-
MACKA-CHIN / CHACKA SMASH
¥5,500
SOLD OUT
NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDメンバーとしてもお馴染みの奇才、MACKA-CHINが、REALITY RECORDSからのソロ・デビューとなった「CHIN ATTACK」のプロモ・ミックステープ。他のメンバーとは少し趣向が異なり、MACKA-CHIN自身がミックスも務めた本作は、「CHIN ATTACK」収録曲に限らずNITRO MICROPHONE UNDERGROUND"OTOGHEEBANASEE"("ボクも"!)やS-WORD"AZURE"等、以前までに自身が手掛けたビートのインストも交えながら展開する、正しく「CHIN ATTACK」を補足するような作り込んだ内容。(ターンテーブルでのトリックこそ無くても)ECDの伝説的プロモ・ミックステープ「HOMESICK ON THE ONE'S & TWO'S」をも彷彿させるプロモらしからぬ熱量を感じます...。プロモ・ミックステープ云々というより、もはや一作品として評価すべき。もちろん未CD化で、当時から配布のみだったレアな一本!紙ジャケも憎い!美品。 <クレジット無し> B-SIDE SAME 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】REALITY RECORDS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M プロモテープ。
-
DJ MISSIE / SUIKEN「SIXTEEN STARS」ALBUM SAMPLER
¥4,500
SOLD OUT
NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDメンバーとしてもお馴染みのSUIKENが、EL DORADOで単発リリースを重ね、満を持してSMEJ ASSOCIATED RECORDS(SONY)からのソロ・デビューとなった「SIXTEEN STARS」のプロモ・ミックステープ。NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのライブDJを務める盟友、DJ MISSIEが手掛けた本作は、基本的にアルバム本編の楽曲を美味しく聴かせるタイトル通りのサンプラー仕様ですが、SUIKENの魅力と共に自身のDJスキルもキッチリと収めた巧みな仕上がり。日本語ラップのミックスには定評があるDJ MISSIEだけに、本作も一筋縄ではいかない濃ゆい内容。もちろん未CD化で、当時から配布のみだったレアな一本!紙ジャケも憎い! <クレジット無し> B-SIDE SAME 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】SMEJ ASSOCIATED RECORDS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX- プロモテープ。
-
DJ HAZIME / DABO「PLATINUM TONGUE」SPECIAL SAMPLER MIXTAPE
¥3,000
SOLD OUT
NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDメンバーとしてもお馴染みのDABOが、記念すべきDEF JAM JAPANの第1弾アーティストとして華々しくソロ・デビューを果たした「PLATINUM TONGUE」のプロモ・ミックステープ。ライブDJも務める盟友、DJ HAZIMEが手掛けた本作は、基本的にアルバム本編の楽曲を美味しく聴かせるタイトル通りのサンプラー仕様ですが、DABOの魅力がキッチリと伝わるような凝った作りがお見事!にしても、次作「HITMAN」ではプロモのみでアルバム・サンプラー的ターンテーブル・メガミックス"予告編"を手掛けていたDJ HAZIMEですが、1STアルバムではミックステープを手掛けておりました。もちろん未CD化で、当時から配布のみだったレアな一本!紙ジャケも憎い! <クレジット無し> B-SIDE SAME 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】DEF JAM JAPAN 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX- プロモテープ。
-
刃頭(DJ HAZU) / 必殺
¥2,800
ILLMARIACHIの片割れとしても知られる名古屋の鬼才、刃頭(DJ HAZU)が、JAP JAMや空手、爆音SYNDICATE、MIXINI辺りのジャパレゲ音源をREMIXし、ミックスしてまとめあげた一本。「一撃」の続編と言える本作ですが、基本的な構成はジャパレゲのヒップホップ調のREMIXと、刃頭作のスキット的な短編ビートを交互に展開する形で、メインのREMIXの方は完全に刃頭のオリジナル・ビートもあれば既存曲のインストとのブレンドに近いものまでゴッタ煮感覚。過去に遺した数々のミックステープでも、どこかしらレゲエやラガ・ヒップホップな要素を含めてきたDJ HAZUだけに、またしても悪いはず無し!三木 道三と446のクラシック群を集中的に再構築したA面はむしろREMIXアルバム的ですが、様々なアーティストをテンポ良く料理していくB面は従来のミックステープ作品に近い感覚で、「一撃」よろしくの構成にもニヤリ!「あしたのジョー」の"力石のテーマ"を使用したビートにROBERT LEE & RENEGADE"BAD"(MJの同名曲カヴァー!)をブチ込んだまでラストまで一切聴き逃し厳禁!もちろん、未CD化の一本! A-1 -/開幕 A-2 三木 道三/いいじゃん A-3 三木 道三/道三スタイル A-4 -/むちゃくちゃやんけ イントロ A-5 三木 道三/むちゃくちゃやんけ A-6 三木 道三/キミにミキ A-7 446/バリバリ伝説 A-8 -/しりとりSKIT A-9 446/やりたい A-10 -/地獄行きSKIT A-11 446/つみきくずし A-12 -/笑収 B-1 -/革命INTRO B-2 MAD COBRA/BAD MAN FROM BIRTH B-3 -/十代BLUESKIT B-4 KEN-JAY/されどチンピラ B-5 SAWA/BACK TO MY ROOTS B-6 NANJA MAN/BORN JAPANESE B-7 -/キワSKIT B-8 NANJA MAN/放っとけ B-9 ZEBRA MAN/ちゃうねん B-10 MACHACO/GHETTO BOY B-11 SISTA KAYA/CRAZY LOVE B-12 ROBERT LEE & RENEGADE/BAD B-13 -/閉幕 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】全日本パトロール連盟(B.P.) 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
刃頭(DJ HAZU) / 一撃
¥2,800
