-
V.A. / 続・悪名
¥1,400
BLAST(元FRONT)誌他で活躍したライター/クリエーター、萩谷 雄一がまとめた名V.A.「悪名」の続編。前作からの続投組にはRINO、TWIGY(= 神水)、RAPPAGARIYA(ラッパ我リヤ)、NAKED ARTZ、(両曲客演ながら)ZEEBRA等がおり、さらにG.K. MARYAN、(MT. F-)UZI、T.A.K THE RHYMEHEAD(現・T.A.K THE RHHHYME)など、現在も現役で活躍する有名どころがこぞって本作でしか聴けない音源を提供。前作と合わせて、日本語ラップのバイブルと呼んでいいマスターピース的作品。特に、RINOのソロとして(初期の)代表曲"夕陽のタンガンマン"(かのさんぴんCAMPでもキック!)、G.K. MARYANの(TWIGY、MICROPHONE PAGER等に続く)"言い分"シリーズ"俺の言い分"辺りはクラシック。ちなみに、そのタイトルは勝 新太郎主演の映画「悪名」(元々は、今 東光作の小説)から。 A-1 MT. F-UZI/マグマ沸騰 A-2 RAPPAGARIYA/せんれい A-3 NAKED ARTZ/夢 A-4 TWIGY/QUIET STORM B-1 RINO/夕陽のタンガンマン B-2 T.A.K THE RHYMEHEAD/偽装工作 B-3 DJANGO/風 B-4 G.K. MARYAN/俺の言い分 【フォーマット】LP 【レーベル】PEOPLE'S RECORDS/BAD NEWS RECORDS 【年代/国名】1996/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/- ステッカー無し。
-
V.A. / 悪名
¥1,800
BLAST(元FRONT)誌他で活躍したライターにして、クリエーターの一面も持つ萩谷 雄一が監修した名V.A.「悪名」。RAPPAGARIYA(ラッパ我リヤ)やHILL THE IQ、RADICAL FREAKSといった後に続く人材をこの時期にして発掘していた先見の明は、すでにあらゆるところで高く評価済み。ですが、中でもやはりRINO"もうひとつの世界"と、TWIGY"AN-CHO-VY(百鬼夜行)"の2曲は頭一つ抜けた完成度。ちなみに、そのタイトルは勝 新太郎主演映画「悪名」(元々は、今 東光作の小説)から。クラシック。美品。 A-1 HILL THE IQ/飛んで火にいるWACK MC A-2 RADICAL FREAKS/地下室 A-3 TWIGY/AN-CHO-VY(百鬼夜行) B-1 RINO/もうひとつの世界 B-2 RAPPAGARIYA/ヤバスギルスキル B-3 DJANGO/ガンジ B-4 NAKED ARTZ/NAKED ARTZ 【フォーマット】LP 【レーベル】PEOPLE'S RECORDS/BAD NEWS RECORDS 【年代/国名】1995/JPN 【盤質/ジャケット】M/M ステッカー有り。
-
K-DUB SHINE / 現在時刻(INSTRUMENTAL)
¥2,000
SOLD OUT
KING GIDDRAの最初の活動休止後、ソロではCUTTING EDGEとサインしてソロとして97年に発表された「現在時刻」のインスト盤。シングルにもインストが収録されていた"ラストエンペラー"/"機能停止"(REMIX)/"一目瞭然"辺りはともかく、実質的KING GIDDRA曲と言える"パラレルワールド"やT.A.K. THE RHYMEHEADを迎えていた"組織犯罪"等、それ以外のアンカットのインストがこの形のみ!白盤仕様のプロモで、恐らくは当時から一般販売はなく関係者配布のみだったであろう一枚のため、ラップ入りのオリジナルよりも断然見掛けません。 A-1 プロローグ(INSTRUMENTAL) A-2 プロローグ(INSTRUMENTAL) A-3 ラストエンペラー(INSTRUMENTAL) B-1 機能停止(REMIX)(宣戦布告VERSION)(INSTRUMENTAL) B-2 一目瞭然(INSTRUMENTAL) B-3 パラレルワールド(INSTRUMENTAL) C-1 組織犯罪(INSTRUMENTAL) C-2 長すぎる冬眠(INSTRUMENTAL) C-3 独り事(INSTRUMENTAL) D-1 戦争を知らない子供たち(INSTRUMENTAL) D-2 陽はまた昇る(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】2LP 【レーベル】ATOMIC BOMB/PLUTONIUM RECORDINGS/CUTTING EDGE(WHITE) 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/- プロモ盤。ラベルにステッカー有り。
-
TOKYO NO.1 SOUL SET / JR.
