編は、後にシリーズ化するV.A.「TAGS OF THE TIMES」の前身的にUS産の12"中心の内容でしたが、こちらは(なぜか)若干のみながらV.A.未収録曲も交えながらDJ CELORYのミックスで展開する、言わばストリート・プロモーション仕立て。E.G.G. MANやRHYMESTERによるイントロ/アウトロは、もちろんミックステープ版のみのボーナス・トラック的な扱い!もちろん、未CD化の一本! A-1 E.G.G. MAN/INTRO A-2 SHORTY LONG/SHORTY'S DOIN' A-3 BOOSTIN' KEV/THAT BE BOOSTIN' A-4 FRANKENSTEIN/PEASE & QUIET A-5 COMPANY FLOW/8-STEPS TO PERFECTION A-6 VARIOUS BLENDS/THE DOPESS A-7 HOMELISS DERILEX/CASH MONEY A-8 EAST FLATBUSH PROJECT/TRIED BY 1 2 B-1 EAST FLATBUSH PROJECT/A MADMAN'S DREAM B-2 ENCORE/THINK TWICE B-3 J-LIVE/BRAGGIN’ WRITES(DJ SPINNA REMIX) B-4 LACE DA BOOMS/CUT THAT WEAK SHIT(BUCKWILD'S RADIO REMIX) B-5 Q-BALL & CURT CAZALS/MAKIN' MOVES B-6 PARALLAX/DON'T DON’T MEAN JACK TO ME B-7 BLACKALICIOUS/SWAN LAKE B-8 JIGMASTAS/BEYOND REAL B-9 RHYMESTER/OUTRO 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】MARY JOY 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
DJ MURO & DJ MACKA-CHIN / DIGGIN' HOUSE
¥8,800
DJにMURO、ホストにMACKA-CHINという布陣によるTOKYO FMの人気ラジオ・プログラム「KING OF DIGGIN'」の、2024年の秋に一ヶ月間のみ展開したポップアップストアの購入者特典として配布されたミックステープ。A面をMURO、B面をMACKA-CHINがスプリットでミックスしたダブルサイダーで、アーティスト名やタイトルに「東京(TOKYO)」が入った楽曲のみをセレクトした内容は、毎回テーマを決めてミックスを配信する「KING OF DIGGIN'」そのものとも連動していて、正にスピンオフ的特別な一本。テイスティングとばかり、本作の特別ショート・バージョン(?)が「KING OF DIGGIN'」でもエアプレイされたものの、本編はこの形で終わるものと思われます...。レアな一本!美品。 <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】M/M
-
DJ HASEBE / MIXTAPE #3
¥4,000
OLDNICKことDJ HASEBEの、キャリア初期のミックステープ・シリーズ第3弾。A面はヒップホップ、B面はR&B(中心)と両面でセレクトをセパレートして、ここでしか聴けないブレンドも交えながらそれぞれ90年代中期当時の空気感をしっかりと収めています。中でも日本語ラップのヘッズが注意すべきは、(リリースされたヴァースは書き直されていたものの)元々、客演のZEEBRAヴァースにDEV-LARGEをディスしたと誤解を受けたラインがあったというOZROSAURUS"狩人の唄"から、THINK TANK結成前のK-BOMB(KEI-BOMB)、NOX(NAO)に続いてNIPPS(!)まで降臨した怒涛のフリースタイルに雪崩れ込む冒頭!同時期はNIPPSがソロ名義で動くことすらレアだったので、非常に貴重な資料音源と言えるはず。大神"大怪我"からのラインを引用しつつ、キレまくりの変態フロウを披露しています。もちろん未CD化の貴重な一本!「DJ HASEBEはもの凄いスケベだ」! A-1 OZROSAURUS/狩人の唄 A-2 KEI-BOMB, NAO, NIPPS/FREESTYLE A-3 M.O.P./WORLD FAMOUS(ORIGINAL BLEND) A-4 REAL LIVE/THE TURNAROUND(THUG REMIX) A-5 MIKE ZOOT/TWO THUMBS UP A-6 PHIFE DAWG/GAME DAY A-7 DE LA SOUL/SWEET DREAMS A-8 KRS-ONE/STEP INTO A WORLD A-9 MOBB DEEP/G.O.D. PT.3(ORIGINAL BLEND) B-1 SUGAR SOUL/今すぐ欲しい B-2 GINA THOMPSON/YOU BRING THE SUNSHINE(ORIGINAL BLEND) B-3 BILLY LAURENCE/COME ON B-4 ADRIANA EVANS/SEEIN' IS BELIEVING(ORIGINAL BLEND) B-5 FOXY BROWN/ILL NANA B-6 LIL' KIM/CRUSH ON YOU B-7 DARC MIND/OUTSIDE LOOKING IN B-8 SWV/USE YOUR HEART(REMIX) B-9 ALFONZO HUNTER/WEEKEND THANG(BETWEEN THE SHEETS-BLEND) 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ BENKEI / THE OWL NITE CUT'S #2