ILLMARIACHIの片割れとしても知られる名古屋の鬼才、刃頭(DJ HAZU)が、JAP JAMや空手、爆音SYNDICATE、MIXINIのジャパレゲ音源をREMIXし、ミックスしてまとめあげた一本。基本的な構成はジャパレゲのヒップホップ調のREMIXと、刃頭作のスキット的な短編ビートを交互に展開する形で、メインのREMIXの方は完全に刃頭のオリジナル・ビートもあれば既存曲のインストとのブレンドに近いものまでゴッタ煮感覚。引っ切り無しに差し込まれ続ける声ネタは、ジャケ/タイトルよろしくの世界観で「あしたのジョー」と「仁義なき戦い」が軸になっています。過去に遺した数々のミックステープでも、どこかしらレゲエやラガ・ヒップホップな要素を含めてきたDJ HAZUだけに、この企画で悪いはず無し!NANJA MANと三木 道三のクラシック群を集中的に再構築したA面(表街道)はむしろREMIXアルバム的ですが、様々なアーティストをテンポ良く料理していくB面(裏街道)は従来のミックステープ作品に近い感覚で聴けるはず。もちろん、未CD化の一本! A-1 -/前口上 A-2 刃頭/曲芸(その壱) A-3 何者男(NANJAMAN)/ギャングスタ893 A-4 刃頭/曲芸(その弐) A-5 何者男(NANJA MAN)/ジミー A-6 刃頭/曲芸(その参) A-7 何者男(NANJA MAN)/行くなら行け A-8 刃頭/曲芸(その四) A-9 三木 道三/いいことあるかも A-10 刃頭/曲芸(その五) A-11 三木 道三/へべれけで行け A-12 刃頭/曲芸(その六) A-13 三木 道三/マジシャン・ド・アホウ B-1 刃頭/曲芸(その七) B-2 リョウザスカイウォーカー(RYO THE SKYWALKER)/目くらむメイクラヴ B-3 刃頭/曲芸(その八) B-4 四四六(446)/XX(チョメチョメ) B-5 刃頭/曲芸(その九) B-6 シスターカヤ(SISTER KAYA)/ロンリー・ダンス B-7 刃頭/曲芸(その拾) B-8 チョーゼン・リー(CHOZEN LEE)/はんぱもの B-9 刃頭/曲芸(その拾壱) B-10 アトゥーシャイ(ATOOSHI)/学校 B-11 刃頭/曲芸(その拾弐) B-12 パパ・ユージ(PAPA U GEE)/バッドボーイ B-13 刃頭/曲芸(その拾参) B-14 ボクサーキッド(BOXER KID)/てきとうにテキオウ B-15 -/納口上 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】全日本パトロール連盟(B.P.) 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ DOUBLE-K / 弐
¥3,600
後にDRUM METHOD名義でも活動する黎明期の日本語ラップ + ジャパレゲの橋渡し的キーパーソン、DJ DOUBLE-Kの初期ミックステープ第2弾。その後、大和レコーディングスにも発展する盟友、三木 道三はもちろん、URBARIAN GYMからT.A.K THE RHYMEHEADとUZI、SOUL SCREAMのHAB I SCREAM、茂千代を擁するDESPERADO等のエクスクルーシブ音源やフリースタイル("TOP OF THE HEAD"!)を収録した、90年代中期頃の日本語ラップ・シーンの熱が伝わってくるような熱い内容。DJ GOSSY「地熱 VOL.6」でスタジオライブ・テイクが披露された、餓鬼レンジャー"言葉の刃"のレコーディング・テイクは本作のみの収録!知名度こそ劣るものの、DJ KENSEIの日本語ラップミックステープ「ILL VIBES」と並び称されるべき傑作。もちろん、未CD化の一本! A-1 MIKIDOZAN/JAPAN一番(REMIX) A-2 -/INTRODUCTION A-3 ZA-TUON/傷跡 A-4 ILLMARIACHI/荒療治 A-5 DESPERADO/TOP OF THE HEAD A-6 URBARIAN GYM/TOP OF THE HEAD A-7 餓鬼レンジャー/言葉の刃 A-8 NAKED ARTZ/巨塔 A-9 B-BANDJ/RIGHT SIDE OF THE LOW B-1 MURO/SHOUT OUT B-2 OKI, GYO, HAB I SCREAM, JAY-Q/FREESTYLE B-3 SOUL SCREAM/BRAND NEW B-4 SHING02 & DJ $HIN/帝国二告グ B-5 CONFUSE/STRESS B-6 RHYMESTER/耳ヲ貸スベキ(REMIX) B-7 NAKED TRAX/KIBOU-NO-KIGOU B-8 DJ KENSAW/OWL NITE(ROYAL HIGH MIX) 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】SLOW CUT PRODUCTION 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
AQUARIUS / DRAMATICA 2
¥2,500
DELIとYAKKOによる千葉の水瓶座ユニット、AQUARIUSによるミックステープ。CDで出回った前作「DRAMATICA」とはフォーマットも内容も変えて、YAKKOとDELIが片面ずつミックスを担当したスプリット仕様の本作は、2000年前後の当時のUS曲と地元〜NITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺メンバーのフリースタイルをシャッフルしたような、彼等の趣味が伺えるような内容。正直、US音源にはクラシック度の高いものが少ないこともあり、やはりエクスクルーシブなフリースタイルにこそ注目!当時はまだ駆け出しだったはずのMIKRISをフックアップしていたり、KASHI DA HANDSOMEやK-BことKEI-BOMB(K-BOMB)とJUBE辺りのフリースタイルは貴重。どちらかと言えば、不意にライブラリー音源や90年代後期のクラシックも混ぜて聴かせるDELIサイドの掴み所の無さが面白い作品かも。もちろん未CD化の一本! A-1 DELI/FREESTYLE A-2 チカチカ病院/ティンティーリ A-3 SWIZZ BEATZ/GHETTO STORIES A-4 MOBB DEEP/THE ILLEST A-5 FREEWAY/WHAT WE DO A-6 STYLES/GOOD TIMES(REMIX) A-7 HAVOC, 50 CENT, NO I.D./BUMP THAT(REMIX) A-8 KEN WHEEL/FREESTYLE A-9 MARS/FREESTYLE A-10 DIPLOMATS/I REALLY MEAN IT A-11 FAT JOE/IT'S NOTHING A-12 FABOLUS/THIS IS MY PARTY A-13 SHEEK/RUN A-14 CAPONE/BACK WHEN A-15 XZIBIT/HEART OF MAN A-16 STYLES/WE'RE YA NUMBER 1 A-17 DEVIN THE DUDE/SOME OF THEM A-18 BIG ZAM/FREESTYLE A-19 BUSTA RHYMES/MAKE IT CLAP A-20 MEMPHIS BLEEK/1,2 Y'ALL A-21 KASHI DA HANDSOME, MIKRIS/FREESTYLE B-1 MIKRIS/DR31 B-2 BIG JAZ/FOUNDATION B-3 SHOW & AG/SPIT B-4 DELI, K-B, JUBE, MIKRIS/FREESTYLE B-5 チカチカ病院/ティンティーリ B-6 MURO/THE VINYL ATHLETES(REPRISAL REMIX) B-7 LARGE PROFESSOR & NEEK THE EXOTIC/RHYME MANIA '99 B-8 TEF/F-U B-9 GANG STARR/1/2 & 1/2 B-10 MIKRIS, DELI, RAGGA-G/FREESTYLE B-11 MIKRIS/モンキーパニック B-12 CECIL LEUTER/POP ELECTRONIQUE N°6 B-13 THINK TANK/MADE IN B-14 NICE & SMOOTH/BLANTS B-15 ABRAX/USED CLUTCH 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】チカチカプロダクション 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX+
