-
MANDRILL / JUST OUT SIDE OF TOWN
¥2,500
ラテンなノリのファンク・バンド、満怒離流ことMANDRILLの、73年の4THアルバム。JUNGLE BROTHERS"STRAIGHT OUT THE JUNGLE"他のネタとしても有名な定番"MANGO MEAT"はもちろん、AVALANCHES"RADIO"他で使用された"FAT CITY STRUT"、NAS"U GOTTA LOVE IT"ネタの"LOVE SONG"等、他曲にも粒が揃った傑作。日本語ラップ・リスナーの間では、BUDDHA BRANDが「人間発電所〜プロローグ」(CD)でパロッたジャケもお馴染みのはず。 A-1 MANGO MEAT A-2 NEVER DIE A-3 LOVE SONG A-4 INTERLUDE A-5 FAT CITY STRUT B-1 TWO SISTERS OF MYSTERY B-2 AFRIKUS RETROSPECTUS B-3 SHE AIN'T LOOKIN' TOO TOUGH B-4 ASPIRATION FLAME 【フォーマット】LP 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】1973/US 【盤質/ジャケット】EX-/VG+ 裏面に小さな落書き有りですが、経年を考慮すれば盤/ジャケ共に状態良好です。
-
CARL DOUGLAS / KUNG FU FIGHTING
¥1,600
正直、長らくBRUCE LEE人気に便乗したキワモノ・ディスコ感の強い珍曲にすぎなかった"DANCE THE KUNG FU"(邦題"踊れ!ドラゴン"!)ですが、KANYE WEST"CLASSIC"で使用されて以降は定番!何気にPHIFE DAWGが"ALPHABET SOUP"(HI-TEK作)で7年も早く(!)ネタにしていたりしますが、本格的にネタ盤として再評価されたのはやはりDJ PREMIERのおかげ?国内でもGORE-TEX"BLACK LIST"で使用済み。ジャケからしてカンフー人気に便乗した急造作と思われがちかもしれませんが、"WITCHFINDER GENERAL"や"CHANGING TIMES"辺りは妙に演奏がしっかりしていたり、フィリーソウル風の"NEVER HAD THIS DREAM BEFORE"/モダン・ソウル"I WANT TO GIVE YOU MY EVERYTHING"もなかなか。タイトル曲の"KUNG FU FIGHTING"(邦題"吠えろ!ドラゴン"!)は長らくキワモノ・ディスコの代名詞的一曲として、今となっては軽視されていた印象でしたが、2008年にCEE-LOがカヴァーしても拭いきれていない? A-1 KUNG FU FIGHTING A-2 WITCHFINDER GENERAL A-3 WHEN YOU GOT LOVE A-4 CHANGING TIMES A-5 I WANT TO GIVE YOU MY EVERYTHING B-1 DANCE THE KUNG FU B-2 NEVER HAD THIS DREAM BEFORE B-3 I DON'T CARE WHAT PEOPLE SAY B-4 BLUE EYED SOUL(INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DC5EFVKzZKu/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】20TH CENTURY RECORDS 【年代/国名】1974/US 【盤質/ジャケット】EX-/EX- ジャケ左下にカット有り。
-
RAYDIO / S.T.
