-
O.S.T.(菊池 俊輔) / 仮面ライダー(TV ORIGINAL BGM COLLECTION)
¥9,500
「ヒーローは時間(とき)を超えて甦る!」(帯より抜粋)、日本の数ある特撮O.S.T.の中でも特に人気の一枚!MUROがラジオ・プレイし、和モノ・ミックス「NIPPON BREAKS & BEATS」/和モノ・アニメ・ミックス「SUPER ANIMATED BREAKS & SFX」に収録した"デストロンを叩け!"は、その遥か以前からDJ BEN THE ACEがTWIGY「AL-KHADIR」中のスキット的一曲"太陽"で使用していたことでも知られるドープ・グルーヴ!遅れて、DJ BABU"EAST WEST CONNECTION"(FEATURING AG!)やMARCO POLO & TORAE"HOLD UP"等でも使用され、海外でも人気!同じく、ドラム・ブレイク入りのドープ・グルーヴ"恐怖の大軍団"も「NIPPON BREAKS & BEATS」/「SUPER ANIMATED BREAKS & SFX」に収録。文句無しにジャパニーズ・アニメ(特撮)・ドープ・サウンドの最高峰と言えるはず。近年見掛けなくなりました...。美品。 A-1 レッツゴー!!ライダーキック A-2 秘密結社"ショッカー" A-3 改造人間のテーマ A-4 仮面ライダー登場 A-5 恐怖の大軍団 A-6 ライダー・ファイト! A-7 エンディング B-1 ライダー・アクション B-2 勝利の戦士(仮面ライダーV3) B-3 V3と少年ライダー隊 B-4 新たなる強敵 B-5 デストロンを叩け! B-6 V3対デストロン怪人 B-7 戦え!仮面ライダーV3 【フォーマット】LP 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1984/JPN 【盤質/ジャケット】M/M 帯有り。
-
O.S.T.(菊池 俊輔) / 組曲 仮面ライダー(スカイライダー BGM編)
¥5,500
(79年の)「組曲 仮面ライダー」の、85年の再編集盤。ジャパニーズ・アニメ〜特撮界において根強い人気を誇る、仮面ライダーのO.S.T.シリーズの中でも特に人気の一枚!MUROがラジオ・プレイし、和モノ・アニメ・ミックス「SUPER ANIMATED BREAKS & SFX」に収録したことでも話題を呼んだ"苦悩(孤独の戦士)"/"復活(よみがえる仮面ライダー)"はそれぞれ中盤に潜むグルーヴがドープ。何気に"陰謀(ネオショッカーの罠)"も同路線のドープ・グルーヴ。原盤「組曲 仮面ライダー」に"(歌)男の名は仮面ライダー"/"(歌)輝け!8人ライダー"の2曲を加え、ジャケも少しだけ変更されています。美品。 A-1 (歌)燃えろ!仮面ライダー A-2 復活(よみがえる仮面ライダー) A-3 跳躍(闘争の時) A-4 飛翔(大空のハングライダー) A-5 苦悩(孤独の戦士) A-6 陽光(去りにし日々) A-7 疾風(セイリングジャンプ!!) A-8 (歌)男の名は仮面ライダー B-1 (歌)輝け!8人ライダー B-2 閃光(草原の輝き) B-3 帰郷(はるかなる愛) B-4 陰謀(ネオショッカーの罠) B-5 追跡(幻の標的) B-6 回想(哀惜の詩) B-7 終結(明日への希望) B-8 (歌)はるかなる愛にかけて 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1985/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T.(井上堯之バンド) / 前略おふくろ様
¥1,300
ショーケンこと萩原 健一が主演した70年代ホームドラマの名作「前略おふくろ様」のO.S.T.。全編を井上堯之バンドが手掛けた本作は、ファンキーな"コミック"、哀愁漂うメロウな"メイン・タイトルM2"/"海のテーマ"等、どれもこれも粒揃い。「雨のアムステルダム」や「アフリカの光 愛・青春・海」、「傷だらけの天使」他、井上堯之(バンド) + ショーケン絡みのO.S.T.にハズレ無し! A-1 メイン・タイトル A-2 三郎のテーマ A-3 木場のテーマ A-4 新タイトル A-5 平吉のテーマ A-6 三郎のテーマM2 A-7 コミック A-8 新タイトルM2 B-1 メイン・タイトルM2 B-2 秀次のテーマ B-3 海のテーマ B-4 ミツ子のテーマ B-5 かすみのテーマ B-6 秀次のテーマM2 B-7 メイン・タイトルM3 【フォーマット】LP 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】1975/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX 帯有り。
-
O.S.T. / 火曜サスペンス劇場
¥4,500