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.6
¥2,500
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第6弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!第6弾は、とりわけ親交の深いDABOのシャウトに始まり、LUNCH TIME SPEAXやZEEBRA等の音源も収録した贅沢な仕上がり。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 DABO/INTRO A-2 DABO/MR. FUDATZKEE A-3 LUNCH TIME SPEAX/CHANGE THE GAME A-4 ZEEBRA/I'M STILL NO.1(NUMERO UNO RE-RECORDING) A-5 BEATNUTS/SE ACABO(REMIX) A-6 METHOD MAN & REDMAN/1,2 1,2 A-7 Q-TIP/BREATHE & STOP A-8 HEAVY D/LISTEN A-9 COMMON/DOOINIT A-10 ROOTS/WHAT YOU WANT A-11 TRUCK/BREAKER ONE A-12 RAKIM/WHEN I BE ON THE MIC A-13 D.I.T.C./THICK B-1 SPORTY THIEVES/THIEVEN' BEATZ B-2 NOTORIOUS B.I.G./DEAD WRONG B-3 EVE/LET'S TALK ABOUT B-4 DRAG-ON/SPIT THESE BARS B-5 NOREAGA/WETHUGGEDOUT B-6 CAM'RON/WHAT MY NIGGAS WANT B-7 RAS KASS/DREAMS...TOO B-8 TLC/MY LIFE B-9 KELIS/CAUGHT OUT THERE B-10 COKO/SUNSHINE(REMIX) B-11 CARL THOMAS/I WISH B-12 MARY J. BLIGE/DEEP INSIDE 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.8
¥2,800
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第8弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!第8弾は、とりわけ親交が深いDABOに、MUROやK-DUB SHINE音源に加えてBIG-Oのシャウト、そしてなんと言ってもいまだにテストプロモのみの激レア音源、NITRO MICROPHONE UNDERGROUND"45 FINGAZ OF DEATH"(DJ HAZIME REMIX)の収録等、全10作の中でも特に日本語ラップ比率の高い内容になっています。何気に、国内プロモのみのCAPONE-N-NOREAGA"PHONETIME"(DJ WATARAI REMIX)なんて希少曲も収録。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 BIG-O & DJ HAZIME/INTRO A-2 DABO/拍手喝采(REMIX) A-3 NITRO MICROPHONE UNDERGROUND/45 FINGAZ OF DEATH(DJ HAZIME REMIX) A-4 K-DUB SHINE/BIG KOTTA(DJ HAZIME REMIX) A-5 REDMAN/LET'S GET DIRTY A-6 XZIBIT/FRONT 2 BACK A-7 THA LIKS/THE BEST U CAN A-8 BUSTA RHYMES/WHAT IT IS A-9 PHILLY'S MOST WANTED/PLEASE DON'T MIND A-10 LIL' KIM/HOW MANY LICKS A-11 NOREAGA/GRIMEY A-12 BEANIE SIGEL/SO WHAT YOU SAYING A-13 DJ CLUE/BACK 2 LIFE 2001 A-14 M.O.P./HILL TOP FLAVA A-15 SCREWBALL/TORTURE B-1 JA RULE/STILL INC. B-2 TALIB KWELI & CIPHA SOUNDS/FREESTYLE B-3 MAD SKILLZ/Y'ALL DON'T WANNA B-4 MR. KHALIYL/STREET TEAM B-5 MURO/LYRICAL TYRANTS(REMIX) B-6 D.I.T.C./I COME TO WAR B-7 BUMPY KNUCKLES/THE LAH B-8 KOOL G RAP/FIRST NIGGA(REMIX) B-9 CAPONE-N-NOREAGA/PHONETIME(DJ WATARAI REMIX) B-10 BEANIE SIGEL/BEANIE(MAC BITCH) B-11 PHILLY'S MOST WANTED/CROSS THE BORDER(REMIX) B-12 EVE/LET ME BLOW YA MIND B-13 JA RULE/I CRY 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.9
¥2,500
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第9弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!結成当初から親交が深いNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDからS-WORD/BIGZAMのフリースタイルから、KING GIDDRA(フルメンバー分!)やDABO等のシャウト等、第9弾も贅沢な仕上がり。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 S-WORD/FREESTYLE A-2 S-WORD/ULTIMATE RARE A-3 BIGZAM/FREESTYLE A-4 DJ HAZIME/真夜中の王国(NO DOUBT) A-5 DJ MASTERKEY/NO CHASER A-6 KING GIDDRA/UNSTOPPABLE A-7 CADDILLAC TAH/IT'S CADDILLAC A-8 FLIPMODE SQUAD/HERE WE GO A-9 CAM'RON/THE ROC A-10 FUNKMASTER FLEX/WE ARE A-11 FUNKMASTER FLEX/RESPECT CARTER A-12 YOUNG CHRIS, OSCHINO, FREEWAY, NEEF/SUN DON'T SHINE A-13 R.KELLY & JAY-Z/HONEY B-1 DJ KAY SLAY/50 SHOT YAH B-2 D-BLOCK/MURDER YOURSELF B-3 HOLIDAY STYLES/A GANGSTER & A GENTLEMAN B-4 TRIBECA/THE LIFE B-5 STYLES/THE LIFE B-6 KOOL G RAP/KEEP GOING B-7 SNOOP DOGG/NO MORE GAMES B-8 WARREN G/GHETTO VILLAGE B-9 NATE DOGG/YOUR WOMAN HAS JUST BEEN SIGHTED B-10 ROCK/WALK LIKE A G B-11 AFU-RA/STICK UP B-12 JUST-ICE/JUST RHYMIN' WITH KANE B-13 JAZ-O & THE IMMOBILARIE/LOVE'S GONE B-14 SCARFACE/GUESS WHO'S BACK 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.10
