-
NOTORIOUS B.I.G. / READY TO DIE(2LP)
¥6,800
全ては本作から始まった!BIGことNOTORIOUS B.I.G.の、もはや伝説的なデビュー作。"JUICY"や"UNBELIEVABLE"、"BIG POPPA"、"WARNING"、"THE WHAT"等のシングル群は軒並みクラシック、"GIMME THE LOOT"に"EVERYDAY STRUGGLE"、"RESPECT"他のアンカットも含め全曲定番。何気に、LPのみ"ONE MORE CHANCE"はDEBARGE"ALL THIS LOVE"をモチーフにしたような、シングルとは異なる渋いオリジナル・バージョンで収録。2LPはお馴染みの赤ちゃん白ジャケでこそないものの、スキットとボーナス・トラックに"WHO SHOT YA?"まで収録、音圧も最高な全18曲。NAS「ILLMATIC」、O.C.「TIME'S UP」、GROUP HOME「LIVIN' PROOF」辺りと並ぶ、ゴールデン・エラ94年の名盤。 A-1 INTRO A-2 THINGS DONE CHANGED A-3 GIMME THE LOOT A-4 MACHINE GUN FUNK A-5 WARNING B-1 READY TO DIE B-2 ONE MORE CHANCE B-3 FUCK ME(INTERLUDE) B-4 THE WHAT B-5 JUICY C-1 EVERYDAY STRUGGLE C-2 ME & MY BITCH C-3 BIG POPPA C-4 RESPECT D-1 FRIEND OF MINE D-2 UNBELIEVABLE D-3 SUICIDAL THOUGHTS D-4 WHO SHOT YA? 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/Ct53_7ISLVX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】2LP 【レーベル】BAD BOY 【年代/国名】1994/US 【盤質/ジャケット】EX/EX-
-
PETE ROCK / SOUL SURVIVOR
¥6,000
C.L. SMOOTHとタッグ解消後、PETE ROCKの98年の初のリーダー作。IMPRESSIONS"ON THE MOVE"を使用したビートで、東のWU-TANG勢からINSPECTAH DECK、西のDOGG POUNDからKURUPTと渋いメンツを呼び寄せた"TRU MASTER"、LOUD勢のWU-TANGやMOBB DEEPメンバーを招集した"THE GAME"をはじめ、かつての相棒、C.L. SMOOTHとの"DA TWO"(EMOTIONS"BLIND ALLEY"使用!)、KOOL G RAP & DJ POLOの同名曲をKOOL G RAP、LARGE PROFESSOR(!)と共にリメイクした"TRULY YOURS '98"、HUBERT LAWS"CYMBALINE"を使用した"MIND BLOWIN'"等、力作揃い。2010年代にはNATURE SOUNDSから再発されたものの、こちらはLOUDのUSオリジナル。美品。 A-1 SOUL SURVIVOR INTRO A-2 TRU MASTER A-3 HALF MAN HALF AMAZIN A-4 RESPECT MINE A-5 THE GAME B-1 #1 SOUL BROTHER B-2 ROCK STEADY PT.2 B-3 TRULY YOURS '98 B-4 IT'S ABOUT THAT TIME C-1 ONE LIFE TO LIVE C-2 TAKE YOUR TIME C-3 MIND BLOWIN' C-4 SOUL SURVIVOR D-1 DA TWO D-2 VERBAL MUSIC 2 D-3 STRANGE FRUIT D-4 MASSIVE(HOLD TIGHT) 【フォーマット】2LP 【レーベル】LOUD 【年代/国名】1998/US 【盤質/ジャケット】EX+/M ステッカー有り。
-
RAKIM / THE 18TH LETTER
¥3,000
