-
DJ PREMIER & DJ CLUE / NOTORIOUS B.I.G. MEGAMIX
¥1,000
恐らくはNOTORIOUS B.I.G.死後のラジオか何かでのDJ PREMIERの追悼エアプレイではないかと思われますが、確かにBIGGIE関連音源のみを使用したメガミックス的音源(にしては長めで、片面いっぱい)。NOTORIOUS B.I.G."BIG POPPA"〜JUNIOR M.A.F.I.A."PLAYER'S ANTHEM"〜"GET MONEY"〜NOTORIOUS B.I.G."UNBELIEVABLE"〜"WHO SHOT YA?"〜"ONE MORE CHANCE"〜"HYPNOTIZE"〜"JUICY"と初期音源でうまく展開していきます。裏はDJ CLUEバージョンということで、LOX"WE'LL ALWAYS LOVE BIG POPPA"〜NOTORIOUS B.I.G."BIG POPPA"〜"10 CRACK COMMANDMENTS"〜"RESPECT"〜JUNIOR M.A.F.I.A."PLAYER'S ANTHEM"〜TOTAL"CAN'T YOU SEE"と展開し、DJ PREMIERサイドよりも少し凝っていて、いわゆるメガミックスらしい濃縮したような作り。一見BAD BOY仕様ではあるものの、きな臭過ぎる一枚...! A-1 NOTORIOUS B.I.G. MEGAMIX BY DJ PREMIER B-1 NOTORIOUS B.I.G. MEGAMIX BY DJ CLUE 【フォーマット】12" 【レーベル】BAD BOY(BOOTLEG) 【年代/国名】-/UK 【盤質/ジャケット】EX/-
-
MURO / PAM RHYTHM : FLIGHT NO.11154
¥2,000
SOLD OUT
MICROPHONE PAGERの活動休止後、ソロMCとしてSPELLBOUNDからのリリースを経て、2000年にいよいよメジャーから発表された1STアルバム。「K」「O」「D」「P」ジャケがインパクト大だったシングルが4枚出回り、当時からDJに強くアピールした一枚ですが、ほぼほぼ全編を手掛けた自身のプロダクションに加えて、速射砲のような早口フロウでMCとして脂が乗っていた時期だけに全編捨て曲一切無し!GENE HARRIS"EVERYTHING MUST CHANGE"を使用した"PAN RHYTHM"や、GAP MANGIONE"DIANA IN THE AUTUMN WIND"を使用した"11154"、STETSASONIC/INNER CIRCLEの同名曲をカヴァーした"HIPHOP BAND"/"JAH MUSIC"(FEATURING BOO!)、RINOとTWIGYを迎えた"病む街"の続編三部作の一つ"病む街 PT.2"、D.I.T.C.勢からDIAMONDとO.C.を招集した"LYRICAL TYRANTS"(EDWIN STARR"EASIN' IN"使用!)、ROY AYERS(!)を迎えた"THE VIBE OBSESSION"等、濃密な全17曲。何気にPETE ROCK作(!)のビートにFREDDIE FOXXXと絡む"PATCH UP THE PIECES"(MARVA JOSIE"HE DOES IT BETTER"使用!)は海外でも人気!本作からは4枚のシングルに加え、プロモのシングルでも"11154"/"LYRICAL TYRANTS"、プロモながらLPでも存在しているだけにアナログ派はCDをスルーしがちかもしれませんが、特殊ジャケの初回盤のみ、本編未収録の"A HEAD OF THE GAME PT.1/2"の45付きなので見逃し厳禁!この形でしか存在していない、MARILYN BARBARIN & THE SOUL FINDERS"REBORN"やWE THE PEOPLE"BREAK DOWN"等を使用したファンキーなインスト! <CD> 1 INTRO(GET READY FOR TURBULENCE) 2 PAN RHYTHM 3 11154 4 BOHEMIAN 5 CASTAWAY 6 EL CARNAVAL 7 MISSING FROM THE STUDIO 8 HIPHOP BAND 9 病む街 PT.2 10 PATCH UP THE PIECES 11 BEAT STALKER 12 STEALTHY FOOTSTEPS 13 THE VIBE OBSESSION 14 LYRICAL TYRANTS 15 JAH MUSIC 16 HALL OF FARMER 17 OUTRO(LET'S GET THE HELL OUT OF HERE) <7"> A-1 A HEAD OF THE GAME PT.1 B-1 A HEAD OF THE GAME PT.2 【フォーマット】CD/7" 【レーベル】TOY'S FACTORY 【年代/国名】2000/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