¥2,500
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第10弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!最終作となった第10弾は、とりわけ親交が深いDABOとXBSのフリースタイルをはじめ、自身の"OFF DA RADAR"やXBS"HEY!DEE JAY!"はミックステープ・バージョンで、他にも周辺メンバーの既発音源も交えた、全10作の中でも特に日本語ラップ比率の高い内容になっています。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 -/TEN DJ'S INTRO A-2 TONY TOUCH/FREESTYLE A-3 DABO/FREESTYLE A-4 DABO/CLAP YA HANDS A-5 XBS/FREESTYLE A-6 XBS/HEY!DEE JAY!(MT VER.) A-7 S-WORD/WORLD SUMMIT A-8 DJ HAZIME/OFF DA RADAR (MT VER.) A-9 PEEDI CRAKK/FREESTYLE A-10 SPHERE OF INFLUENCE/YA HEARD!? A-11 PEEDI CRAKK/FALL BACK A-12 YOUNG GUNZ/CAN'T STOP WON'T STOP A-13 OMILLIO SPARKS/TREAT ME RIGHT A-14 M.O.P./ROC LA FAMILIA A-15 BEANIE SIGEL/WHEN YOU HEAR THAT A-16 JOE BUDDEN/#1 A-17 SETH MARCEL/EVERYBODY A-18 DMX/WHERE THE HOOD AT B-1 PITCH BLACK/IT'S ALL REAL B-2 CRAIG G/READY SET BEGIN B-3 GANG STARR/RITE WHERE U STAND B-4 LOX/STREETS B-5 DJ GREEN LANTERN/2 GUNZ UP B-6 OBIE TRICE/SHIT HITS THE FAN B-7 LIL' KIM/MAGIC STICK B-8 NAS/SHOOT EM UP(REMIX) B-9 NAS/NAS' ANGELS...THE FLYEST B-10 BUSTA RHYMES/LIGHT YOUR ASS ON FIRE B-11 P. DIDDY/SHOW ME YOUR SOUL B-12 JOE BUDDEN/FIRE B-13 RAH DIGGA/PARTY & BULLSHIT 2003 B-14 SNOOP DOGG/LOLLIPOP 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX
-
DJ T-TRO / T-TRO INFERNO 04
¥1,800
SPHERE OF INFLUENCEのバックDJを務めたDJ TAKUYA-TROPICANAことDJ T-TROのミックス・シリーズ「T-TRO INFERNO」第4弾。シリーズ毎に趣向を変える本シリーズですが、第4作目は当時のヒップホップ/R&B〜レゲエの最新トレンドを軽快にプレイし、合間に日本語ラップ作品も挟み込んだ60分。L-VOKALやWORD SWINGAZのRY-DOUBLE、4WD、DOBERMAN INC.のMAB等、世代やクルー/東西の拠点を問わない多数のMC陣のエクスクルーシブ音源やフリースタイル、シャウトを収録した未CD化の貴重な一本。ちなみに、SPHERE OF INFLUENCEのエクスクルーシブ音源は、"YA HEARD PT.2"として後に公式リリース済み...。美品。 A-1 RY-DOUBLE(WORD SWINGAZ), MAB(DOBERMAN INC.), 4WD/FREESTYLE A-2 BEYONCE/CRAZY IN LOVE A-3 JAY-Z & JOE BUDDEN/FREESTYLE A-4 PANJABI MC/BEWARE OF THE BOYS A-5 LUMIDEE/NEVER LEAVE YOU A-6 -/DJ T-TRO SPECIAL BLEND(SHOUT OUT BY SHINNOSK8) A-7 BUJU BANTON/PEOPLE & PEOPLE A-8 CEGILE/MORE THAN ONE TIME A-9 DEGREE/WINE GAL WINE A-10 ELEPHANT MAN/ALL OUT A-11 TANTO METRO & DEVONTE/TALK ABOUT IT A-12 VYBZ CARTEL/SEND ON A-13 BLING DAWG/HEAD UP HIGH A-14 ELEPHANT MAN/NAH MIX UP B-1 BOY-KEN/WORST ENEMY B-2 SPHERE OF INFLUENCE/EXCLUSIVE B-3 L-VOKAL/EXCLUSIVE B-4 RY-DOUBLE(WORD SWINGAZ)/KAGOME KAGOME B-5 50 CENT/IN THE CLUB(COCOA CHANEL MIX)(SHOUT OUT BY CLIQ) B-6 TIMBALAND & MAGOO/COP THAT SHIT B-7 HI-D/RAISE THE ROOF B-8 WESTSIDE CONNECTION/IT'S THE HOLIDAZE B-9 NICK CANNON/FEELIN' FREAKY B-10 KEITH MURRAY/CANDI BAR B-11 MAQUES HOUSTON/THAT GIRL B-12 DOUBERMAN INC./WELCOME TO B.HEAVEN 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
DJ T-TRO / T-TRO INFERNO 05
¥1,800