¥2,400
SOLD OUT
2000年代は関西DJの顔役の一人だったDJ BENKEI(現・BENKAY)が、まだDESPERADOのバックDJを務めていた頃のヒップホップ・ミックス「THE OWL NITE CUT'S」シリーズ第2弾。タイトル通り(?)、DJ KENSAWイズムを継承したアンダーグラウンドな選曲にキレまくりのスクラッチや2枚使いがドープ。もちろん、茂千代とKENTO(KENT WILD)のDESPERADOも、MOBB DEEP"GIVE UP THE GOODS(JUST STEP)"ビートをジャックした"OVERLAP"と"FREESTYLE"の2曲で援護射撃!特に後者は、DMX"GET AT ME DOG"ビートに乗って(明らかに練り込まれたリリックなので、さすがに即興ではないと思いますが)韻を絡めて掛け合いながらカウントアップしていく巧みな構成で、もしも当時にしっかりした形で発表されていたなら恐らく人気を博したであろう隠れた良曲。KOOL G RAPバリに「THE GODFATHER」ロゴをパロッたジャケも粋!もちろん、未CD化の一本。 A-1 DJ BENKEI/OWL NITE CUT'S #2 INTRO A-2 ARTIFACTS/31 BUMRUSH A-3 JAY-Z/WHO YOU WIT A-4 LIL KIM/CRUSH ON YOU A-5 A.D.O.R./ENTER THE CENTER A-6 MAD SKILLZ/THE NOD FACTOR A-7 KRS-ONE/STEP INTO A WORLD(REMIX) A-8 NOTORIOUS B.I.G./10 CRACK COMMANDMENTS A-9 BUCKSHOT/FOLLOW ME A-10 MIC GERONIMO/LIFE CHECK A-11 WU-TANG CLAN/C.R.E.A.M. A-12 WU-TANG CLAN/TRIUMPH B-1 DESPERADO/OVERLAP B-2 JAZ-O/BIG JAZ B-3 SAUCE MONEY/ACTION B-4 REDMAN/PICK IT UP(REMIX) B-5 DESPERADO/FREESTYLE B-6 OSUMI/100万光年の優しさが注がれる限り(REMIX) B-7 ABORIGINALS/KEEP IT HOT B-8 ABORIGINALS/CHEMISTRY B-9 FUGEES/KILLING ME SOFTLY B-10 GHOSTFACE KILLAH/ALL THAT I GOT IS YOU B-11 TRUTH/MAKIN' MORES B-12 RAY-J/EVERY THING YOU WANT(REMIX) B-13 112/CUPID 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX
-
BEAT BANDIT / ヤバすんぎ歌謡 其の壱
¥1,500
SOLD OUT
BEAT BANDIT流の「ヤバ・すんぎる・歌謡」、「ヤバすんぎ歌謡」ミックステープ・シリーズ第1弾。DJ 吉沢DYNAMITE.JPの「SUPER和物BEAT」シリーズのようでも伊集院 光が提唱する「おバ歌謡」のようでも、もちろんDJフクタケの「ヤバ歌謡」シリーズのようでもある、それら全てをオマージュした一本!和モノの濃ゆいところ詰め込んで煮詰めたような60分。美品。 <??? ...ALL RECORDS ARE STRANGE...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
DJ AMEKEN & DJ MISSIE / 雷MIXTAPE
¥2,200
SOLD OUT