¥1,800
後にRAY PARKER JR.と連名に改名するディスコ/ファンク・バンド、RAYDIO名義で唯一の作品となった78年のデビュー作。スムースなアーバン・ソウル"BETCHA YOU CAN'T LOVE"/"HONEY I'M RICH"辺りもさることながら、国内ではECD"CUTTING EDGE"で使用された1STシングル"JACK & JILL"が最高!後の"A WOMAN NEEDS LOVE"の印象が強過ぎるせいか(?)、ブラコン括りで過小評価されている気がしますが、全編を通して小気味良いディスコ/ファンク・サウンドが楽しめる良作。 A-1 IS THIS A LOVE THING A-2 YOU NEED THIS(TO SATISFY THAT) A-3 BETCHA YOU CAN'T LOVE A-4 HONEY I'M RICH B-1 JACK & JILL B-2 ME B-3 LET'S GO ALL THE WAY B-4 GET DOWN 【フォーマット】LP 【レーベル】ARISTA 【年代/国名】1978/US 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
TRAMMPS / THE LEGENDARY ZING ALBUM
¥1,400
フィリーのディスコ・バンド、TRAMMPSの75年作。GAME"HATE IT OR LOVE IT"やJ. DILLA(JAY DEE)"DILLA SAYS GO"辺りで使用された"RUBBER BAND"の収録で知られる一枚ですが、いかにもフィリー・ソウルな耳当たりで当時小ヒットした"PRAY ALL YOU SINNERS"/"SIXTY MINUTE MAN"もなかなか。他にもインスト・ディスコ"PENGUIN AT THE BIG APPLE"等、粒揃いのソウルフルな良盤。 A-1 PENGUIN AT THE BIG APPLE/ZING WENT THE STRINGS OF MY HEART(MEDLEY) A-2 PRAY ALL YOU SINNERS A-3 SIXTY MINUTE MAN A-4 SCRUBOARD B-1 TOM'S SONG B-2 RUBBER BAND B-3 HOLD BACK THE NIGHT B-4 PENGUIN AT THE BIG APPLE 【フォーマット】LP 【レーベル】BUDDAH RECORDS 【年代/国名】1975/US 【盤質/ジャケット】EX-/VG ラベルに小さな破れ有り。ジャケ右上にパンチホール有り。取り出し口上部に裂け有り。
-
CAMEO / CAMEOSIS
¥2,000
大所帯ファンク・バンド、CAMEOの、まだ少人数体制への移行前となる80年の5THアルバム。ご機嫌なファンキー・ディスコ”SHAKE YOUR PANTS”や”ON THE ONE”辺りも、いかにも「らしい」仕上がりではありますが、どう考えても夢見心地のミディアム”WE ARE GOIN’ OUT TONIGHT”が最高過ぎる!古くはDJ MUROのクラシック・ミックス「DIGGIN’ ICE 97」の収録で知られる一曲ですが、思い出野郎Aチーム”ダンスに間に合う”のモチーフになったことで日本ではさらに再評価された気がします。同路線のスロウ”WHY HAVE I LOST YOU”にも、うっとり。 A-1 CAMEOSIS A-2 SHAKE YOUR PANTS A-3 PLEASE YOU B-1 WE ARE GOIN’ OUT TONIGHT B-2 I CARE FOR YOU B-3 ON THE ONE B-4 WHY HAVE I LOST YOU 【フォーマット】LP 【レーベル】CASABLANCA RECORDS 【年代/国名】1980/US 【盤質/ジャケット】EX+/EX-
-
ROGER / UNLIMITED!
¥1,400
ZAPPの中心人物にしてトークボックスの名手としても知られる、ROGER TROUTMANの87年の4THアルバム。JBの同名曲をザッピーに(?)カヴァーした"PAPA'S GOT A BRAND NEW BAG"もさることながら、やはりROGER自身にとってもキャリア最高のヒットとなった代表曲"I WANT TO BE YOUR MAN"が最高!CAM' RON"HEY LADY"やT.I."LET ME TELL YOU SOMETHING"、LIL' TROY"WHERE'S THE LOVE"、国内でもZEEBRA"PERFECT QUEEN"で使用され、MARK MORRION、CHARLIE WILSON、LIL ROBがカヴァーする等、ヒップホップ世代にも大人気!ちなみに、"I REALLY WANT TO BE YOUR MAN"は、同曲のほぼインストになっています。 A-1 I WANT TO BE YOUR MAN A-2 NIGHT & DAY A-3 BEEN THIS WAY BEFORE(RAP) A-4 COMPOSITION TO COMMEMORATE A-5 PAPA'S GOT A BRAND NEW BAG B-1 THRILL SEEKERS B-2 TENDER MOMENTS B-3 IF YOU'RE SERIOUS B-4 PROVATE LOVER B-5 I REALLY WANT TO BE YOUR MAN 【フォーマット】LP 【レーベル】REPRISE 【年代/国名】1987/US 【盤質/ジャケット】EX-/EX+ ジャケ右上部に切り込み有り。