SPHERE OF INFLUENCEのバックDJを務めたDJ TAKUYA-TROPICANAことDJ T-TROのミックス・シリーズ「T-TRO INFERNO」第5弾。シリーズ毎に趣向を変える本シリーズですが、第5作目は90年代のヒップホップ・クラシック・ミックス。冒頭からしてNOTORIOUS B.I.G."UNBELIEVABLE"のビートをジャックしたDABO(とSTANGUN)のフリースタイルで幕を開け、絶妙に捻ったセレクトで展開、合間にホストMCも挟みつつ盛り上げていく構成が良き。もちろん、未CD化の一本。美品。 A-1 DJ T-TRO/INTRO A-2 DABO & STANGUN/FREESTYLE A-3 NAS/ONE ON ONE A-4 AZ/RATHER UNIQUE A-5 PAULA PERRY/EXTRA, EXTRA!! A-6 ERULE/LISTEN UP A-7 VICIOUS/NIKA A-8 DRED SCOTT/CHECK THE VIBE A-9 PHARCYDE/PASSIN' ME BY A-10 ROOTS/DISTORTION TO STATIC A-11 GANG STARR/SUCKAS NEED BODYGUARDS A-12 GROUP HOME/SUSPENDED IN TIME A-13 BUSTA RHYMES/IT'S A PARTY A-14 ORAN JUICE JONES/POPPIN' THAT B-1 JAY-Z/DEAD PRESIDENTS B-2 JAY-Z/D'EVILS B-3 BLACK MOON/HOW MANY EMCEES B-4 NOTORIOUS B.I.G./THE WHAT B-5 BLACK SHEEP/NORTH, SOUTH, EAST, WEST(REMIX) B-6 COMMON SENSE/RESURRECTION' 95(LARGE PROFESSOR REMIX) B-7 GROUP HOME/UP AGAINST THE WALL B-8 NAS/HALF TIME B-9 NAS/THE WORLD IS YOURS B-10 NAS/THE MESSAGE B-11 A TRIBE CALLED QUEST/STRESSED OUT B-12 YVETTE MICHELE/EVERY DAY & EVRY NIGHT B-13 CASE/TOUCH ME, TEASE ME 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
DJ TOMO / THE FOCUS PT.1
¥1,600
SOLD OUT
レペゼン横浜、OZROSAURUSの初期メンバー、DJ TOMOのミックス・シリーズ「THE FOCUS」第1弾。シリーズ開幕を祝してか(?)、本作にはMIGHTY CROWNのSAMI-TやCORN HEADといった同郷のレゲエ勢に加え、相棒のMACCHO(!)も参戦!彼等のシャウトも挟みつつ、ウェッサイ〜Gファンクのイメージが強い横浜産ミックスにはやや珍しい、2000年前後のヒップホップ/R&Bのトレンドを押さえた意外な選曲になっています。もちろん未CD化の一本! A-1 B PRINCE & MACCHO/INTRO A-2 EMINEM & SAMI-T/BUSINESS A-3 FABOLOUS/TRADE IT ALL PT.2 A-4 EVE/GANGSTA LOVIN' A-5 JERMAINE DUPRI/WELCOME TO ATLANTA(REMIX) A-6 KNOC-TURNAL/STR8(WEST COASTIN 2) A-7 NAUGHTY BY NATURE/SWING SWANG A-8 SACARIO/LIVE BIG(REMIX) A-9 JOE/WHAT IF A WOMAN(REMIX) A-10 BEENIE MAN/FEEL IT BOY B-1 ONYX & CORN HEAD/SLAM HARDER B-2 OUTKAST/LAND OF A MILLION DRUMS B-3 KILLER MIKE/AKSHON(YEAH!) B-4 SHYNE/S.T. B-5 MADE MAN/THE FRANKLINS B-6 DJ QUIK/TROUBLE B-7 CROOKED I/SO DAMN HOOD B-8 AMERIE/WHY DON'T WE FALL IN LOVE B-9 JADAKISS/BIG BUSINESS B-10 CHRISTINA MILIAN/SPENDING TIME 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
BEAT BANDIT / JAPANEGGAE MIX 2(CLASSIC CUTS)
¥1,700
BEAT BANDITによるレゲエ歌謡ミックス「JAPANEGGAE MIX」の第2弾。MURO/DJ XXXLの和レゲエ・ミックス「和 REGGAE VIBRATION」を彷彿させるような、レゲエ歌謡の定番から有名アーティストの知られざるアンカット、マイナー曲までをゆったりとミックスした、暑い夏の湾岸ドライブのお供に最適な60分!言うまでもなく、ジャケは往年のTAPE KINGZのフォーマットを流用しています。美品。 <??? ...MOST RECORDS CAN BE FOUND CHEAPLY & QUICKLY...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / JAPANEGGAE MIX 1 & 2(CLASSIC CUTS)
¥3,200
BEAT BANDITによるレゲエ歌謡ミックス「JAPANEGGAE MIX」シリーズをセットにした限定2本セット。MURO/DJ XXXLの和レゲエ・ミックス「和 REGGAE VIBRATION」を彷彿させるような、レゲエ歌謡の定番から有名アーティストの知られざるアンカット、マイナー曲までをゆったりとミックスした、暑い夏の湾岸ドライブのお供に最適な60分×2!美品。 <??? ...MOST RECORDS CAN BE FOUND CHEAPLY & QUICKLY...!> 【フォーマット】2MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / JAPANEGGAE MIX(CLASSIC CUTS)
¥1,700
多数のラブコールを受け、当初は当店ノベルティーとして若干数のみ配布したレゲエ歌謡ミックスの一般販売を解禁!MURO/DJ XXXLの和レゲエ・ミックス「和 REGGAE VIBRATION」を彷彿させるレゲエ歌謡尽くしの60分。レゲエ歌謡の定番から有名アーティストの知られざるアンカット、マイナー曲までをゆったりとミックスした、暑い夏の湾岸ドライブのお供に最適な一本。言うまでもなく、ジャケは往年のTAPE KINGZのフォーマットを流用しています。2NDプレスは仕様違い!美品。 <??? ...MOST RECORDS CAN BE FOUND CHEAPLY & QUICKLY...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / VD'S DUSTY FINGAZ '95
¥1,700
BACK TO 1995、あの日のヘッズ達に捧げる30年越しの答え合わせ...!95年生まれで今なお輝き続けるクラシック、LPからのアンカットやマイナー名曲の数々を元ネタと共にネタ振り形式で回想する、タイトル/ジャケよろしく内容。本場のUS産と国産ヒップホップを皆が分け隔てなく聴いていた「あの頃」のように、USヒップホップ・サイド、日本語ラップ・サイドをシームレスに堪能できる60分。美品。 <??? ... THIS IS THE JOUNEY INTO HIPHOP'S ORIGINAL SAMPLES!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / UNDER 1000YEN BEATS(60 MINUTES OF CHEAPNESS)
¥1,500