KAMINARI-KAZOKU〜えん突周辺の敏腕DJ、AMEKENとMISSIEコンビによるスプリット・ミックステープ。それ以前に出回った、えん突音源のオフィシャル・ミックス「ENTOTSU TWO DJ'S MIX SHOW」とはもちろん内容違いで、こちらは物本のRINO LATINA 2や、メジャー在籍時のYOU THE ROCK★の音源も含め、LAMP EYE"証言"以降のクルー周辺音源からより抜いた好内容。DJ MISSIEによるA面ではSHINNOSK8を、DJ AMEKENによるB面ではD.Oをホストに迎えた上、それぞれのフリースタイル、SHINNOSK8に至っては(恐らく本作でしか聴けない)未発表音源"CHIMUNIGUN"も収録。DJ AMEKENがバトルDJ上がりの抜群のスキルで、RUN DMC"PETER PIPER"の2枚使いでキッチリ締めたアウトロまで聴き逃せません。未CD化の一本! A-1 -/INTRO A-2 KAMINARI-KAZOKU/雷電 A-3 TWIGY/BIG PARTY A-4 R.L.2(RINO LATINA 2)/はじける一夜 A-5 G.K. MARYAN/一夜(NO TOUCH ACE) A-6 YOU THE ROCK★/スーパーコミュニケーション A-7 SHINNOSK8/FREESTYLE A-8 SHINNOSK8/CHIMUNIGUN A-9 TWIGY/PARTY A-10 G.K. MARYAN/KEEP ON A-11 KAMINARI-KAZOKU/イカヅチ B-1 -/INTRO B-2 KAMINARI-KAZOKU/ロデオドライブ(SKIT) B-3 G.K. MARYAN/言い分2002 B-4 R.L.2(RINO LATINA 2)/CRAZY ERICK B-5 TWIGY/病む街 PT.2 B-6 YOU THE ROCK★/JAPAN IN THE HOUSE B-7 TWIGY/DATEME(BLEND MIX) B-8 D.O/FREESTYLE B-9 KAMINARI-KAZOKU/DEATH DISCO B-10 雷/夜ジェット B-11 -/OUTRO 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
DJ PATRICK(DJ PATRICK→504) / MAX PAT BLEND COLLECTION 2(FAT BLUNT CANDY)
¥2,200
SOLD OUT
KAMINARI AKAIME P.P. 2001!雷/KAMINARI-KAZOKUのDJを務めるDJ PATRICKことDJ PAT(RICK)→504(A.K.A. 大雪崩)の、日本語ラップ・ミックステープ第2弾。前作「MAX PAT BLEND RAW DIAMOND」と同じく、雷/雷家族(KAMINARI-KAZOKU)〜AKAIME P.P.〜FUTURE SHOCK周辺アクトの音源をブレンド仕立てで聴かせる構成。LAMP EYE"証言"やSOUL SCREAM"蜂と蝶"、TWIGY"MIRROR BALL"等のクラシックのブレンドに、こちらも本作でしか聴くことのできないダブやシャウトも交え、当時の雷一派の勢いを象徴するような内容。もちろん、未CD化の一本!ステッカー付き。 <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【年代/国名】2001/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX+
-
DJ PATRICK→504(AKAIME P.P.) / MAX PAT JOINT CARD1
¥1,800
SOLD OUT
雷/KAMINARI-KAZOKUのDJを務めるDJ PATRICKことDJ PAT(RICK)→504(A.K.A. 大雪崩)率いるAKAIME P.P.による「MAX PAT JOINT CARD1」。日本語ラップのみの「MAX PAT BLEND」の2作とはコンセプトが違い、本作はDJ PATRICK→504、DJ 82(HAB I SCREAM)、DJ ALG(SOUL SCREAM)、DJ AMEKENの4DJの合作で、短編ミックスの4種盛りという趣。A面前半のDJ PATRICK→504こそ「MAX PAT BLEND」よろしくの日本語ラップ・ミックスですが、次のDJ 82はレゲエ、B面前半のDJ ALGは80'S、トリを飾るDJ AMEKENはマイアミ・ベース中心と闇鍋的な内容になっています。日本語ラップ・リスナーは、やはりDJ PATRICK→504パートの冒頭、BUDDHA BRAND"BUDDHAの休日"ビートで、自身による短めにフリースタイル(?)から雪崩れ込むE.G.G. MAN"化けの皮"とのブレンドや、要所要所で入ってくるKAMINARI KAZOKUの雷小僧、SHINNOSK8の煽りが聴きもの。もちろん、未CD化の一本! <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【国名/年代】2001/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ AMEKEN / TOMI-E 勘写 ON SLOW BURNING
¥2,400
SOLD OUT