¥4,200
BIKKE、渡辺 俊美、川辺 ヒロシからなるトリオ、TOKYO NO.1 SOUL SETの96年の2NDアルバム。カラフルなサンプリング・センスが炸裂した前作「TRIPLE BARREL」と共に、生粋のヘッズからの人気も高い本作ですが、どこかスチャダラパーの"サマージャム '95"のB面っぽい(?)、気だるいサマーアンセム"BRONCO SUMMER"、UNIVERSAL ROBOT BAND"DANCE & SHAKE YOUR TAMBORINE"をベタ敷きした"SALSA TAXI"が最高!CDではシークレット・トラック扱いながら、スチャダラパーやかせきさいだぁ等、LB NATION勢が客演した"バジリコ・バジリコ"、DONAL BYRD"WHERE ARE WE GOING?"を使用した美しいインスト"SANFRANCISCO 2"、"BRONCE SUMMER"のインストもきっちり(クレジット有りで)収録しています。 A-1 HEY HEY SPIDER A-2 BOOMERANG JOE A-3 SIGHER A-4 否応なしに B-1 風 B-2 BRONCO SUMMER B-3 クレイジークライマー B-4 SUNROOM C-1 DOG DAY AFTERNOON C-2 ヤード C-3 JR. D-1 ロマンティック伝説+ D-2 SALSA TAXI D-3 SANFRANCISCO 2 D-4 バジリコ・バジリコ D-5 BRONCO SUMMER(INST.) 【フォーマット】2LP 【レーベル】EDOYA RECORDS 【年代/国名】1996/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
TWIGY / AL-KHADIR
¥2,000
後期はMUROとのタッグ体制になっていたMICROPHONE PAGERを解体、活動休止後の98年のソロ・デビュー作。"MIRROR BALL"(オリジナル・バージョン/REMIX)/"DATEME"(オリジナル・バージョン/REMIX)/"煙の拳"といった、本作以前のシングルも収録した本作は、98年までのソロ活動の集大成的な意味合いが強く、("煙にまけ"や"聖戦"こそ収録されていなくても)オリジナル・アルバムと言うよりはベスト盤に近い印象かも。("MIRROR BALL"のB面だった)アブストラクトなリリックがいかにもTWIGYらしい"みはるかすかなた(MIHARUKASU KANATA)"や、雷の楽曲を彷彿させるようなアッパーな作りのアンカット"AL-KHADIR"辺りは秀逸。何気に、BUDDHA BRAND"ILL夢MAKER"よりも早かった(!)EDDIE HENDERSON"BEYOND FOREVER"使用の"星"、O.S.T.「仮面ライダー」から"デストロンを叩け!"を早くも使用していた"太陽"といった短編インストも激渋!BEN THE ACEのあまりにも早過ぎた選球眼に驚かされるはず...。 A-1 月 A-2 DATEME A-3 みはるかすかなた(MIHARUKASU KANATA) A-4 星 B-1 MIRROR BALL B-2 AL-KHADIR B-3 かみひとつ C-1 煙の拳 C-2 DATEME(REMIX) C-3 太陽 C-4 KICK IT OUT D-1 MIRROR BALL(REMIX) D-2 FINAL COUNTDOWN D-3 水 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CysTQbHyA7N/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】2LP 【レーベル】SPELLBOUND RECORDS/えん突 【年代/国名】1998/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX+