-
MURO / SWEEEET BAAAD ASS ENCOUNTER VOL.1
¥1,200
2002年の2NDアルバム「SWEEEET BAAAD ASS ENCOUNTER」からのEP第1弾となる本作は、BIGZAMを迎えたシリーズ第3弾"XXX-LARGE PT.3"(WEAPONS OF PEACE"CITY"使用!)、KASHI DA HANDSOMEとの"MY WAY TO THE STAGE"辺りをはじめとした全6曲収録。他にも、オーサカモノレールの中田 亮との"SPREADING FUNK VIRUS"、GORE-TEXとの"FUNK ING."(井上堯之バンド"男たちの夢"使用!)等も流石の出来。プロモはEP 1/2を合わせた2枚組仕様だったのに対して、正規盤はEPが2枚に分かれてしまいましたがジャケ付き。 A-1 SPREADING FUNK VIRUS A-2 FUNK ING. A-3 XXX-LARGE PT.3 B-1 MY WAY TO THE STAGE B-2 ASPARAGUS SUNSHINE B-3 SPECIAL COURSE 【フォーマット】12" 【レーベル】INCREDIBLE RECORDS 【年代/国名】2002/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX+
-
SOUL SCREAM / あした(FUTURE IS NOW)
¥1,200
SOLD OUT
E.G.G. MANが交通事故に遭って以来、実質的活動休止状態が続いたSOUL SCREAMの、2002年の3RDアルバム「FUTURE IS NOW」からのシングル。ここでのDJ CELORYの手腕は、アグレッシブなボトムスの打ち込みがフレッシュで、彼等の楽曲の中では珍しくアッパーな仕上がり。ユラリとしたフロウのHAB I SCREAMと、タイトに刺してくるE.G.G. MANのフロウのコントラストも絶品。「明日じゃ・遅過ぎる」、「今しか・ない!」と繰り返されるポジティブなフックも耳に残ります。 A-1 あした(FUTURE IS NOW) B-1 あした(FUTURE IS NOW)(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】FUTURE SHOCK 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/-
-
ILLMATIC BUDDHA MC'S / TOP OF TOKYO
¥4,200
井上 三太作の漫画「TOKYO TRIBE 2」のアニメ版のオープニング・テーマ!「無敵の3本マイク」、ILLMATIC BUDDHA MC'Sの面々が、このために書き下ろしたリリックをキックする完全な新録で、BENNY GOLSON"I'M ALWAYS DANCIN' TO THE MUSIC"を下敷きに、フックまで引用したキャッチーな仕上がり!ブルージーな裏のスチャダラパー"TT2オワリのうた"は、その名の通り、アニメのエンディング・テーマで、こちらももちろん新録。アニメ化の構想当初から、井上 三太の中では早々に確定していたという贅沢過ぎる人選のダブル・サイダー!R.I.P. D.L(DEV-LARGE)...。 A-1 ILLMATIC BUDDHA MC'S/TOP OF TOKYO A-2 ILLMATIC BUDDHA MC'S/TOP OF TOKYO(INSTRUMENTAL) B-1 スチャダラパー/TT2オワリのうた B-1 スチャダラパー/TT2オワリのうた(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】KI/OON RECORDS 【年代/国名】2006/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
M-FLO / DISPATCH PT.02
¥3,500
M-FLO MEETS BUDDHA BRAND!"DISPATCH"のREMIX盤には、DEV-LARGEがREMIXした"DISPATCH"(SPACE BUDDHA PIMP +1 MORE REMIX)をインスト付きで収録!オリジナル・バージョン同様、DEV-LARGEとNIPPSのヴァース + ガヤはもちろん、タイトル通り、よりスペイシーな味付けでBUDDHA BRAND"KRUSH GROOVE 3"辺りを彷彿とさせるDEV-LARGE作のビートが強烈!DEV-LARGE自身も気に入っていたのか(?)、後年には自身の仕事のみを集めた編集盤、D.L「HIS MASTER WORKS」にも収録されていました。ドラムン・ベース仕様の珍品、"DISPATCH"(DAZZLE-T & KAZ B-BOSSA MIX)も収録。シールド。 A-1 DISPATCH(SPACE BUDDHA PIMP +1 MORE REMIX) A-2 DISPATCH(SPACE BUDDHA PIMP +1 MORE REMIX INST.) B-1 DISPATCH(DAZZLE-T & KAZ B-BOSSA MIX) 【フォーマット】12" 【レーベル】LABSOUL RECORDS 【年代/国名】2001/JPN 【盤質/ジャケット】S/S ステッカー付き。
-
KOHEI JAPAN / FUNKY 4 U