2011年に出回ったサンプリング・ドキュメント・ムービー「1000YEN BEATS VINYL ATTACK!」に勝手に呼応した、リサイクル・ショップで1000円以下で掘れるレコードのみを使用したオマージュ的一本。全編、和モノのみ、日本人なら誰もが知っているアーティスト達の知られざる楽曲を寄せ集め、グルーヴを紡ぎ出した安くて黒い60分!オリジナルの白盤CD-Rが完売して数年、新たにリマスタリングしたミックステープ版!2NDプレスは仕様違い。美品。 <??? ...ALL RECORDS YOU CAN DIG FOR LESS THAN 1000YEN...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / JAPANESE STRICTLY BREAKS & BEATS VOL.1.5(特典CD-R付)
¥1,200
BEAT BANDITなる匿名性の高い覆面プロジェクトながら、正しく日本語ラップ版「KING OF DIGGIN'」と説明する他ない濃密過ぎる一枚!BUDDHA BRAND、MURO、MICROPHONE PAGER、SOUL SCREAM、RHYMESTER、KING GIDDRA、キミドリ等の、往年の日本語ラップ・クラシックのネタばかりが矢継ぎ早に繰り出される全88曲(が、それはトラック数で実際には100曲以上!)。「UNTITLED(NOT PERMITTED MIX)」とは、若干の内容違い!美品。 <??? ...THERE ARE OVER 100 SONGS, BUT YOU CAN FIND THEM...!> 【フォーマット】MIXCD 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M ※特典としてMIXCD-R「UNTITLED(TOKUTEN MIX)」をお付けします。
-
DJ MURO / SUPER ANIMATED BREAKS & SFX(30 YEARS & STILL COUNTING)
¥8,400
KING OF DIGGIN'ことDJ MUROの人気ミックス「SUPER ~ BREAKS」シリーズのアニメ/特撮編。「ルパン三世」や「海のトリトン」、「仮面ライダー」辺りの和モノ定番から、知られざるマイナー作品にUS企画盤、アニメ楽曲の再演企画盤まで掘り下げた流石のセレクト。COLUMBIAのライセンス・ミックスで制約が強かったせいか(?)、DJ XXXL名義で先だって発表した「NIPPON BREAKS & BEATS」辺りと重複した楽曲も一部含んでいるものの、国内外でネタとして使用された楽曲も多数収録。井上 三太が担当したジャケも最高!TOWER RECORDS購入者のみに限定配布された特典45付きの完品!猪俣猛とサウンド・リミテッド & パーカッション・アンサンブルがリメイクした"サスペンスタッチ1"も、O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」収録の"大攻略"/"襲撃"も、もちろん45では存在していません! -CD- 1 - 星の彼方へ(O.S.T.「大恐竜時代 オリジナル・サウンドトラック」より) 2 - サスペンスタッチ1(「JAM TRIP うる星やつら」より) 3 - ピットサイン(M-41)(O.S.T.「アローエンブレム グランプリの鷹(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 4 - 日本征服計画(M-15)(O.S.T.「忍者キャプター」より) 5 - 侵略のテーマ THEME OF INVASION(SO.S.T.「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン」より) 6 - 復活(よみがえる仮面ライダー)(O.S.T.「組曲 仮面ライダー(スカイライダーBGM篇)」より 7 - デストロンを叩け!(O.S.T.「仮面ライダー(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 8 - 大西洋へ旅立つ(ゴルセノス/M-103)(O.S.T.「海のトリトン テーマ音楽集」より) 9 - 嵐を呼ぶ選抜試合(C-7)(O.S.T.「おれは鉄兵」より) 10 - ピットサイン(M-45)(O.S.T.「アローエンブレム グランプリの鷹(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 11 - 恐怖の大軍団(O.S.T.「仮面ライダー(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 12 - 苦悩(孤独の戦士)(O.S.T.「組曲 仮面ライダー(スカイライダーBGM篇)」より 13 - 探索(M-18)(O.S.T.「忍者キャプター」より) 14 - A TOUCH OF JAPANESE TONE(O.S.T.「ルパン三世(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 15 - TWO-BEAT ROCK"LUPIN 3 PT.2"(O.S.T.「ルパン三世(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 16 - MAGNUM DANCE~LONELY FOR THE ROAD(O.S.T.「ルパン三世」より) 17 - TAKE A CHANCE!!(O.S.T.「ルパン三世(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 18 - アンドロメダの彼方に(O.S.T.「キャプテンフューチャー音楽集」より) 19 - 正義の旗のもとに(UNDER THE FLAG OF JUSTICE)(O.S.T.「組曲 バトルフィーバーJ」より) 20 - 暁光のもとに(UNDER THE LIGHT OF DAYBREAK)(O.S.T.「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン」より) 21 - スパイダーマンのテーマ(THEME OF SPIDERMAN)(O.S.T.「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン」より) 22 - 最終戦争(大攻略/J-12)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 23 - 悪魔一族(襲撃/H-10)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 24 - A DRILL MISSILE HITS THE YAMATO!(ドリルミサイル命中!)(O.S.T.「SPACE CRUISER YAMATO 宇宙戦艦ヤマト(英語盤)」より) 25 - 対決!妖魔軍団(O.S.T.「勇者ライディーン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 26 - 地球掠奪指令(ワルダスターブラザーズ)(O.S.T.「宇宙の騎士テッカマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 27 - アクション(ギャバン活動開始/A-16)(O.S.T.「宇宙刑事ギャバン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 28 - 天下無敵のガキ大将(M-27 T2)(O.S.T.