DJ KIYO、DJ SHU等とのC.L.MASSIVEを経て、DJ MISSIEと共にENTOTSU DJ'SとしてKAMINARI-KAZOKUに合流したDJ AMEKENの「SLOW BURNING」シリーズ第5弾。グラフィティ・ライターのTOMI-Eの映像作品「勘写」とリンクした本作は、身内の雷周辺とDJ HONDA絡みの音源を自慢のトリック・プレイで巧みに再構築、所々で自身のルーティンや独自のブレンドやREMIX(!)を入れ込みつつ、ホストMCにまだ若手として売り出し中だったD.Oをまたもや召集した盤石の布陣。恐らく本作でしか聴くことができない、ラストに繰り出されるLAMP EYE"証言"のオリジナルREMIXもドープ...!残念ながらクレジットはありませんが、シリーズでも屈指の完成度となっています。もちろん、未CD化の一本! <クレジット無し> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX-
-
DJ AMEKEN / SLOW BURNING BLUNT 4 FAMILY
¥2,200
SOLD OUT
DJ KIYO、DJ SHU等とのC.L.MASSIVEを経て、DJ MISSIEと共にENTOTSU DJ'SとしてKAMINARI-KAZOKUに合流したDJ AMEKENの「SLOW BURNING」シリーズ第4弾。本作では身内の雷周辺の音源を自慢のトリック・プレイで巧みに再構築する構成で、KAMINARI KAZOKUメンバーにしてプロスケーターとしても活躍するSHINNOSK8(A.K.A. 雷小僧!)とCOREENがホストMCとして脇を固める盤石の布陣!結局、本作を含む関連のミックス作品で聴けないたSHINNOSK8"DAY TRIPPER"(DJ AMEKENプロデュース!)の収録も見逃せません。もちろん、未CD化の一本! A-1 YOU THE ROCK/FREE(REMIX) A-2 TWIGY/煙の拳 A-3 DJ KRUSH/TRAGICOMIC A-4 TWIGY/夜行列車(T2K MIX) A-5 TWIGY/BIG PARTY(REMIX) A-6 G.K. MARYAN/DEAD HEAT(独立独歩) A-7 TWIGY/一等賞 A-8 RINO LATINA 2/七龍珠 A-9 TWIGY/LAST WALTZ A-10 RINO LATINA 2/NEXT MOVIE A-11 TWIGY/ナニナニ B-1 TWIGY/GUIDING HIGH(起きろ) B-2 DJ YAS/JOURNEY B-3 SHINNOSK8/DAY TRIPPER B-4 妄走族/BAD BOY BLUES(REMIX) B-5 TWIGY/T.K.O B-6 DJ PAT→504/ザ・アカイメジェットコースター B-7 RINO LATINA 2/M.C.G.P B-8 TWIGY/FREEDOM B-9 TWIGY/このまま(BUTT NAKED! MIX) 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】えん突 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.6
¥2,500
SOLD OUT
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第6弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!第6弾は、とりわけ親交の深いDABOのシャウトに始まり、LUNCH TIME SPEAXやZEEBRA等の音源も収録した贅沢な仕上がり。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 DABO/INTRO A-2 DABO/MR. FUDATZKEE A-3 LUNCH TIME SPEAX/CHANGE THE GAME A-4 ZEEBRA/I'M STILL NO.1(NUMERO UNO RE-RECORDING) A-5 BEATNUTS/SE ACABO(REMIX) A-6 METHOD MAN & REDMAN/1,2 1,2 A-7 Q-TIP/BREATHE & STOP A-8 HEAVY D/LISTEN A-9 COMMON/DOOINIT A-10 ROOTS/WHAT YOU WANT A-11 TRUCK/BREAKER ONE A-12 RAKIM/WHEN I BE ON THE MIC A-13 D.I.T.C./THICK B-1 SPORTY THIEVES/THIEVEN' BEATZ B-2 NOTORIOUS B.I.G./DEAD WRONG B-3 EVE/LET'S TALK ABOUT B-4 DRAG-ON/SPIT THESE BARS B-5 NOREAGA/WETHUGGEDOUT B-6 CAM'RON/WHAT MY NIGGAS WANT B-7 RAS KASS/DREAMS...TOO B-8 TLC/MY LIFE B-9 KELIS/CAUGHT OUT THERE B-10 COKO/SUNSHINE(REMIX) B-11 CARL THOMAS/I WISH B-12 MARY J. BLIGE/DEEP INSIDE 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-