¥2,000
MELLOW YELLOWのフロントマン、KOHEI JAPANの2003年の2NDアルバム「FUNKY 4 U」からの1STシングル。FANIA ALL STARS"DESAFIO"を使用したDJ WATARAI作のソウルフルなビートで、実兄のMUMMY-Dとマイクを交わす"FUNKY 4 U"、自身がビートも手掛けたビートにポジティブなメッセージを託した"ライミン イズ マイライフ VOL.1"をインスト付きで収録。シールド。 A-1 FUNKY 4 U A-2 FUNKY 4 U(INSTRUMENTAL) B-1 ライミン イズ マイライフ VOL.1 B-2 ライミン イズ マイライフ VOL.1(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】NEXT LEVEL 【年代/国名】2003/JPN 【盤質/ジャケット】S/S ステッカー有り。
-
DJ MOTORA / 大陸弾道
¥1,800
長崎をレペゼンするDJ/プロデューサー、DJ MOTORAの2010年の2NDアルバム「WIRED」からのサンプラー的EP。LYN COLLINS"PUT IT ON THE LINE"を刻んだビートでMASS-HOLE、FREEZ、BRAIN HACKER等がマイクを回す"大陸弾道"がメインですが、裏のMEISOを迎えた"SUN DAY"(WELDON IRVINE"MORNING SUNRISE"使用!)、後にジョイント作「REBIRTH」を発表する等、長い付き合いになる茂千代が邂逅した"DRAGON GROOVE"もインスト付きで収録。LIMITED 300! A-1 大陸弾道 A-2 大陸弾道(INST) A-3 大陸弾道(HIMURO YOSHITERU REMIX) B-1 SUN DAY B-2 SUN DAY(INST) B-3 DRAGON GROOVE B-4 DRAGON GROOVE(INST) 【フォーマット】12" 【レーベル】TEAM KEN RECORDINGS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX ステッカー有り。
-
RAMB CAMP / RAMBLE IN DA JUNGLE
¥2,800
今や伝説的グループ、ILL SLANG BLOW'KERのメンバーだったMC FREEZとBIG FACE、そしてDJのYAMANE THE 緑(後に脱退、DJ MAKOTOが加入)、RYO(後に脱退)からなる4人体制時のRAMB CAMPの唯一のシングル。BUDDHA BRANDからの影響を直で感じさせるような、黒光りするようなグルーヴ感はこの時点ですでに完成されています。中でも、BUDDHA BRAND"人間発電所"に親不孝からアンサーを返した"BIG BEAT"(あの気持ちよにやられちまったぜMIX)は、デビュー作「BOLD AS RAMB」においてもハイライトとなっていた、いまだ色褪せることない親不孝クラシック!美品。 A-1 RAMBLE IN DA JUNGLE A-2 BIG BEAT(あの気持ちよにやられちまったぜMIX) A-3 GOLD DIGGER B-1 RAMBLE IN DA JUNGLE(INST) B-2 BIG BEAT(あの気持ちよにやられちまったぜMIX)(INST) B-3 GOLD DIGGER(INST) 【フォーマット】12" 【レーベル】P-VINE 【年代/国名】2005/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ ステッカー有り。
-
漢 / 漢流〜極論
¥3,500
SOLD OUT
UNDERGROUND CUT SERIES!LIBRAの第1弾リリースにして、MSCを率いるGAMIこと漢の記念すべきソロ・デビューシングル。おどろおどろしい澱んだビートに乗って、ハードなライムを詰め込む"漢流〜極論"(ソロ・デビュー作「導」には"漢流の極論"として収録)に加えて、こちらも生々しいハード・ライムが炸裂する裏の"ネタ披露"もドープ極まりなし。キャッチーなジャケとは裏腹に、LIBRAの方向性を決定付けた地下臭が濃ゆい一枚。(言うまでもなく)LIBRAの初期カタログは全てクラシック!美品。 A-1 漢流〜極論(MAIN) A-2 漢流〜極論(INST) A-3 漢流〜極論(A CAPPELLA) B-1 ネタ披露(MAIN) B-2 ネタ披露(INST) B-3 ネタ披露(A CAPPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】LIBRA 【年代/国名】2004/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ ステッカー有り。
-
MOTOY / たまてばこ
¥1,500
2000年のB-BOY PARK MC BATTLEで準優勝(決勝でのKREVAとのバトルは語り草か?)に輝いたフリースタイラー、MOTOYのデビューシングル!レゲエ風にも聴こえる無駄に騒がしい"たまてばこ"(D.F. MIX)は置いておいても、フロウで遊ぶような"たまてばこ"(FAR EAST MIX)はドープ。が、それ以上にキャッチーだけど浅くない、どうにも名曲染みた"たまてばこ"(DIGITAL ORCHESTRAL MIX)が沁み入る仕上がり。フロウこそ落ち着いていても、韻踏合組合やラッパ我リヤ辺りとはまた違った韻フェチ振りを聴かせるスタイルは、今聴いても充分にフレッシュ。2004年のデビュー作「RHYME RHYTHM」には収録されなかったため、CDでは存在していないレア曲!300枚の限定リリース。 A-1 たまてばこ(DIGITAL ORCHESTRAL MIX) A-2 たまてばこ(INSTRUMENTAL) A-3 たまてばこ(ACCAPELLA PELAPELAA) B-1 たまてばこ(FAR EAST MIX) B-2 たまてばこ(D.F. MIX) B-3 たまてばこ(FAR EAST INSTRUMENTAL) B-4 たまてばこ(D.F. INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DDvD0juTafv/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】LAS PRODUCT 【年代/国名】2000/JPN 【盤質/ジャケット】VG+/- プロモ盤。B-1"たまてばこ MINUS"(FAR EAST MIX)の中盤に薄い擦り傷有りのため、お安く。
-
サイプレス上野とロベルト吉野 / GET MONE¥(借)
¥2,200
STERUSSと共に、ZZ PRODUCTION〜横浜をレペゼンするデュオ、サイプレス上野とロベルト吉野の記念すべきデビューシングル。STERUSSのDJ KAZZ-Kが手掛けた子門 真人"およげ!たいやきくん"使用のビートは、いかにも人を喰ったような感じで「飛び道具感」が強いものの、DOUBLE X"MONEY TALK"への彼等なりのアンサーとも言えそうなマネートーク。ちなみに、不意に挿入されるフレーズ「行ってらっしゃい、帰ってこいよ」はT.A.K THE RHYME"偽装工作"の一節。裏には、2NDアルバム「WONDER WHEEL」で続編が発表された"契り(外伝)"収録。こちらは、(続編同様)ロベルト吉野のスクラッチが目立つ仕上がり。 A-1 GET MONE¥(借) B-1 契り(外伝) 【フォーマット】7" 【レーベル】カクバリズム 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
TARO SOUL / 現場でSEE YA!
¥1,200
DA.ME.RECORDSからリリースされた2006年のソロ・デビュー作「SOUL SPITS」からの唯一のシングル。メジャー・デビューEP「BIG SOUL」で続編も発表された"現場でSEE YA!"は、文字通り、現場にこだわり続けるTARO SOULならではの現場賛歌。裏には、「SOUL SPITS」には未収録、シングルでしか聴けない"アナログLOVIN'"収録。定番ブレイク、JB"FUNKY DRUMMER"に乗ってアナログの良さを切々と綴るリリックがアツい!何気に、サイプレス上野とロベルト吉野"START LINE"のフックでスクラッチされた「ヒップホップの神」のフレーズは本盤から。両面共に、プロデュースはDARTHREIDER(ダースレイダー)ことFUNK入道。 A-1 現場でSEE YA!(MAIN) A-2 現場でSEE YA!(INSTRUMENTAL FOR YA SOUL) A-3 現場でSEE YA!(SOUL WITHOUT BEATS) B-1 アナログLOVIN'(MAIN) B-2 アナログLOVIN'(INSTRUMENTAL FOR YA SOUL) B-3 アナログLOVIN'(SOUL WITHOUT BEATS) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DDnYJAmT1Tu/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】DA.ME.RECORDS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/VG+ ジャケ左角にややダメージ有り。
-
NATURAL 9 NATION / 親不孝三十六房
¥1,600
SOLD OUT
今や伝説的グループであるILL SLANG BLOW'KERの中心メンバーの一人、YURAを要するNNNの初のシングル。センターラベルのデザインからも明らかながら、WU-TANG CLAN作品をモロに意識した"親不孝三十六房"に加えて、親交の深いMIC JACK PRODUCTIONのDJ DOGGがプロデュースした"街角の月の下で"、そしてILL SLANG BLOW'KERのクラシック"B IN 親不孝"を彷彿させる"OL' TIME KILLIN'"収録。 A-1 親不孝三十六房(五節棍VERSION) A-2 親不孝三十六房(INSTRUMENTAL) A-3 親不孝三十六房(ACAPPELLA) B-1 街角の月の下で(DJ DOGG VERSION) B-2 街角の月の下で(INSTRUMENTAL) B-3 OL' TIME KILLIN'(ORIGINAL VERSION) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DD76dOLTBoZ/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】辻斬りFUNK楽団 【年代/国名】2008/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/-
-
DJ TATSUTA / DYNAMITE EP
¥2,800
SOLD OUT
KREVAとのプロデューサー・デュオ、顔PASSブラザーズとしても知られるDJ TATSUTA(元RADICAL FREAKS!)の、2005年のソロ・デビュー作「DYNAMITE」からのサンプラー的EP。同作のハイライトを抜粋したような6曲収録ですが、やはりRHYMESTERを迎えた"DON'T TRUST OVER 30"が人気!MARYANN FARRA & SATIN SOULの名曲"YOU GOT TO BE THE ONE"を使用したビートで、30代を讃えるようなリリックはRHYMESTER節全開。他にも、KREVAの実質的ソロ曲"よ!マッテマシタ!!"、CHANNELが快速フロウを飛ばす"ARE YOU READY"、MELLOW YELLOWとの"NITE BIRD"他収録。FUNKY GRAMMARメンツが揃い踏みした貴重な作品ながら、なぜかスルーされがち...! A-1 DON'T TRUST OVER 30 A-2 よ!マッテマシタ!! A-3 ARE YOU READY B-1 NITE BIRD B-2 ちょっとだけ B-3 作戦会議チューン 【フォーマット】12" 【レーベル】BURGER INN 【年代/国名】2005/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX ステッカー有り。
-
キリコ / ハクレン
¥1,500
日本語ラップ・シーンきっての異端児、キリコの2NDシングル。後にデビュー作「僕は評価されない音楽家」にも収録された、ジャジー・ヒップホップを叩き斬る"FREEDOM JAZZ DANCE"、自身のヒップホップ論を高らかに歌い上げる"愛するが故に私が出来る事"をはじめ、キリコの最初期の人気曲を収録した全6曲。キリコの基本スタンスにして、原点的とすらも言える"愛するが故に私が出来る事"のアカペラの収録にも注意! A-1 洗脳する詩人達 A-2 I DON'T LIKE HIPHOP A-3 愛するが故に私が出来る事 B-1 FREEDOM JAZZ DANCE B-2 アメリカから独立できない日本語ラップ B-3 アズキジャズ B-4 愛するが故に私が出来る事(ACAPELLA) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DD69VaiyRgu/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】AZUKI 【年代/国名】2005/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
RINO LATINA 2 / 東京鉄コン筋クリートジャングル(弐零零弐式REMIX)
¥1,400
LAMP EYE"証言"を経て、いよいよソロとして本格的に始動したRINO(LATINA 2)のデビュー作「CARNIVAL OF RINO」のクラシック、のREMIX盤。"証言"のZEEBRAのヴァースからリサイクルした「何が無駄で、何が大切か」なんてパンチラインも飛び出す"東京鉄コン筋クリートジャングル"(REMIX)、原曲のラテンな雰囲気を損なわずに料理した"はじける一夜"(REMIX)もさることながら、雷が突如リユニオンした激スリリングな長編ポッセカット"NEXT MOVIE(FOUR QUARTER BAGS JOINT)"も人気! A-1 東京コン筋クリートジャングル(弐零零弐式REMIX) A-2 はじける一夜(弐零零弐式REMIX) B-1 NEXT MOVIE(FOUR QUARTER BAGS JOINT) 【フォーマット】12" 【レーベル】MONOHON 【年代/国名】2000/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX ステッカー有り。
-
CHIEF ROKKA / RAP-A-CITY EP
¥1,200
韻踏合組合の一角、組合長SATUSSY、ERONE、DJ KANからなるCHIEF ROKKAのデビュー作「RAP-A-CITY」からのEP。ALI-KICK手掛けるビートでフリースタイルっぽいノリが最高に楽しい"あの〜"も彼等らしいトピックではあるものの、KING3LDKが手掛けた爽やかな裏の"SUNSET ON THE SET"(TYRONE DAVIS"LOVE(AIN'T OVER THERE)"の早回し使い!)が絶品!EVISBEATS作の"HAI-SI-DO-DO"は、SHINGO★西成"ゲットーの歌です"似で、こちらもアルバム本編中で特に目立っていた一曲。 A-1 あの〜(MAIN) A-2 あの〜(INSTRUMENTAL) A-3 あの〜(A CAPPELLA) B-1 SUNSET ON THE SET(MAIN) B-2 SUNSET ON THE SET(INSTRUMENTAL) B-3 SUNSET ON THE SET(A CAPPELLA) B-4 HAI-SI-DO-DO(MAIN) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DDp9C5XT9sT/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】IFK RECORDS 【年代/国名】2007/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX ステッカー有り。
-
DJ TOPBILL & SHING02 / SUN IN THE BAYCEMENT
¥1,600
DJ KOUと共にCIRCUS DJ'Sとしても知られるDJ TOPBILLが、SHING02と組んだ処女作。"LUV(SIC) 2"と似た雰囲気の柔らかいタッチのジャケに包まれてはいるものの、"SUN IN THE BAYCEMENT"は「緑黄色人種」や「400 LP」に収録されていても不思議ではないドープネス。むしろ"LUV(SIC)"シリーズに通じる感触は、裏の"FOLLOW ME"の方で、ホゲた緩めのビートの上でこちらもSHING02がシャープな語り口で決める良曲。「PRELUDE TO ONE DOLLER STORE」中でも、フックとなっていた2曲を収録。美品。 A-1 SUN IN THE BAYCEMENT(ORIGINAL VERSION) A-2 SUN IN THE BAYCEMENT(INSTRUMENTAL) A-3 SCRATCH BREAK B-1 FOLLOW ME(ORIGINAL VERSION) B-2 FOLLOW ME(INSTRUMENTAL) B-3 SCRATCH BREAK 【フォーマット】12" 【レーベル】CIRCUS DJS/FRESH ON THE BEAT 【年代/国名】2003/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+
-
FIVE DEEZ / SEXUAL FOR ELIZABETH
¥1,200
2001年のデビュー作「KOOLMOTOR」からの2NDシングル。当時、キレまくっていたFAT JONによるビートは怪しくも艶のある美しいもので、SHING02の登場と共に中盤から突如転調する展開も粋。USはCOUNTERFLOWからのリリースにも関わらず、(普通に)全編日本詩でアバンギャルドな世界観を発揮するSHING02のここでのスタイルは、とても「緑黄色人種」的。畑を越えたTORTOISEによるREMIXは、SHING02のラップも聴き取れないレベルにまで加工しているものの、ヒップホップ畑では決して生まれ得なかったであろう興味深い仕上がり。裏のインスト"TIME IS NIGHT"(何気に「KOOLMOTOR」には未収録)もなかなか。アカペラも収録(!)した、日本語ラップのヘッズも注意したい一枚。 A-1 SEXUAL FOR ELIZABETH A-2 SEXUAL FOR ELIZABETH(TORTOISE REMIX) B-1 TIME IS NIGHT B-2 SEXUAL FOR ELIZABETH(INSTRUMENTAL) B-3 SEXUAL FOR ELIZABETH(ACAPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】COUNTERFLOW 【年代/国名】2001/US 【盤質/ジャケット】EX/EX-
-
SHING02 / 憂国(REMIX)
¥1,300
風味豊かだった「緑黄色人種」と比べ、LIVING LEGENDSとつるんでいた頃のようなドープネスを呼び覚ました「400 LP」からの傑作。オリジナル・バージョンよりも、おどろおどろしさが増した"憂国"(RMX)に加え、裏にはこちらも怪しさを増したDJ YAS作の"憂国"(44K DJ YAS RMX)を収録。何気に後者ではフックの声ネタも変え、DJ YAS自身が擦るB.D.P."YOU MUST LEARN"の声ネタを持ってきた古き良きオールドスクール感覚も良き。さらに、「緑黄色人種」っぽいノリの"ULTRA-H"も収録。 A-1 憂国(RMX) A-2 憂国(RMX INSTRUMENTAL) A-3 ULTRA-H B-1 44K(DJ YAS RMX) B-2 44K(DJ YAS RMX INSTRUMENTAL) B-3 ULTRA-H(INSTRUMENTAL) 【レーベル】MARY JOY 【年代/国名】2002/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX+
-
SHING02(&TERRACOTTA TROUPE) / NUMBER THIRTEEN(REPRISE)
¥1,400
日本語ラップ・シーンに一石を投じた名作(にして問題作)「緑黄色人種」中において、特に異彩を放っていた"NO.13”のシングル・バージョン(REPRISE = "NUMBER THIRTEEN")。オリジナル・バージョンは、自殺を歌ったリリックに合わせて、おどろおどろしい暗くて重たいビートでしたが、TERRACOTTA TROUPEが生で演奏するビートに差し変わった本テイクでは対極に思えるほど陽性のライトな仕上がり。ちなみに、タイトルの「13」は、もちろん死刑台への13段の階段から。そして、裏には定番ブレイク"SUBSTITUTION"をワルツの、即ち3/4拍子に組み替えた衝撃的なプロダクションが肝の"THE WALTZ SONG"(「緑黄色人種」中の"3/4の詩")収録。ドープ。 A-1 NUMBER THIRTEEN(REPRISE) A-2 NUMBER THIRTEEN(REPRISE)(INSTRUMENTAL) B-1 THE WALTZ SONG(ORIGINAL) B-2 THE WALTZ SONG(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】MARY JOY 【年代/国名】2003/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
SHING02 / 湾曲
¥1,200
「緑黄色人種」、「400 LP」に続く、2008年の3RDアルバム「歪曲」からの1STシングル。全編、生演奏となったビートはこれまでの作品とは趣を変えていますが、そこに乗ってくるSHING02の詩世界は「緑黄色人種」の延長上(日本詩)。とは言え、あくまでラップも一楽器として捉えたようなアプローチは、明らかにこれまでの作品では聴かれなかったもの。裏には"渇望"を収録、両面インスト/アカペラ完備。美品。 A-1 湾曲(SINGLE MIX) A-2 湾曲(INSTRUMENTAL) A-3 湾曲(A CAPPELLA) B-1 渇望(SINGLE MIX) B-2 渇望(INSTRUMENTAL) B-3 渇望(A CAPPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】MARY JOY 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】M/M ステッカー有り。
-
ILLMURA / BACK BONE
¥800
初めて開催されたB-BOY PARKのMCバトルで、当時まったくの無名ながら3位になったことで一躍シーンに浮上したソロマイカー、ILLMURAの2000年のデビューシングル。以降のスタンス/キャリアを考えると、この時点でスタイルがすでに路線が定まりつつあるとも言えますが、正直、今にして聴き返すとさすがに(ビート選びはもちろん、フロウや言葉選び然り)THA BLUE HERBのフォロワー的過ぎるかも。より熱量ある荒削りなBOSS THE MC/ILL-BOSSTINO、というイメージ。 A-1 BACK BONE A-2 BACK BONE(INSTRUMENTAL) A-3 BACK BONE(ACCAPELLA) B-1 AREA S.K.K B-2 AREA S.K.K(INSTRUMENTAL) B-3 AREA S.K.K(ACCAPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】東雲RECORDS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX
-
THINK TANK / EAT ONE
¥2,000
BLACK SMOKER RECORDSの第1弾リリースにして、THINK TANK単独名義としても初となる記念すべきデビューシングル。不穏で破壊的なビートで展開されるメンバーの前ノメリで熱量の高いマイクリレーが熱(暑)い"EAT ONE"(若干聴き取りにくいけど、フックで執拗に擦られているのはJERU THE DAMAJA"MENTAL STAMINA"の冒頭「PUGILISTIC IINGUISTICS CHECK OUT THE MYSTICS WE'RE FANTISTIC」!)に加え、もたり気味でルーディーな裏の"MADE IN"もドープな仕上がり。キャリア初期作にして、THINK TANKの名をシーンに刻み込んだクラシック!美品。 A-1 EAT ONE A-2 EAT ONE(INSTRUMENTAL) B-1 MADE IN B-2 MADE IN(INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DEdcaI5zKUK/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】BLACK SMOKER RECORDS 【年代/国名】2000/JPN 【盤質/ジャケット】M/M
-
MURO / 11154
¥6,800
2000年のソロ・デビュー作「PAN RHYTHM : FLIGHT NO.11154」からのプロモオンリー・シングル。GAP MANGIONE"DIANA IN THE AUTUMN WIND"を使用したビートで、MUROが饒舌なフロウを飛ばすドープな一曲!裏には、オリジナル・バージョンのイメージを覆した"11154"(COLDCUT REWIRED 80'S MIX)収録。プロモのみの見掛けない一枚! A-1 11154 A-2 11154(INSTRUMENTAL) B-1 11154(COLDCUT REWIRED 80'S MIX) B-2 11154(COLDCUT REWIRED 80'S MIX)(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】INCREDIBLE RECORDS 【年代/国名】2000/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX- プロモ盤。