「おれは鉄兵」より) 29 - 戦士の掟(SOLDIER'S DESTINY)(O.S.T.「組曲 バトルフィーバーJ」より) 30 - 追跡大作戦(THEME FROM CHASE)(O.S.T.「組曲 バトルフィーバーJ」より) 31 - ハードトレーニング(新しい世界への旅立ち)(O.S.T.「野球狂の詩」より) 32 - 技と力 そして美しい別れ(強敵鉄五郎)(O.S.T.「野球狂の詩」より) 33 - 銀河の無法者(「DIGITAL TRIP クイーンエメラルダス」より) 34 - ミステリー(忍び/A-11I)(O.S.T.「宇宙刑事ギャバン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 35 - きらめくインナースペース(O.S.T.「キャプテンフューチャー音楽集」より) 36 - 忍びよるインベーダー(O.S.T.「キャプテンフューチャー音楽集」より) 37 - ゴドメス星人(侵略者のテーマ)(O.S.T.「マーチ組曲 恐竜戦隊コセイドン」より) -7"- A-1 サスペンスタッチ1(「JAM TRIP うる星やつら」より) B-1 最終戦争(大攻略)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) B-2 悪魔一族(襲撃)(O.S.T.「デビルマン(テレビオリジナルBGMコレクション)」より) 【フォーマット】MIXCD/7" 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】2015/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX+/EX 帯有り。
-
GRANDMASTER ROC RAIDA / 52 BEATS 2008
¥2,800
SOLD OUT
X-MENことX-ECUTIONERSメンバーとしてもお馴染みのROC RAIDAが、国内のBBP企画でKID CAPRIの伝説的ミックステープをリメイクした一枚。宗家、KID CAPRIのシャウトで幕を開け、オリジナルよろしくのV.A.「ULTIMATE BREAKS & BEATS」シリーズ収録の定番ドラム・ブレイクを連打しつつも、2000年以降の独自解釈的に元ネタになることも多いオールドスクール期のヒップホップも繰り出す、正に2008年ならではのROC RAIDA式「52 BEATS」の進化形。BBPからリリースもしていた繋がりか(?)、途中飛び出す45 KINGのシャウトにもニヤリとさせられるはず。国内のBBP独占企画だったため、海外でも人気の一枚。R.I.P. ROC RAIDA...。未開封。 1 - KID CAPRI/INTRO 2 - METERS/HAND CLAPPING SONG 3 - MOUNTAIN/LONG RED 4 - WHOLE DARN FAMILY/SEVEN MINUTES OF FUNK 5 - HEADHUNTERS/GOD MAKE ME FUNKY 6 - BO DIDDLEY/HIT OR MISS 7 - JAMES BROWN/FUNKY PRESIDENT 8 - SOUL SEARCHERS/ASHLEY'S ROACHCLIP 9 - JACKSON 5/IT'S GREAT TO BE HERE 10 - EXPERIENCE UNLIMITED/KOCK'EM OUT SUGAR RAY 11 - FAUSTO PAPETTI/LOVE'S THEME 12 - FUNKADELIC/YOU'LL LIKE IT TOO 13 - DEXTER WANSEL/THEME FROM THE PLANETS 14 - FUNK INC./KOOL IS BACK 15 - GAZ/SING SING 16 - JACKIE ROBINSON/PUSSY FOOTER 17 - T-SKI VALLEY/CATCH THE BEAT 18 - TAANA GARDNER/HEARTBEAT 19 - SPOONIE GEE/LOVE RAP 20 - CERRONE/ROCKET IN THE POCKET(LIVE) 21 - KURTIS BLOW/THE BREAKS 22 - WILD SUGAR/BRING IT HERE 23 - AEROSMITH/WALK THIS WAY 24 - BILLY SQUIER/BIG BEAT 25 - BOBBY BYRD/I KNOW YOU GOT SOUL 26 - SYL JOHNSON/DIFFERENT STROKES 27 - FUNKY MUSIC IS THE THING 28 - CATCH THE GROOVE 29 - ISAAC HAYES/BREAKTHROUGH 30 - BROTHERS JOHNSON/AIN'T WE FUNKIN' NOW 31 - JOHN DAVIS & THE MONSTER ORCHESTRA/I CAN'T STOP 32 - HERMAN KELLY & LIFE/DANCE TO THE DRUMMER'S BEAT 33 - ORANGE KRUSH/ACTION 34 - THEME FROM 2001 35 - COMMODORES/ASSEMBLY LINE 36 - INCREDIBLE BONGO BAND/APACHE 37 - QUEEN/ANOTHER ONE BITES THE DUST 38 - CHIC/GOOD TIMES 39 - BLACKBYRDS/ROCK CREEK PARK 40 - MELTING POT 41 - ARETHA FRANKLIN/ROCK STEADY 42 - BABE RUTH/THE MEXICAN 43 - LIQUID LIQUID/CAVERN 44 - EASTSIDE CONNECTION/FRISCO DISCO 45 - J.B.'S/THE GRUNT 46 - JAMES BROWN/GET ON THE GOOD FOOT 47 - JAMES BROWN/SOUL POWER 48 - JAMES BROWN/MIND POWER 49 - JAMES BROWN/GIVE IT OR TURN IT LOOSE 50 - MOHAWKS/THE CHAMP 51 - BOB JAMES/TAKE ME TO THE MARDI GRAS 52 - EARTH, WIND & FIRE/BRAZILIAN RHYME 53 - MICHAEL JACKSON/BILLIE JEAN 54 - MICHAEL JACKSON/DON'T STOP 'TIL YOU GET ENOUGH 55 - ROB BASE & DJ E-Z ROCK/IT TAKES TWO 56 - SHOWBIZ & AG/PARTY GROOVE 57 - 20TH CENTURY STEEL BAND/HEAVEN & HELL IS ON EARTH 58 - BIZ MARKIE/SOMETHING FOR THE RADIO 59 - SHOWBIZ & AG/SOUL CLAP 60 - BILLYJOEL/STIKETTO 61 - HARLEM UNDERGROUND BAND/SMOKIN' CHEEBA CHEEBA 62 - ?? 63 - ?? 64 - ?? 65 - ?? 66 - ?? 67 - MIKE CURB CONGREGATION/MICKEY MOUSE MARCH 68 - NIAGARA/SANGANDONGO 69 - DAVY DMX/ONE FOR THE TREBLE 70 - MALCOLM MCLAREN/WORLD'S FAMOUS 【フォーマット】MIXCD 【レーベル】BBPBX 【年代/国名】2008/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】S/S
-
NAS / GREATEST HITS
¥2,000
NASが長年在籍したCOLUMBIA期のキャリアを総括したベスト盤。94年を代表する金字塔的名作「ILLMATIC」から最多4曲をはじめ、7THアルバム「STREET'S DISCIPLE」までのクラシックを網羅した14曲に加え、日本盤のみ"HALFTIME"/"NAS IS LIKE"/"THIEF'S THEME"の3曲を加えた本編には17曲収録。さらに、(なぜか)意外と当時そこまで話題になっていなかった気がするDJ PREMIERによるNASのベスト・ミックス(!)の日本盤独自の特典付き!「ILLMATIC」の30周年記念企画でDJ PREMIERと連名の"DEFINE MY NAME"を発表し、コンビ作の制作も噂される蜜月関係の両者だけに、日本盤特典でだけ実現した公式ミックスは何気に家宝級...!(当然のように)DJ PREMIERプロデュース曲多め、アンカットや未発表曲までセレクトした手抜きの無い仕事が嬉しい限り。 <CD> 1 NAS/SURVIVING THE TIMES 2 NAS & CEE-LO/LESS THAN AN HOUR 3 NAS/IT AIN'T HARD TO TELL 4 NAS/LIFE'S A BITCH 5 NAS/N.Y. STATES OF MIND 6 NAS/ONE LOVE 7 NAS/IF I RULED THE WORLD(IMAGINE THAT) 8 NAS/STREET DREAMS(REMIX) 9 NAS/HATE ME NOW 10 NAS/ONE MIC 11 NAS/GOT UR SELF A... 12 NAS/MADE YOU LOOK 13 NAS/I CAN 14 NAS/BRIDGING THE GAP 15 NAS/HALFTIME 16 NAS/NAS IS LIKE 17 NAS/THIEF'S THEME <MIXCD> 1 -/INTRO 2 NAS/NAS IS LIKE 3 NAS/THE SET UP 4 NAS/ONE LOVE 5 NAS/MADE YOU LOOK 6 NAS/REPRESENT 7 NAS/REWIND 8 NAS/U.B.R. 9 NAS/IT AIN'T HARD TO TELL 10 FIRM/PHONE TAP 11 NAS/N.Y. STATE OF MIND 12 NAS/N.Y. STATE OF MIND PT.2 13 NAS/WORLD IS YOURS(Q-TIP MIX) 14 NAS/MEMORY LANE 15 NAS/STREET DREAMS 16 NAS/I GAVE YOUR POWER 17 NAS/SILENT MURDER 18 NAS/HATE ME NOW 19 NAS/ETHER 【フォーマット】CD/MIXCD 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】2007/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX 帯有り。
-
GUIDING STAR / STAR WARS
¥2,500
SOLD OUT
レペゼン名古屋のレゲエ・サウンド・クルー、GUIDING STARによるレゲエ・ミックス。同オケのメガミックスや有名どころのダブたっぷりのレゲエ流儀な構成に、何気に日本語ラップ勢も参戦!ILLMARIACHIとはツーマンライブ・テープを出すほど親交が深い彼等だけに同郷のTOKONA-X率いるM.O.S.A.D.はともかくとしても、YOUNGGUNZ繋がりか(?)、OZROSAURUSのMACCHO(!)の参加にも要注意!横浜のYOYO-Cとのコンビネーションを聴かせてくれます。 A-1 -/INTRO A-2 CORNEL CAMPBELL/- A-3 JOSEY WALES/JAH JAH A MI GUIDING STAR A-4 ADMIRAL BAILEY/THINK MI DID DONE A-5 GEORGE NOOKS/STANDING BY A GENERAL A-6 HALF PINT/LEVEL VIBES A-7 WARRIOR KING/VIRTIOUS WOMAN A-8 COCOA TEA/WEH DEM A GO DO A-9 MYKAL ROSE/SHINE EYE SOUND BOY A-10 ADMIRAL TIBBET/COULDN'T BELIEVE IT A-11 B-NINJAH/KOKORO SONO OKU A-12 U-DOU & PLATY/RYUKYU STYLE A-13 NANJAMAN/RIDDIM RIDER A-14 YOYO-C & MACCHO/045 STYLE A-15 M.O.S.A.D. & A&S/052 STYLE A-16 RITCHIE STEPHENS & BOUNTI KILLA/PETTY THIEF A-17 RITCHIE STEPHENS & BOUNTI KILLA /SHOULDI A-18 BERES HAMMOND & BUJU BANTON/STEP ASIDE B-1 A.R.P./BATTY MAN DEAD B-2 MR. EASY/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-3 HAWKEYE/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-4 BLING DAWG/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-5 FRISCO KID/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-6 DANNY ENGLISH/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-7 BEENIE MAN/NO TROUBLE WI MEGAMIX B-8 WAYNE MARSHALL/COUGH & SPIT MEGAMIX B-9 T.O.K./COUGH & SPIT MEGAMIX B-10 MR. LEXX/COUGH & SPIT MEGAMIX B-11 NINJAMAN/COUGH & SPIT MEGAMIX B-12 CAPLETON/COUGH & SPIT MEGAMIX B-13 SIZZLA/COUGH & SPIT MEGAMIX B-14 ELEPHANT MAN/COUGH & SPIT MEGAMIX B-15 BOUNTI KILLA/COUGH & SPIT MEGAMIX B-16 THRILLER U & NITTY KOUCHIE/GUIDING STAR MEDLEY B-17 NITTY KOUCHIE & ELEPHANT MAN/BIG SOUND KILLA B-18 WAYNE MARSHALL & ELEPHANT MAN/AFTER ALL B-19 BOOGIE MAN/BIG TUNE B-20 PAPA B/KUMORIZORA B-21 -/OUTRO 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