80年代から2000年代中期にかけて、長きにわたって火曜の夜を怪しく盛り上げた(?)TVドラマ・シリーズ「火曜サスペンス劇場」のBGM集。ジャズ・ピアノストの佐藤 允彦やSHOGUNの大谷 和夫などがそれぞれ担当した音源はどれも秀逸ですが、モロにジャズ・ファンクな”イミテーション・クルー”や疾走感溢れる”インシデント”、特撮モノっぽい怪しげなドープ・グルーヴ”影の殺人者”/”破局の青春”辺りに加え、お馴染みのオープニング・テーマ”グランド・テーマ”等、DJもクリエーターも持っておいて損は無い一枚。和モノA TO Z誌にも掲載されましたが、古くはDEV-LARGEが「和物も掘れば何かしらにぶつかる。聴いてみてのお楽しみ…」とFRONT誌でリコメンドしたことで知られる人気盤! A-1 グランド・テーマ A-2 タクシー・ドライバー A-3 夢のセレナーデ~ミッドナイト・クライシス A-4 イミテーション・クルー A-5 影の殺人者 A-6 偽りの愛 A-7 愛のテーマ B-1 哀愁のテーマ B-2 幸せの驕り B-3 インシデント B-4 破局の青春 B-5 復讐のコンチェルト B-6 炎の追跡~闇の彼方に B-7 クロージング・テーマ 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFWDpeZzqJS/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】VAP RECORDS 【年代/国名】1982/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX- 帯有り。
-
O.S.T. / 野球狂の詩(LP)
¥2,800
(斉藤 由貴主演の実写映画もドープな)水島 新司作の野球漫画「野球狂の詩」のO.S.T.(BGM集)。MUROの和モノ・アニメ・ミックス「SUPER ANIMATED BREAKS & SFX」に収録したドラム・ブレイク入りのドープ・グルーヴ"ハードトレーニング"(SEGA FRONT GIANTS"FREESTYLE(DEAD HEAT & HARD TRAINING)"で使用されたことでもお馴染み)/"技と力そして美しい別れ"が人気!それ以外にも、中盤に怪しい展開が潜む"鉄五郎のテーマ"辺りには注意。「勇気、勇気、ドリームボ〜〜ル〜〜♪」 A-1 野球狂の詩 A-2 鉄五郎のテーマ A-3 勇気の愛 A-4 ハードトレーニング B-1 勇気のテーマ B-2 勇気の悲しみ B-3 男の哀愁 B-4 ドリームボール B-5 技と力そして美しい別れ 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFEDFCSTVRP/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX 帯有り。
-
O.S.T. / キューティーハニー(テレビオリジナルBGMコレクション)
¥2,400
鬼才、永井 豪の名作アニメ「キューティーハニー」のO.S.T.。MUROがラジオ・プレイしたことでも知られる"決戦(シルバー・フルーレ)(格闘)"はレアグルーヴとしか言い様の無いドープな一曲!他にも、完全にジャズな"パンサークロー(豹の爪)(秘密工作員)"/"パンサークロー(豹の爪)(女性改造人間〜アマゾネス)"/"見よ!ハニーの七変化(ダンシング!ミスティハニー)"、短いながらも怪しげなグルーヴが潜む"フラッシュ・ブリッジ"等、見逃せない楽曲が目白押し。前川 陽子が歌うオリジナル"キューティーハニー"(テレビサイズ!)も最高!「デビルマン」、「マジンガーZ」と共に、永井 豪作品のO.S.T.にハズレ無し!和モノA TO Z誌掲載盤。 A-1 キューティーハニー A-2 聖チャペル学園(聖なる鐘の音〜学園生活〜ハニー脱出(ヒストラーのテーマ)〜脱出成功) A-3 パンサークロー(豹の爪)(女性改造人間(アマゾネス)〜パンサークローの毒牙〜秘密工作員〜豹の爪は宝石がお好き) A-4 如月ハニーの秘密(不安〜如月博士の死〜悲しきアンドロイド(空中元素固定装置)〜苦悩〜戦いへの決意) A-5 見よ!ハニーの七変化(せまりくる黒い影〜ハリケーンハニー登場〜ダンシング!ミスティハニー〜苦戦!!フラッシュハニー〜キューティーハニーのテーマ) A-6 フラッシュ・ブリッジ(ブリッジ1〜ブリッジ2〜ブリッジ3〜ブリッジ4〜ブリッジ5〜ブリッジ6〜ブリッジ7) B-1 早見一家ここにあり(ハニーちゃんやーい!〜武芸百般早見団兵衛〜愛の戦士?早見順平〜ハニーと青児) B-2 ファッショナブル・ハニー(ドレスアップ〜ダンディに街を...〜ハニーの休日〜ハニーのためいき) B-3 決戦(シルバー・フルーレ)(敵役登場〜黒き呪いがハニーを狙う〜格闘〜追跡〜ハニー・フラッシュ!〜愛の戦士・キューティーハニー) B-4 つかの間のハッピーエンド?(平和〜戦士の休息〜ハッピーエンド〜パンサー・ゾラ(新たなる敵)〜ハニー・フラッシュ!) B-5 夜霧のハニー 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFJOgXvzdcU/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1982/JPN 【盤質/ジャケット】EX/VG+ 帯無し。
