-
2 PAC / HOW DO U WANT IT
¥2,800
KC & JOJOとのR&B仕立てな"HOW DO U WANT IT"、SNOOP DOGGとの"2 OF AMERIKAZ MOST WANTED"(プロデュースはDAZ)辺りもさることながら、やはり"CALIFORNIA LOVE"(LONG RADIO EDIT)/"HIT 'EM UP"の収録で人気の一枚。正確に言うと、"CALIFORNIA LOVE"(のオリジナル・バージョン)と、BIGGIE、PUFF DADDYをはじめとするBAD BOY勢に加え、LIL KIM、JUNIOR M.A.F.I.A.、挙句にMOBB DEEPまでけちょんけちょんにこき下ろした"HIT 'EM UP"(DENNIS EDWARDS"DON'T LOOK ANY FURTHER"ネタでお馴染み)は4THアルバム「ALL EYEZ ON ME」には収録されていませんが、同時期の録音ということで言わばボーナス・トラック的に収録された模様。 A-1 HOW DO U WANT IT(LP VERSION) A-2 CALIFORNIA LOVE(LONG RADIO EDIT) B-1 2 OF AMERIKAZ MOST WANTED(LP VERSION) B-2 HIT 'EM UP 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/Cv7VctzSTu2/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】DEATH ROW 【年代/国名】1995/US 【盤質/ジャケット】EX/EX+
-
2 PAC / CALIFORNIA LOVE
¥1,800
DEATH ROW移籍第1弾作品にして通算4枚目、キャリア最高傑作とも賞される96年の「ALL EYEZ ON ME」の中でも、特に高い人気を誇るクラシック!ROGER TROUTMAN"SO RUFF SO TUFF"を下敷きにしたビートはもちろんDR. DREによるもので、フックにはROGER本人も駆けつけたカリフォルニア賛歌の最高峰!DAZ DILLINGER"IN CALIFORNIA"やMACK 10"ONLY IN CALIFORNIA"、ROSCOE"I LOVE CALI"然り、(特に90年代までは)「CALIFORNIA」と付く西曲にハズレなし、という定説(?)を地でいく名曲。インスト付きで正規リリースされたのは、ジャケ付きのUK盤のみ! A-1 CALIFORNIA LOVE(LONG RADIO EDIT) A-2 CALIFORNIA LOVE(LP INSTRUMENTAL) B-1 CALIFORNIA LOVE(LONG REMIX EDIT) B-2 CALIFORNIA LOVE(REMIX INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/Cv7W-vESJWv/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】DEATH ROW/INTERSCOPE 【年代/国名】1995/UK 【盤質/ジャケット】EX/EX-
-
OUTLAWZ / WORLDWIDE(REMIX)
¥2,200
かつて2 PACと連名で「STILL I RISE」を発表したことでも知られるクルー、OUTLAWZの人気曲。2 PAC名義で発表されたアンカット"WORLD WIDE MOB FIGGAZ"のREMIXで、元はDJ QUIK作のスムースな作りだったのに対して、本REMIXではDJ FELLI FELがオリエンタル風味に味付けし直し、(ノークレジットながら)BOSKOのトークボックス使いのフックもこちらのみ。R&B風のメロウな、裏の"OUR LIFE"もなかなか。精巧なブートレグも出回りましたが、こちらはもちろんUSオリジナル・プロモ。 A-1 WORLDWIDE(REMIX)(CLEAN) A-2 WORLDWIDE(REMIX)(DIRTY) B-1 WORLDWIDE(REMIX)(INSTRUMENTAL) B-2 WORLDWIDE(REMIX)(ACCAPELLA) B-3 OUR LIFE 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/Cv9iZwjS7Ul/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】KOCH 【年代/国名】2001/US 【盤質/ジャケット】EX/EX プロモ盤。ステッカー有り。
-
2 PAC / STILL BALLIN'
¥1,400
2002年の死後作「BETTER DAYZ」からの、プロモのみのレアショット。客演のTRICK DADDYを多分に意識したであろうバウンシーなビートで、鼻息荒めの2 PACヴァースが熱い!THUG LIFE名義で発表した"STR8 BALLIN'"の続編としてもお馴染み(?)のはず。盟友、OUTLAWZとの裏の"FUCK EM ALL"は、まずまずの出来。 A-1 STILL BALLIN'(ALBUM VERSION)(CLEAN) A-2 STILL BALLIN'(ALBUM VERSION)(EXPLICIT) A-3 STILL BALLIN'(INSTRUMENTAL) B-1 FUCK EM ALL(ALBUM VERSION)(CLEAN) B-2 FUCK EM ALL(ALBUM VERSION)(EXPLICIT) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/Cv9h5UhS9Zn/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】THA ROW RECORDS 【年代/国名】2002/US 【盤質/ジャケット】EX/EX プロモ盤。ステッカー有り。
