-
O.S.T. / (BRUCE LEE IN)THE BIG BOSS(ドラゴン危機一発)
¥2,800
SOLD OUT
邦題「ドラゴン危機一発」!日本では74年に公開(香港では71年)された、BRUCE LEE主演の功夫映画「ドラゴン」シリーズ第2弾のO.S.T.。DILATED PEOPLES"WORK THE ANGELS"、国内でもBAKA DE GUESS?"合図でイッパツ"で使用された"THE KILLING FIGHT"で知られる一枚ですが、他にも怪しいグルーヴが詰まった"FIETS OF JUSTICE/MAIN THEME"/"LOVE THEME FROM "THE BIG BOSS""/"THE LIFE OR DEATH STRUGGLE"や、MARVIN GAYE"WHAT'S GOIN' ON"のインスト・カヴァーした(!)"BANQUET"等、ハイレベルな楽曲がひしめく好内容。数ある「ドラゴン」シリーズ関連のO.S.T.の中でも、案外見掛けない一枚。USからのリリースは当時からありません。美品。 A-1 OPENING A-2 THE KILLING FIGHT(殺人戦法) A-3 SEARCH(捜索) A-4 FIETS OF JUSTICE/MAIN THEME(正義の鉄拳/メイン・テーマ) A-5 LOVE THEME FROM "THE BIG BOSS"(ドラゴン危機一発/愛のテーマ) B-1 BANQUET(祝宴) B-2 THE BATTLE AT THE FACTORY(氷室の激闘) B-3 PLEDGE TO REVENGE(復讐の誓い) B-4 THE LIFE OR DEATH STRUGGLE(死闘/鋼鉄の男) B-5 FINALE 【フォーマット】LP 【レーベル】TAM 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
BOB JAMES / TWO
¥2,500
75年の2NDアルバム。74年の1STアルバム「ONE」(邦題「はげ山の一夜」!)と共に、ヒップホップ世代ならずともネタを掘るならば一丁目一番地、一家に一枚級の名盤とされる所以は、やはり永遠の名曲"TAKE ME TO THE MARDI GRAS"(邦題"マルディ・グラにつれてって"!)の存在に尽きる!RUN DMC"PETER PIPER"での2枚使いが原点にして究極過ぎて他の使用例が霞んでしまうのは止む無しとして、一聴してそれと分かる程の細胞レベルでヒップホップ世代に刷り込まれたカウベル音(とドラムのフィル)は以降も数多く楽曲でネタ使いされてきた一曲。"TAKE ME TO THE MARDI GRAS"があまりに眩しくて目立たないですが、中盤の一瞬のフレーズを料理したROYKSOPP"EPLE"で一気に再評価された"YOU'RE AS RIGHT AS RAIN"、M.O.P."BLOW THE HORNS"やCOMPANY FLOW"KRAZY KINGS"辺りで使用された"FARANDOLE(L'ARLESIENNE SUITE #2)"等、他にも佳曲揃い。見開きジャケ仕様の日本盤オリジナル。 A-1 TAKE ME TO THE MARDI GRAS(マルディ・グラにつれてって) A-2 I FEEL A SONG(IN MY HEART) A-3 THE GOLDEN APPLE B-1 FARANDOLE(L'ARLESIENNE SUITE #2) B-2 YOU'RE AS RIGHT AS RAIN B-3 DREAM JOURNEY 【フォーマット】LP 【レーベル】CTI 【年代/国名】1975/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX 帯有り。
-
BOB JAMES / ONE(はげ山の一夜)
¥2,200
オリジナル・リリースは74年、記念すべき1STアルバムの日本盤再発。なんと言っても、GHOSTFACE KILLAH"DAYTONA 500"、ERIC B & RAKIM"FOLLW THE LEADER"、RUN DMC"BEATS TO THE RHYME"をはじめ、日本でもLIBRO"DOYTENA 2000"、DJ KRUSH"ON THE DUB-BLE"、CAPTAIN MUTA & NAUTILUS ONE(CQ)"DIG A LITTLE DEEPER"等、数多くの作品でネタ使いされまくってきた"NAUTILUS"は、ヒップホップを語る上で避けては通れない超名曲。他にも、COMMON"I WANT YOU"他で使用された"FEEL LIKE MAKING LOVE"のカヴァー、イントロがGROUP HOME"THA REALNESS"で使用されたのが特に印象的な"VALLEY OF THE SHADOWS"、ERIC B & RAKIM"LET THE RHYTHM HIT 'EM"他で使用された"NIGHT ON BALD MOUNTAIN"(邦題"はげ山の一夜"!)等、いずれ劣らぬ佳曲揃い。楽曲単位の"NAUTILUS"どうこうではなく、ヒップホップ世代ならずともネタを掘るならば一丁目一番地、一家に一枚級の名盤。「CTI ORIGINAL 1500 SERIES」はオリジナルから5年後の再発でシングル・ジャケットですが、こちらも帯付きの完品は見掛けなくなってきました。美品。 A-1 VALLEY OF THE SHADOWS A-2 IN THE GARDEN(涙のカノン) A-3 SOULERO B-1 NIGHT ON BALD MOUNTAIN(はげ山の一夜) B-2 FEEL LIKE MAKING LOVE B-3 NAUTILUS 【フォーマット】LP 【レーベル】CTI 【年代/国名】1979/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。再発盤。