-
L.T.D. / LOVE MAGIC
¥1,500
SOLD OUT
大所帯ファンク・バンド、L.T.D.の81年作。名V.A.「SUPER DISCO BRAKE'S」シリーズに収録された"CUTTIN' IT UP"は、EPMD"DJ K LA BOSS"やJVC FORCE"YOU'LL LIKE IT TOO"、国内でもスチャダラパー"アニ FEVER"辺りで使用されたことで知られる定番曲!アグレッシブなディスコ・ブギー"KICKIN' BACK"/"BURNIN' HOT"、イントロのエレピから美しいスロウ"NOW"、レゲエがかった"IT MUST END"等、バラエティーに富んだ内容。 A-1 KICKIN' BACK A-2 BURNIN' HOT A-3 CUTTIN' IT UP B-1 STAY ON THE ONE B-2 LOVE MAGIC B-3 APRIL LOVE B-4 IT MUST END B-5 NOW 【フォーマット】LP 【レーベル】A&M RECORDS 【年代/国名】1981/US 【盤質/ジャケット】EX-/EX
-
LITTLE ROYAL / JEALOUS
¥3,200
テキサスのシンガー、LITTLE ROYALの唯一のアルバム。KOOL G RAP & DJ POLO"KOOL IS BACK"やUGLY DUCKLING"ANDY VS DIZZY"で(中盤が)使用、国内ではもDELI"パックマンパニック(いただきマフィア)"でベタ敷きされ、MUROのオールドスクール・ミックス「SUPER DISCO BREAKS」にも収録されたファンク・クラシック"RAZOR BLADE"収録!SLのSEも最高に楽しい"SOUL TRAIN"、SAMMY KAYEの同名曲のカヴァー"THAT'S MY DESIRE"辺りもなかなか。ファンキーなインスト"PANAMA RED"収録は何気に1STプレスのみ。 A-1 JEALOUS A-2 I'LL COME CRAWLING A-3 RAZOR BLADE A-4 KEEP ON PUSHING YOUR LUCK A-5 LOSING BATTLE A-6 PANAMA RED B-1 YOU'LL LOSE A GOOD THING B-2 THAT'S MY DESIRE B-3 SOUL TRAIN B-4 RAINBOW B-5 MY LOVE NEEDS COMPANY 【フォーマット】LP 【レーベル】TRI-US 【年代/国名】1972/US 【盤質/ジャケット】EX/EX ジャケ右上にパンチホール有り。
-
HEATWAVE / CENTRAL HEATING
¥1,800
SOLD OUT
ロンドンのファンク・バンド、HEATWAVEの78年の2NDアルバム。MUROの名ミックス「DIGGIN' ICE '96」に収録されたことでも有名ですが、本国ではNICE & SMOOTH"HOW TO FLOW"をはじめ、PETE ROCK、DA BRAT"MIND BLOWIN'"、VANILLA ICE"BLOWIN MY MIND"等の替え歌ネタとしてヒップホップ世代に愛され続けるナイス・ミディアム"MIND BLOWING DECISIONS"、SMIF-N-WESSUNのブートレグ・クラシック"NOTHING MOVE BUT THE MONEY"、A.T.C.Q."VERSES FROM THE ABSTRACT"、LEGION"IT'S THOROUGH"辺りで使用された"THE STAR OF A STORY"、ディスコ・クラシック"THE GROOVE LINE"他収録。国内ではMANTLE(AS MANDRILL)"BOILLING HOT"に引用されたジャケも含めてクラシック! A-1 PUT THE WORD OUT A-2 SEND OUT FOR SUNSHINE A-3 CENTRAL HEATING A-4 HAPPINESS TOGETHERNESS B-1 THE GROOVE LINE B-2 MIND BLOWING DECISIONS B-3 THE STAR OF A STORY B-4 PARTY POOPS B-5 LEAVIN' FOR DREAM 【フォーマット】LP 【レーベル】EPIC 【年代/国名】1978/US 【盤質/ジャケット】EX-/VG+