-
O.S.T.(井上堯之バンド) / 太陽にほえろ!'79 井上堯之バンド イン グァム
¥1,600
数々の名演を残した井上堯之バンドが、79年に敢行したO.S.T.「太陽にほえろ!」のグァムでのレコーディング企画盤!MURO/DJ XXXLの和モノ・ミックス「NIPPON BREAKS & BEATS 2」に収録された"アクションのテーマ"が人気ですが、本企画ならではと言える(?)"太陽にほえろ!'79 レゲエ"なんて珍曲も収録。「RELAXIN' WITH JAPANESE LOVERS」シリーズに収録されていたとしても何ら不思議はないユルいグルーヴ/アレンジが面白い!他にも、冒頭にドラム・ブレイク有りの"行動のテーマ"、TALIB KWELI"THE MAGIC HOUR"(ALCHEMIST作!)で使用された"翔べ!スニーカー"、締めの"トロピカル・ウインド・サマー"等、粒揃いの好内容!和モノA TO Z誌掲載盤。美品。 A-1 太陽にほえろ!'79 メインテーマ A-2 太陽にほえろ!'79 レゲエ A-3 行動のテーマ A-4 情熱のテーマ A-5 追跡のテーマ A-6 アクションのテーマ A-7 幸福のテーマ B-1 翔べ!スニーカー B-2 走れ!スニーカー B-3 夜明けの地平線 B-4 雨上りのシーサイド B-5 トロピカル・ウインド・サマー 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFYpBk0T25S/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】1979/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T. / 俺たちの勲章/太陽にほえろ!(テレビ主題曲集)
¥1,400
「ヤングに贈る爆発的人気番組★二大刑事ドラマ決定盤!」(帯より抜粋)、吉田 拓郎/チト河内と井上堯之バンドがスコアを手掛けた、人気ドラマ「俺たちの勲章」/「太陽にほえろ!」のスプリットO.S.T.。後者は年毎に何枚ものO.S.T.が存在しているものの、前者に関してはこの形のみ!「太陽にほえろ!」サイドの、スチャダラパーが"スチャダラパーのテーマ"のライブ時に使用していたという"「太陽にほえろ!」のテーマ"はもちろん和モノの大定番ですが、エレピのソロが美しい"「青春」のテーマ2"、「俺たちの勲章」サイドでも男の哀愁が滲む"「俺たちの勲章」のテーマ1"、どっしりと重めの"「孤独」のテーマ"、ホゲた雰囲気で疾走する"「挑戦」のテーマ"等、知ったつもりになってると損する一枚。WAMONO RARE GROOVE誌掲載盤。美品。 A-1 俺たちの勲章/「俺たちの勲章」のテーマ1 A-2 俺たちの勲章/「追撃」のテーマ A-3 俺たちの勲章/「尾行」のテーマ A-4 俺たちの勲章/「攻撃」のテーマ A-5 俺たちの勲章/「友情」のテーマ A-6 俺たちの勲章/「躍動」のテーマ A-7 俺たちの勲章/「孤独」のテーマ A-8 俺たちの勲章/「恋人」のテーマ A-9 俺たちの勲章/「俺たちの勲章」のテーマ2 A-10 俺たちの勲章/「挑戦」のテーマ B-1 太陽にほえろ!/「太陽にほえろ!」のテーマ B-2 太陽にほえろ!/「青春」のテーマ1 B-3 太陽にほえろ!/「行動」のテーマ B-4 太陽にほえろ!/「青春」のテーマ2 B-5 太陽にほえろ!/「情熱」のテーマ1 B-6 太陽にほえろ!/「追跡」のテーマ B-7 太陽にほえろ!/「希望」のテーマ B-8 太陽にほえろ!/「愛」のテーマ B-9 太陽にほえろ!/「情熱」のテーマ2 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFbSCc0zFrq/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== https://www.instagram.com/p/DFdzwj2z-7N/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T.(山中 のりまさ & SOMETHING CLUB BAND) / 有閑倶楽部
¥1,500
80年代〜2000年代まで続いた長編少女漫画「有閑倶楽部」のO.S.T.(イメージアルバム)。ジャケの見た目からはおおよそ想像出来ないほど本格的な作りで、HIROSHIMAの諸作品を彷彿させるようなオリエンタル・グルーヴ"WABISABI LADY"、"ときめきトゥナイト"バリのサンバ歌謡"YOU CAN DO COOL LOVE"等、粒揃いの好内容!ジャケの雰囲気でなんとなくスルーすると損をする一枚。 A-1 CAPRICIOUS HURRICANE A-2 WABISABI LADY A-3 KUNG-FU ROCKABILLY A-4 MY LUXURY LOVE A-5 お金とひまはあるけれどブルース B-1 YOU CAN DO COOL LOVE B-2 QUARTER DANCE B-3 DIGITAL CONCEPT B-4 HEAVY METAL VIBRATION B-5 CAPRICIOUS WIND 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFTiFY3zCR7/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】NIPPON COLUMBIA 【年代/国名】1984/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX 帯無し。