- / BIG APPLE PRODUCTION VOL.1
¥1,500
DOUBLE DEE & STEINSKIが手掛けた「LESSON」シリーズやDANNY KRIVITが手掛けた"FEELIN' JAMES"、BOZO MEKO RECORDSの"FUSION BEATS VOL.2"辺りに次ぐ作品として、メガミックス界隈では古くから伝わる人気シリーズ「BIG APPLE PRODUCTION」の記念すべき第1弾。ダンス・クラシックやディスコ曲が矢継ぎ早に展開、MJ"DON'T STOP TIL' YOU GET ENOUGH"やJB"SEX MACHINE"、VILLAGE PEOPLE"Y.M.C.A."みたいなヒット曲~定番に(当時まだリリースされたばかりだったはずの!)AFRIKA BAMBAATAA & SOULSONIC FORCE"PLANET ROCK"も飛び出す、12分(!)にも及ぶ長編のメガミックス仕立て!ヒップホップ・シーンではシリーズ中のVOL.3("GENIUS AT WORK"!)がダントツの人気ですが、マニアでなくてもカタログで揃えておくべき古典。ちなみに、B&W RECORDS盤は3RDプレス(それ以前の初期プレスは"BIG APPLE MIX"と表記)とされていますが内容は同一。ちなみに、クレジットされているSER. & DUFFは、かのLATIN RASCALSともいわれているものの、真偽の程は不明...。 A-1 BIG APPLE PRODUCTION VOL.1 B-SIDE SAME 【フォーマット】12" 【レーベル】B&W RECORDS 【年代/国名】1982/US 【盤質/ジャケット】EX/-
-
D.L(DEV-LARGE/BOBO JAMES) / GAMBLER'S THEME
¥2,000
SOLD OUT
DEV-LARGE THE EYEINHITAE名義で発表した「KUROFUNE 9000」に続いてD.L/BOBO JAMES名義で発表されたソロ・インスト作「OOPARTS(LOST 10 YEARS ブッダの遺産」は、本来2000年代に何らかの形で発表されるはずだったDEV-LARGEの、言わばお蔵入りビートの蔵出しだったわけですが、そこからの唯一の45となる本作には"GAMBLER'S THEME"と、本編未収録(!)の"FUNK BOMB 2011"収録。MURO名義で発表されたDJ VIBLAM"FUNKY RETROSPECTION"とネタ被りしたことでお蔵入りした、UNITED 8"GETTING UPTOWN(TO GET DOWN)"を使用した一曲!美品。 A-1 GAMBLER'S THEME B-1 FUNK BOMB 2011 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/C7C6HlkyI2w/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】BAD NEWS RECORDS 【年代/国名】2020/JPN 【盤質/ジャケット】M/M
-
カレー屋まーくんブルースエクスプロージョン / SCREAMING SONG
¥1,600
クラウド・ファウンディングのリターンとして配布されたのみの非売品”CURRY SONG”(FEATURING PUNPEE!)に続く、カレー屋まーくんの45。TOM JONES”IF I ONLY KNEW”のイントロ部分をクレイジーなまでに引き延ばし続けたギャグみたいな一曲!タイトル通り(?)、TOM JONESのシャウトが延々と続く作りがいよいよ笑いを誘う、ハイテンション爆弾!LIMITED 200!美品。 A-1 SCREAMING SONG B-1 - 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/C20jhSWyeI8/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】7" 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】M/- 片面プレス。