マイクの神、RAKIMの97年のソロ・デビュー作。DJ PREMIER、PETE ROCK、CLARK KENT、NICK WIZといった錚々たる顔ぶれが用意したビートに、RAKIMのライムが冴え渡る傑作。CECIL HOLMES SOULFUL SOUNDS"CALL ME, COME BACK HOME"を使用したDJ PREMIER作の"IT'S BEEN A LONG TIME"、BOB JAMES"SHAMBOOZIE"を使用した"GUESS WHO'S BACK"辺りのシングル群はもちろん、DJ PREMIER作のニューヨーク讃歌"NEW YORK(YA' OUT THERE)"や、PETE ROCK作の"SAGA BEGINS"/"WHEN I'M FLOWIN'"辺りに注目したいところ。90年代中期にEP仕様のブートレグで出回った"REMEMBER THAT"(PLEASURE"THOUGHTS OF OLD FLAMES"使用)も晴れて公式に収録されています。 A-1 THE 18TH LETTER(ALWAYS & FOREVER) A-2 IT'S BEEN A LONG TIME A-3 REMEMBER THAT B-1 THE SAGA BEGINS B-2 GUESS WHO'S BACK B-3 STAY A WHILE C-1 NEW YORK(YA' OUT THERE) C-2 SHOW ME LOVE C-3 THE MYSTERY(WHO IS GOD)? D-1 WHEN I'M FLOWIN' D-2 IT'S BEEN A LONG TIME(SUAVE HOUSE REMIX) D-3 GUESS WHO'S BACK(ALTERNATIVE MIX) 【フォーマット】2LP 【レーベル】UNIVERSAL 【年代/国名】1997/US 【盤質/ジャケット】EX+/EX ステッカー有り。
-
NICE & SMOOTH / JEWEL OF THE NILE
¥1,800
キャリア初期の前2作があまりにクラシック過ぎるせいか、94年という時代柄か(?)、キャリアにおいては地味な印象が否めない3RDアルバム。それでも、自ら高らかに復活を宣言するような"RETURN OF THE HIPHOP FREAKS"/"OLD TO THE NEW"のシングル曲はもちろんクラシック!何気にB面曲/アンカットに、SHOWBIZ作の"BLUNTS"/"DO WHATCHA GOTTA"があったり、MASTERS AT WORKのLUIS VEGAが手掛けた"GET FUCKED UP"、権利上の問題なのか(?)、ノークレジットながらSLICK RICKを迎えた"LET'S ALL GET DOWN"やEVERLASTを迎えた"SAVE THE CHILDREN"等、全10曲のタイトな作りではあっても意外と聴き所の多い力作。ジャケよろしく、燻し銀な一枚。 A-1 RETURN OF THE HIPHOP FREAKS A-2 THE SKY'S THE LIMIT A-3 LET'S ALL GET DOWN A-4 DOIN' OUR OWN THANG A-5 DO WHATCHA GOTTA B-1 OLD TO THE NEW B-2 BLUNTS B-3 GET FUCKED UP B-4 SAVE THE CHILDREN B-5 CHERI 【フォーマット】LP 【レーベル】RUSH ASSOCIATED LABELS 【年代/国名】1994/US 【盤質/ジャケット】EX-/EX- 裏ジャケにプロモスタンプ有り。
-
LAURYN HILL / THE MISEDUCATION OF LAURYN HILL
¥8,000
FUGEESから独り立ち、世界中で記録的な特大ヒットとなった98年のソロ・デビュー作。"DOO WOP(THAT THING)"や"EX-FACTOR"、"TO ZION"辺りのシングル群はもはや言うに及ばず、ネオ・ソウル/オーガニック・ソウル的なアコースティックな味わいあり、FUGEES直系のヒップホップ的なアプローチあり、もちろん大人気の"CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU"のカヴァーもありと、力作揃い。ROLLING STONE誌においてはオールジャンルの歴代最高アルバム500選(「500 GREATEST ALBUMS OF ALL TIME」の2020年版)で堂々10位に選出されたのも納得、当時ヒップホップ/R&Bといった括りを超え、ポップ・ミュージックのド真ん中に躍り出た全方位的傑作。2010年代以降は、"EX-FACTOR"がDRAKE"NICE FOR WHAT"、国内でもRYKEY"DIE ALONE"で、"DOO WOP(THAT THING)"がKANYE WEST"BELIEVE WHAT I SAY"/DRAKE"DRAFT DAY"辺りでアカペラが声ネタとして使用される等、さらに替え歌レベルでも数えきれないほど引用されており、2010年代以降のヒップホップ世代にはもはや子守歌レベルで親しまれる一枚と言えるはず。2010年代にはついに正規再発も出回りましたが、こちらはもちろんUSオリジナル。 A-1 INTRO A-2 LOST ONES A-3 EX-FACTOR A-4 TO ZION A-5 DOO WOP(THAT THING) B-1 SUPERSTAR B-2 FINAL HOUR B-3 WHEN IT HURTS SO BAD B-4 I USED TO LOVE HIM C-1 FORGIVE THEM FATHER C-2 EVERY GHETTO, EVERY CITY C-3 NOTHING EVEN MATTERS D-1 EVERYTHING IS EVERYTHING D-2 THE MISEDUCATION OF LAURYN HILL D-3 CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU D-4 TELL HIM 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CuDT1smSKyn/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】2LP 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1998/US 【盤質/ジャケット】EX-/EX-
-
SHOW & A.G. / GOODFELLAS
¥4,500
SOLD OUT
EP「PARTY GROOVE/SOUL CLAP」や前作「RUNAWAY SLAVE」がクラシック過ぎるが故、長らく過小評価され続けていた2NDアルバムですが、いよいよ見つからなくなってきたような...。LORD FINESSE作/客演にも参加した"ADD ON"をはじめ、ドープな"CHECK IT OUT"/"ALL OUT"、DIAMOND Dが客演した"GOT YA BACK"など、シングルになった"NEXT LEVEL"/"YOU KNOW NOW"以外のアンカットにも良作が目白押し。アンダーグラウンド再評価が著しい昨今、最も見直されるべき傑作。ついに再発もされましたが、こちらはもちろんUSオリジナル。 A-1 NEVER LESS THAN ILL A-2 YOU KNOW NOW A-3 CHECK IT OUT B-1 ADD ON B-2 NEXT LEVEL(NYTE TIME MIX) B-3 TIME FOR C-1 GOT THE FLAVA C-2 NEIGHBAHOOD SICKNESS C-3 ALL OUT D-1 MEDICINE D-2 I'M NOT THE ONE D-3 GOT YA BACK D-4 NEXT LEVEL 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CuFzB_qy5Hg/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】2LP 【レーベル】PAYDAY/FFRR 【年代/国名】1995/US 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
SMOOTHE DA HUSTLER / ONCE UPON A TIME IN AMERICA
¥4,000
SOLD OUT
ブルックリン出身のソロマイカー、SMOOTHE DA HUSTLERの96年のデビュー作。国内ではBUDDHA BRANDが"RADIO FREE STYLE STUDIO LIVE '96"でビートをジャックした"BROKEN LANGUAGE"(2008年には、METHOD MAN & REDMANがフリースタイルっぽいノリながらカヴァー!)を筆頭とするシングル群をはじめ、DR. PERIODが全面プロデュースした本作は全編に渡って激渋!"BROKEN LANGUAGE"路線のドープなポッセカット"MURDAFEST"や、不穏な空気感が充満した"FUCK WHATCHA HEARD"/"GLOCKS ON COCK"等、アンカットも充実! A-1 ONCE UPON A TIME... A-2 FUCK WHATCHA HEARD A-3 DOLLAR BILL A-4 GLOCKS ON COCK B-1 BROKEN LANGUAGE B-2 SPEAK MY PEACE B-3 NEVA DIE ALONE B-4 FOOD FOR THOUGHTS C-1 FAMILLY CONFLICTS C-2 ONLY HUMAN C-3 HUSTLER'S THEME C-4 MURDAFEST D-1 HUSTLIN' D-2 MY BROTHER MY ACE D-3 DEDICATION 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CuLEmQzyq8D/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】2LP 【レーベル】PROFILE 【年代/国名】1996/US 【盤質/ジャケット】EX+/EX