-
O.S.T. / 超時空世紀オーガス
¥1,400
SFロボット・アニメの名作「超時空要塞マクロス」に続く「超時空」シリーズ(?)第2弾、「超時空世紀オーガス」のO.S.T.。作品の内容自体の世界観を踏襲した内容だっただけに、スコアも引き続き故・羽田 健太郎が担当した本作は、MUROがラジオ・プレイしたことでも知られる"自由を求めて"のおかげで近年人気?中盤にはドラム・ブレイクも有り!正直、それ以外でも"明日への旅立ち"や"ブラック・ゾーン"辺りはジャパニーズ・アニメ・ドープ・サウンドとして十分通用するはず。"夕陽の彼方に"はとても妙な雰囲気...。美品。 A-1 オープニング・テーマ(シンセサイザー・バージョン) A-2 明日への旅立ち A-3 恋に流されて A-4 自由を求めて A-5 パストラル A-6 夕陽の彼方に A-7 スペース・ウォー A-8 やすらぎ・マイ・ハート A-9 夜明け前 A-10 漂流(スカイハリケーン) B-1 ハッピーランド B-2 上昇気流 B-3 オアシス B-4 別離 B-5 ブラック・ゾーン B-6 対決 B-7 決意を胸に B-8 エンディング・テーマ(インストルメンタル・バージョン) B-9 エスカレーション B-10 心はジプシー 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CtNEMjEy00q/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】ANIMAGE RECORD 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T. / CHIPS(白バイ野郎ジョン & パンチ)
¥2,000
SOLD OUT
70年代後期から80年代前期まで放送されたアメリカの刑事ドラマ「白バイ野郎ジョン & パンチ」のO.S.T.。45も存在する、大野 雄二が作・編曲を手掛けた、ジョンの声優の田中 秀幸、パンチの声優の古川 登志夫が実際にヴォーカルを務めた(!)"CALIFORNIA SUNSET(カリフォルニア・サンセット)"はともかく、"THEME FROM LUPIN 3"似のインスト・ディスコ"I LOVE YOU "CHIPS"(アイ・ラブ・ユー・チップス)"、手癖感(?)たっぷりの"VENTURA FEELING(爆走!!ベンチュラ高速)"/"MOONLIGHT FREEWAY(ムーンライト・フリーウェイ)"辺りも人気!明らかに一連のO.S.T.「ルパン三世」シリーズの流れを汲んだ一枚。美品。 A-1 THEME FROM "CHIPS"(「白バイ野郎ジョン & パンチ」のテーマ) A-2 "MAQUINA" MY LOVE(マキナ・マイ・ラブ) A-3 I LOVE YOU "CHIPS"(アイ・ラブ・ユー・チップス) A-4 CALIFORNIA SUNSET(カリフォルニア・サンセット) B-1 ROUTE 101(ルート101) B-2 VENTURA FEELING(爆走!!ベンチュラ高速) B-3 POWER CHASE(パワー・チェイス) B-4 MOONLIGHT FREEWAY(ムーンライト・フリーウェイ) 【フォーマット】LP 【レーベル】RCA 【年代/国名】1981/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T.(大野 雄二 & HIS PROJECT) / PROOF OF THE MAN(人間の証明)
¥1,800
SOLD OUT
大野 雄二がスコアを手掛けた、77年の映画「人間の証明」のO.S.T.。いかにも「ルパン三世」的な匂いのする、手癖感の強いジャズ・ファンク"CAR CHASE(死の追跡)"/"SCORCH TO KIRIZUMI(悲しみの霧積へ)"をはじめ、ほのかに哀愁の滲むディスコ"OPENING(我が心の故郷へ)"、哀愁のメロウ・グルーヴ"A KEY TO THE MYSTERY(謎のキーワード)"/"COFFEE HOUSE AT DAWN(夜明けのコーヒー・ショップ)"/"REMINISCENCES OF KIRIZUMI(霧積の想い出)"等、さすがに良作揃い。もちろん、元FLOWER TRAVELLIN' BANDのジョー山中が熱唱するテーマ曲"THE MAIN THEME FROM "PROOF OF THE MAN""も最高!和モノA TO Z誌掲載盤。美品。 