-
TWINZ / EASTSIDE LB
¥1,800
Gファンクの名盤「CONVERSATION」からの傑作シングル。大ネタ、DENIECE WILLIAMS"FREE"をWARREN Gが、見事にG風味で心地よく料理したビートで、原曲の「FRE〜〜E〜〜♪」を(少し無理やりに)「EASTSIDE L〜B〜〜♪」と替え歌にしたフックも聴きもの。DR.DREの初期作品や、WARREN G"THIS DJ"辺りと並ぶGファンク・クラシック。 A-1 EASTSIDE LB(LP VERSION) A-2 EASTSIDE LB(INSTRUMENTAL) B-1 JUMP(LP VERSION) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CwEZK1ISzm_/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】G FUNK MUSIC/RUSH 【年代/国名】1995/US 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
WARREN G / LET'S GO(IT'S A MOVEMENT)
¥1,600
ヒップホップを語る上で、ハズすことのできない側面であるビーフを取り上げたドキュメンタリー映画「BEEF」のO.S.T.に提供された企画モノ(?)。WARREN Gをメインに、KRS-ONE(!)、そして謎の日本人♀MC、LIL' AIがマイクをリレーする、なんだかよくわからない内容ですが、WARREN G名義としては東海岸寄りのサウンドで知らないと少しビックリするかも。ちなみに、LIL' AIのヴァースは日本語でキックしています。裏には、N.W.A.のクラシック"FUCK THA POLICE"収録。 A-1 LET'S GO(IT'S A MOVEMENT)(RADIO MIX) A-2 LET'S GO(IT'S A MOVEMENT)(INSTRUMENTAL) A-3 LET'S GO(IT'S A MOVEMENT)(ACAPELLA) B-1 N.W.A./FUCK THA POLICE(ALBUM VERSION) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CwEY5N2S5B_/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】STRANGE MUSIC/MSC ENTERTAINMENT/QD3 ENTERTAINMENT 【年代/国名】2003/US 【盤質/ジャケット】EX/EX プロモ盤。ホワイト・ヴァイナル。ステッカー有り。
-
WC & THE MAAD CIRCLE / WEST UP!
¥2,000
後にWESTSIDE CONNECTIONとして広くその名を知らしめるその面々(WC = THE KILLA、ICE CUBE = THE GANGSTA、MACK 10 = THE DOPE DEALER)は、結成以前にもすでにMACK 10"WESTSIDES LAUGHTERHOUSE"と本作で、顔合わせを済ませていたことでお馴染み。GEORGE DUKE"REACH FOR IT"をG風味の味付けで料理したビートで、WC〜MACK 10〜ICE CUBEとマイクをリレーする、タイトル通りのストレートなウェッサイ・アンセム! A-1 WEST UP!(RADIO VERSION) A-2 WEST UP!(STREET VERSION) B-1 WEST UP!(INSTRUMENTAL) B-2 WEST UP!(ACAPPELLA) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CwBWRqNh9ha/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】PAYDAY/LONDON RECORDS 【年代/国名】1995/US 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
WESTSIDE CONNECTION / GANGSTAS MAKE THE WORLD GO ROUND
¥1,000
ICE CUBE、W.C.、MACK 10からなるWESTSIDE CONNECTIONの初期音源!ICE CUBEが手掛けた本作は、言うまでもなくSTYLISTICS"PEOPLE MAKE THE WORLD ROUND"を念頭に置いた、言わば同曲のギャングスタ・バージョン/カヴァー。フックも、もちろん「PEOPLE」を「GANGSTA」に歌い直して流用。ICE CUBE〜W.C.〜MACK 10へと展開する重厚なマイクリレーも肝。オリジナル・バージョンよりも、もう少し重みが増した"BOW DOWN"のICE CUBEによるREMIXも収録。 A-1 GANGSTAS MAKE THE WORLD GO ROUND(ALBUM VERSION) A-2 GANGSTAS MAKE THE WORLD GO ROUND(CLEAN) B-1 BOW DOWN(ICE CUBE'S GANGSTA MIX) B-2 GANGSTAS MAKE THE WORLD GO ROUND(INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CwBWf2Vh08M/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】PRIORITY 【年代/国名】1997/US 【盤質/ジャケット】EX/EX+
-
MACK 10 / ONLY CALIFORNIA
¥1,500
97年の2NDアルバム「BASED ON A TRUE STORY」からの人気曲。MACK 10自身とSOOPAFLYが共作した、いかにもGファンクっぽいビートで、互いにWESTSIDE CONNECTIONメンバーでもある盟友ICE CUBE、SNOOP DOGGを迎えた豪華布陣でマイクリレーを展開するカリフォルニア賛歌!2番手のSNOOP DOGGが鼻歌気分で不意に歌い込む、TOM TOM CLUB"GENIUS OF LOVE"の一節もクール!2 PAC"CALIFORNIA LOVE"やROSCOE"I LOVE CALI"、DAZ DILLINGER"IN CALIFORNIA"然り、90'Sの西海岸ギャングスタ・ラップでタイトルに"CALIFORNIA"が入ってるカリフォルニア賛歌にハズレ無し! A-1 ONLY CALIFORNIA(CLEAN RADIO VERSION) A-2 ONLY CALIFORNIA(INSTRUMENTAL VERSION) B-1 ONLY CALIFORNIA(EXPLICIT ALBUM VERSION) 【フォーマット】12" 【レーベル】PRIORITY 【年代/国名】1997/US 【盤質/ジャケット】EX/EX- プロモ盤。ステッカー有り。
-
WON-G / NOTHING'S WRONG
¥1,500
DJ QUIKの2000年の5THアルバム「BALANCE & OPTIONS」に収録されていたアンカット・クラシック"THE DIVORCE SONG"を使用した人気曲!JAMES DEBARGEを迎え、同作中でも異色のR&Bに仕上がっていた同曲を、(このまま埋もれさせるには惜しいと思ったのか?)DJ QUIK自らのプロデュース/客演の下でラップ曲としてリメイクしたのが本作。正直、原曲の素晴らしさには及んでいないものの、DJ QUIKらしいスムースなグルーヴはラップでもヴォーカルでも不変。"SUMMER BREEZE"や"QUIK'S GROOVE"シリーズと比べても何ら遜色のないほどの美しさだけに、インストの収録も嬉しい限り。同仕様の精巧なブートレグも出回りましたが、こちらはもちろんUSオリジナル・プロモ。 A-1 NOTHING'S WRONG(RADIO VERSION) A-2 NOTHING'S WRONG(EXTENDED VERSION) A-3 NOTHING'S WRONG(EXTENDED INSTRUMENTAL) A-4 NOTHING'S WRONG(A CA PELLA) B-SIDE SAME 【フォーマット】12" 【レーベル】TNO ENTERTAINMENT 【年代/国名】2001/US 【盤質/ジャケット】EX/EX プロモ盤。ステッカー有り。
-
HI-C / GOT IT LIKE THAT
¥1,400
DJ QUIK周辺で、90年代初頭から活動するソロマイカー、HI-Cの93年の2NDアルバム「SWING'N」からのクラシック。大ネタ、OHIO PLAYERS"FUNKY WORM"を使用したGファンク・マナーのビートに、HI-Cのまだ荒削りなラップが乗ってくるアッパーな一曲!裏には、こちらも大ネタ、GEORGE CLINTON"ATOMIC DOG"を使用した"FUCK A 40 OZ."収録。 A-1 GOT IT LIKE THAT(LP VERSION) A-2 FUCK A 40 OZ. B-1 GOT IT LIKE THAT(RADIO VERSION) B-2 GOT IT LIKE THAT(INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CwKzGwIyVHD/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】SKANLESS RECORDS 【年代/国名】1993/US 【盤質/ジャケット】EX-/EX+ ステッカー有り。
-
E-40 / THINGS'LL NEVER CHANGE
¥1,400
ベイエリアの重鎮、E-40の96年の3RDアルバム「THA HALL OF GAME」からのクラシック。2 PAC"CHANGES"のヒット以降に再評価された感のある本作は、言うまでもなくBRUCE HORNSBY & THE RANGE"THE WAY IT IS"使用のメロディアスな佳曲!裏には、TOO SHORT、K-CIが参加した"RAPPER'S BALL"(TRAXSTER REMIX)、ネチっこいファスト・フロウが映える"RECORD HATERS"収録。再発も出回りましたが、こちらはもちろんUSオリジナル・プロモ。 A-1 THINGS'LL NEVER CHANGE(LP VERSION) A-2 THINGS'LL NEVER CHANGE(RADIO EDIT) A-3 THINGS'LL NEVER CHANGE(INSTRUMENTAL) B-1 RAPPER'S BALL(TRAXSTER REMIX) B-2 RECORD HATERS(CLEAN VERSION) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CwKzS1vyXhI/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】JIVE 【年代/国名】1996/US 【盤質/ジャケット】EX-/EX- ステッカー有り。プロモ盤。
-
CHICO & COOLWADDA / HIGH COME DOWN
¥1,400
DAMIZZAの後ろ盾でデビューしたSHADE SHEISTの"WHERE I WANNA BE"と同じく、NATE DOGGが絡んだ2001年のウェッサイ人気曲。MINNIE RIPERTON"INSIDE MY LOVE"を使用したデビューシングル"GODZILLA LIKE"も人気でしたが、NATE DOGGを招き、EVELYN KING"LOVE COME DOWN"を替え歌にした本作の方が一枚上手!国内からライセンス再発も出回りましたが、こちらはもちろんUSオリジナル・プロモ。R.I.P. NATE DOGG...。 A-1 HIGH COME DOWN(NATE DOGG INTRO CLEAN) A-2 HIGH COME DOWN(#2 CLEAN) A-3 HIGH COME DOWN(INSTRUMENTAL) A-4 PASS IT AROUND(CLEAN) B-1 HIGH COME DOWN(NATE DOGG INTRO DIRTY) B-2 HIGH COME DOWN(ACAPPELLA CLEAN) B-3 HIGH COME DOWN(ACAPPELLA DIRTY) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CwKzb__SvXe/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】MCA 【年代/国名】2001/US 【盤質/ジャケット】EX+/EX プロモ盤。ステッカー有り。
-
EMINEM / MY NAME IS
¥1,000
本格的な大ブレイクとなったのは後の"THE REAL SLIM SHADY"ですが、それに先駆けてのヒットとなり彼の知名度をジワジワと上げていったのは本作。DR. DREが手掛けたビートはLABI SIFFRE"I GOT THE"(の中盤部分)を使用したもので、そこに乗ってくる「HI, MY NAME IS〜」と繰り返すコミカルなフックがウケた彼の最初期のヒット曲。本作の登場以降、LABI SIFFRE"I GOT THE"の方もネタ・ミックスの常連化しました。 A-1 MY NAME IS(ALBUM VERSION) A-2 MY NAME IS(CLEAN VERSION) B-1 MY NAME IS(INSTRUMENTAL) B-2 MY NAME IS(A CAPPELLA) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/Cv-ydM_BzuN/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】AFTERMATH/INTERSCOPE 【年代/国名】1999/US 【盤質/ジャケット】EX-/EX ステッカー有り。
-
GAME / IT'S SO HARD
¥1,000
デビュー作「THE DOCUMENTARY」に先駆けて、プロモのみで極少数出回っていた幻のデビューシングル。AFTERMATHからの仕切り直しシングル"WESTSIDE STORY"似な、DR. DRE 風のシンプルなビートで50 CENT、LLOYD BANKSとマイクをリレーする良曲。「THE DOCUMENTARY」にも収録されなかったレアショット!まだ全く注目されていなかった時期だけに、当時から日本には殆ど入ってきていません。 A-1 IT'S SO HARD(DIRTY) A-2 IT'S SO HARD(INSTRUMENTAL) B-1 IT'S SO HARD(CLEAN) B-2 IT'S SO HARD(INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CwBWyAwBz6w/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】- 【年代/国名】-/US 【盤質/ジャケット】M/- プロモ盤。
-
PLAY N SKILLS / FREAKS
¥1,200
LIL FLIP"SUNSHINE"のヒットで急浮上したプロデューサー・デュオ、PLAY N SKILLSのデビューシングルで、こちらは後にUNIVERSALからプロモで出回ったテイクとはビートが違います。ART OF NOISE"MOMENTS OF LOVE"をより前面に押し出した、当時現地のPOWER 101でかかりまくっていたのは、こちらの自主盤テイクの方。UNIVERSALのプロモよりも見掛けません。美品。 A-1 FREAKS(FCC CLEAN VERSION) A-2 FREAKS(CLEAN VERSION) B-1 FREAKS(MAIN VERSION) B-2 FREAKS(INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CwEZe-jyRsA/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】LATIUM 【年代/国名】-/US 【盤質/ジャケット】M/-