A-1 OPENING(我が心の故郷へ) A-2 A KEY TO THE MYSTERY(謎のキーワード) A-3 HAPPY FEELING(ハッピー・フィーリング) A-4 BALLADE OF LAMENT(運命のバラード) A-5 CAR CHASE(死の追跡) A-6 COFFEE HOUSE AT DAWN(夜明けのコーヒー・ショップ) B-1 GET UP ALL THE PEOPLE(黒のファンタジー) B-2 FANTASIA(翔炎) B-3 REMINISCENCES OF KIRIZUMI(霧積の想い出) B-4 SCORCH TO KIRIZUMI(悲しみの霧積へ) B-5 THE MAIN THEME FROM "PROOF OF THE MAN"(「人間の証明」のテーマ) B-6 THE WAY TO THE SPA OF KIRIZUMI(霧積温泉への道) B-7 INSTRUMENTAL THEME FROM "PROOF OF THE MAN"(「フィナーレ」(ケン・シュフタンの死)) 【フォーマット】LP 【レーベル】ATLANTIC 【年代/国名】1977/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T. / 梶 芽衣子の魅力
¥3,300
再評価著しいやさぐれ女優の代表格(?)、梶 芽衣子の、「女囚701号さそり」/「銀蝶流れ者 牝猫博奕」のO.S.T.。合間に代表曲である"怨み節"/"女の呪文"も収録してはいるものの、(いかにもベスト盤っぽい)タイトルとは裏腹に内容はほぼドラマ。それだけに、やさぐれまくりの映画本編の世界観がキッチリと閉じ込められていて、美味しい声ネタ/フレーズが盛り沢山。とは言え、93年にすでに本作に目を付けていたキミドリのセンスには、ただただ脱帽...。キミドリ"カネデカワレタカゴノトリ"の声ネタは本作から。 A-1 「女囚701号さそり」より B-1 「銀蝶流れ者 牝猫博奕」より 【フォーマット】LP 【レーベル】テイチクレコード 【年代/国名】1972/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX 帯無し。
-
O.S.T. / 不滅の宇宙戦艦ヤマト(ニュー・ディスコ・アレンジ)
¥1,400
数ある「宇宙戦艦ヤマト」のO.S.T.盤の、78年のディスコ・アレンジ盤!全編ほぼアップテンポでグルーヴィーに再構築される中、異彩を放つ"テレサのためいき"はスチャダラパーが"ついてる男 '94春"でいち早く使用して以来、ネタとしての需要が高まる人気曲!それ以外でも、ブレイクのアレンジの妙が光る"「宇宙戦艦ヤマト」メイン・テーマ"や"好敵手"辺りは和モノ・ディスコとしてイケるはず。海外でも人気の一枚!美品。 A-1 「宇宙戦艦ヤマト」メイン・テーマ A-2 白色彗星 A-3 真赤なスカーフ A-4 イスカンダル A-5 テレサのためいき A-6 想人 B-1 アンドロメダ B-2 襲撃のテーマ B-3 好敵手 B-4 デスラーのテーマ B-5 雪の最後 B-6 大いなる愛 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DFLyyf_zXKs/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T.(井上 尭之) / 野生号の航海(翔べ 怪鳥モアのように)
¥1,500
SOLD OUT
「横溝正史シリーズ」で知られる角川春樹事務所制作のドキュメンタリー映画「野生号の航海(翔べ 怪鳥モアのように)」のO.S.T.。井上 尭之がスコアを手掛けた内容は一連の名O.S.T.と肩を並べる高水準で、メロウなフュージョン・サウンドが目白押し。正に船出のテーマとでも言いたい"THE BLACK STREAM(黒潮の道)"/""THE WILD", KEEP RUNNING(走る野生号)"や、怪しくも美しいメロウ・グルーヴ"WITH THE BLACK STREAM(黒潮の流れに)"辺りは井上堯之バンドの真骨頂!MUROもWAX POETICS JAPAN誌でリコメンドし、WAMONO RARE GROOVE誌にも掲載された一枚。 A-1 THE WILD ADVENTURE(冒険への讃歌) A-2 THE BLACK STREAM(黒潮の道) A-3 CHILDREN'S SONG(子供達の歌)-SPELL(呪文)-PARTING FROM PEOPLE IN APARRI(アパリの人々との別れ) A-4 DISCOVERY OF "THE WILD"(野生号発見) A-5 SETTING SAIL FOR THE BLACK STREAM(黒潮出航) A-6 ENDLESS WAY(終りのない旅) A-7 WITH THE BLACK STREAM(黒潮の流れに) A-8 SQUALL(スコール) B-1 "THE WILD", KEEP RUNNING(走る野生号) B-2 THE REST IN THE BATAN ISLAND(バタン島での休息) B-3 OVER THE BASHI CHANNEL(バシー海峡をこえて) B-4 DREAMER(ドリーマー) B-5 CODA(コーダ) 【フォーマット】LP 【レーベル】WARNER BROS. RECORDS 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX 帯無し。
-
O.S.T. / あしたのジョー
¥1,800
戦後最大のヒット漫画の一つ、「あしたのジョー」のアニメ版のBGM/ドラマを収録したO.S.T.。作中でも特に印象的だった"力石のテーマ"の圧倒的な黒さと格好良さはDEV-LARGEも無視できなかったようで、BUDDHA BRANDのクラシック"魔物道"(LIVE AT RINKY DINK STUDIO '96)において、DJ MASTERKEYの手によりラフな2枚使いでプレイされていたのは言うまでもなく本作。MOUSOU PAGER"JAPANESE LESSON(THE CHECK)"でも使用されました。何気に、和モノ定番として古くから知られる一枚。激(劇)渋!和モノA TO Z誌掲載盤。 A-1 あしたのジョー A-2 (第1話)「あれが野獣の眼だ!」より A-3 段平のテーマ A-4 (第9話)「奴の名は力石徹!」より A-5 力石のテーマ A-6 (第15話)「白いテーマの子守唄」より A-7 葉子のテーマ A-8 サチのテーマ A-9 紀子のテーマ A-10 ジョーの子守唄 B-1 (第47話)「嵐の前のふたり」 (第48話)「宿命の対決」 (第49話)「果てしなき死闘」 (第50話)「闘いの終り」 (第51話)「燃えつきた命」より B-2 力石の葬式 B-3 (第73話)「よみがえるクロスカウンター」より B-4 ジョーのテーマ B-5 (第79話)「燃えろ遠く輝ける明日に!」より B-6 力石のテーマ 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CtPpOwDB0lb/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】KING RECORDS 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX 帯有り。
-
O.S.T.(井上堯之バンド) / 悪魔のようなあいつ/寺内貫太郎一家
¥3,300
かの3億円事件をモチーフにした、沢田 研二・主演の「悪魔のようなあいつ」と、小林 亜星・主演のホーム・コメディー「寺内貫太郎一家」のスプリットO.S.T.。同時期にTBS系列で放送されていたことと、演奏を両作品共に井上堯之バンドが務めていたことから実現した仕様でしょうが、やはり今となってはMURO/DJ XXXL「NIPPON BREAKS & BEATS」をはじめとした和モノ・ミックスに多数収録され、MURO"FUNK ING."ではネタとしても使用された「悪魔のようなあいつ」サイドの"男たちの夢"がダントツの人気!「寺内貫太郎一家」サイドの"きんのテーマ"も「NIPPON BREAKS & BEATS」に収録。尚、「悪魔のようなあいつ」サイドは全曲をメンバーの大野 克夫が、「寺内貫太郎一家」サイドは大野 克夫と井上 堯之が半々で作詞・作曲。それにしても、"モーホーのテーマ"って(時代柄とは言え...!)すごいタイトル...。ちなみに、当時のメンバーは、井上 堯之(リード・ギター)/大野 克夫(キーボード)/岸部 修三(ベース)、そして元ジプシー・ブラッドの速水 清司(サイド・ギター)/田中 清司(ドラム)という後期の5人体制。MUROも入れ込む、近年再評価著しい一枚!和モノA TO Z誌掲載盤。美品。 A-1 罪と愛(悪魔のようなあいつのテーマ) A-2 男たちの夢 A-3 白戸のテーマ A-4 良の囁き A-5 兄と妹のテーマ A-6 モーホーのテーマ A-7 GLIOBLASTOMA(ギリオブラストマ) A-8 良の悪夢 A-9 時の過ぎゆくままに〜罪と愛 B-1 「寺内貫太郎一家」のテーマM1 B-2 きんのテーマ B-3 子供への愛 B-4 貫太郎愛のテーマ B-5 タメさんのテーマ B-6 「寺内貫太郎一家」のテーマM2 B-7 美代子のテーマ B-8 石工たちのテーマ B-9 大助と多江のテーマ B-10 ケンカのテーマ B-11 イワさんのテーマ B-12 節子のテーマ 【フォーマット】LP 【レーベル】POLYDOR 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T.(鈴木 宏晶) / 海のトリトン(テーマ音楽集)
¥4,300
海外の有名DJ/クリエーター達も注目している日本のアニメのO.S.T.の中でも、O.S.T.「ルパン三世」/「キャプテンフューチャー」辺りと並ぶ最高峰の一角!コルゲンこと鈴木 宏晶がスコアを手掛けた本作は、タフなドラム・ブレイクで幕を開ける"輝くオリハルコン(突撃)"、MURO/DJ XXLが和モノ・ミックス「NIPPON BREAKS & BEATS 2」、和モノ・アニメ・ミックス「SUPER ANIMATED BREAKS & SFX」に収録して注目を浴びた"大西洋に旅立つ(ゴルセノス)"をはじめ、和モノ・レアグルーヴと呼ぶに相応しい楽曲が並ぶ、日本が誇るファンキー・ドラマー、石川 晶の関連作の中でも特に人気の一枚。近年、2枚組の再発も出回りましたが、こちらはもちろん日本盤のオリジナル。 A-1 海が呼ぶ少年 A-2 輝くオリハルコン A-3 行け南の島...対決 北太平洋 A-4 大西洋へ旅立つ B-1 消えたトリトンの遺跡 B-2 南太平洋 B-3 太平洋の魔海 B-4 ブリッジ集...大西洋陽はまた昇る 【フォーマット】LP 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1979/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX 帯有り。帯に切り込み有り。
-
O.S.T. / ルパン三世・2
¥1,800
数あるルパン三世のO.S.T.の中でも、最もポピュラーなものの一つ。N&P"サンセ"で使用された"MAGNUM DANCE"こそ収録していないものの、MURO/DJ XXXLの和モノ・ミックス「NIPPON BREAKS & BEATS」に収録された"WILD CRISIS"収録!他にも、"TORNADO"や"LOVE IN SAO PAULO"、"ZANTETSUKEN"、"FUNNY WALK IN OLD FASHION"、ヴォーカル入りの"LOVE SQUALL"など、もはや捨て曲無しと言っても過言ではないクオリティー。余談ですが、LUPE FIASCOのルパン三世好きは有名で、KANYE WEST"TOUCH THE SKY"でも「LUPE STEAL LIKE LUPIN THE THIRD!」なんてラインをキックしたほど。美品。 A-1 LUPIN 3 '79 A-2 TORNADO A-3 LOVE IN SAO PAULO A-4 SPHYNX A-5 SPIRAL FLIGHT 〜SAINT GERMANT A LA NUIT TOMBANTE B-1 WILD CRISIS B-2 THE WAY TO THE OASIS B-3 SUPER HERO B-4 ZANTETSUKEN B-5 FUNNY WALK IN OLD FASHION B-6 LOVE SQUALL 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CtDyVeiS2Cn/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】SATRIL 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T. / 銀河漂流バイファム(音楽集)
¥1,000
西暦2050年に展開される宇宙ロボットもの、という設定からして完全に「機動戦士ガンダム」の二番煎じながら、O.S.T.は侮れない!ヴォーカル入りの"HELLO, VIFAM(オープニング・テーマ)"/"NEVER GIVE UP(エンディング・テーマ)"は目も当てられないですが、唯一"疑惑(サスペンス)"には怪しいグルーヴ入り。いかにもジャパニーズ・アニメ・ドープ・サウンド!和モノA TO Z誌掲載盤。美品。 A-1 宇宙空間(星々のテーマ) A-2 疑惑(サスペンス) A-3 HELLO, VIFAM(オープニング・テーマ) A-4 ほ・ほ・え・み A-5 探索 A-6 異星人 B-1 バイファムのテーマ B-2 きみはス・テ・キ B-3 戦闘(まえぶれ) B-4 鎮魂歌(レクイエム) B-5 希望 B-6 NEVER GIVE UP(エンディング・テーマ) B-7 銀河漂流 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CtKkNAJy6Gt/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】WARNER-PIONEER CORPORATION 【年代/国名】1983/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。
-
O.S.T. / 熱中時代
¥900
水谷 豊主演の学園/刑事ドラマ「熱中時代」のO.S.T.。刑事モノのO.S.T.はアタリが多いことで知られますが(?)、刑事編/先生編に分けられた本作では裏の先生編/B-SIDE WIN!主演の水谷 豊が歌うヴォーカル入りのテーマ曲"カリフォルニア・コネクション 1"/"カリフォルニア・コネクション 2"は(このテのO.S.T.ではありがちながら)例のごとく置いておくとしても、水谷 豊のナレーションで幕を開ける"絶対絶命!授業参観"が最高!短編のスキット的な扱いではあっても良質。ちなみに、原田 潤"僕の先生はフィーバー"はTVクイズ番組「世界一受けたい授業」のジングルで使用されていることでもお馴染み。和モノA TO Z誌掲載盤。美品。 A-1 水谷 豊/カリフォルニア・コネクション 1 A-2 ハッピー刑事(僕らの時代) A-3 翔べ!夕陽に向って A-4 空白の街 A-5 黄昏の感触 A-6 タケシベーダー A-7 電光石火!!早野捕物帖 A-8 熱中時代・刑事編「愛のテーマ」 A-9 水谷 豊/カリフォルニア・コネクション 2 B-1 原田 潤/僕の先生はフィーバー B-2 ちいさな絆 B-3 憧憬 B-4 絶対絶命!授業参観 B-5 夢のささやき B-6 ノスタルディア・フライト B-7 ホーム・ルーム B-8 或る日...... B-9 惜別のとき B-10 若葉台の想い出 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CzpSmq7y5Vm/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】FOR LIFE RECORDS 【年代/国名】1979/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯無し。
-
O.S.T. / キタキツネ物語
¥700
ゴダイゴがスコアを担当した動物映画「キタキツネ物語」のO.S.T.。近年では、MURO/DJ XXXLの和モノO.S.T.ミックス「DIGGIN' O.S.T. LIGHTS CAMERA ACTION!」に収録された"炎のレクイエム"(45回転の-8設定)のおかげで再評価される一枚ですが、他にもMURO/DJ XXXLの「NIPPON BREAKS & BEATS」に収録されていてもおかしくない"雨はナイフのようさ"もナイス・グルーヴ!45は和ラダイスガラージ誌に掲載!サンリオ製作映画のO.S.T.とはとても思えない...。 A-1 赤い狩人(主題歌) A-2 白い彷徨 A-3 グッド・モーニング・ワールド A-4 やすらぎ A-5 みんなみんな不思議だね A-6 雨はナイフのようさ A-7 小さな翼 B-1 ビッグ・アドベンチャー B-2 春のテーマ B-3 炎のレクイエム B-4 囁き B-5 果てしない道 B-6 赤い狩人 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/C0GPWgayKK0/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/VG+ 帯有り。ジャケ上部に裂け有り。
-
O.S.T. / ゆうひが丘の総理大臣
¥700
週刊少年チャンピオンに連載された、望月 あきらの漫画「ゆうひが丘の総理大臣」のドラマ版のO.S.T.。合間に差し込まれる三文芝居(ドラマ)は正直聴けたものではありません(!)が、大野 雄二マナーの和モノ・レアグルーヴ"打ち込め青春"は要注意!疾走感溢れるスリリングな快速曲!和モノA TO Z誌掲載盤。 A-1 時代遅れの恋人たち PT.1 A-2 BRAVO!TEACHER A-3 総理に乾杯 B-1 打ち込め青春 B-2 青春ストレート B-3 海を抱きしめて B-4 時代遅れの恋人たち PT.2 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/Czmi_WLyGkA/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1978/JPN 【盤質/ジャケット】EX/VG+ ジャケ上部に少し裂け有り。それ以外は綺麗です。
-
O.S.T. / エロイカより愛をこめて
¥1,800
SOLD OUT
前田 憲男、大野 雄二がスコアを手掛けた少女アニメのO.S.T.。大野 雄二が手掛けたアーバンなメロウ・チューン"ロマンティック・アゲイン"(ヴォーカルは水木 一郎)、疾走感のあるインスト曲"シークレット・エージェント"が人気ですが、他にもドープなグルーヴの"憎いあんちくしょう!"、しっぽりとしたメロウ・グルーヴ"エロイカより愛をこめて"辺りも良し。MUROがWAX POETICS JAPAN誌でリコメンドして以降、再評価著しい一枚!"エロイカより愛をこめて"のコーラス部分は、INSPECTAH DECK"UNTIL THE DAY"やREKS"ISIS DAUGHTER"他で使用される等、海外でも人気!正直、パッと見では手が出難いジャケではありますが、内容は申し分ありません。和モノA TO Z誌掲載盤。美品。 A-1 おかしなやつら全員集合 A-2 ロマンティック・アゲイン A-3 エロイカより愛をこめて A-4 鋼鉄の男 A-5 憎いあんちくしょう! B-1 シークレット・エージェント B-2 おれとお前 B-3 エロイカ VS 少佐 PT.1 B-4 エロイカ VS 少佐 PT.2 B-5 背中にグッド・ラック 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/C9bLROASzol/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】LP 【レーベル】COLUMBIA 【年代/国名】1982/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ 帯有り。