-
V.A. / HARLEM VER.2.5(SAMPLER)
¥1,000
渋谷の大箱、CLUB HARLEM絡みのアーティストが軒並み参加したV.A.「HARLEM」シリーズの第2.5弾(DJ HAZIMEによるミックス仕様)からのサンプラー的EP。ミックス本編の冒頭、撮り下ろしの形で収録されたSHAKKAZOMBIE(!)が2人揃って参加したタイトル通りのパーティーチューン"PUT YA HANDZ IN DA SKY"をメインに、YAKKO名義ながら♀MC/シンガー、椿の実質的ソロ曲"ON MY OWN"、客演のDABOとファスト・フロウでガッチリ組み合ったEQUAL"UNSTOPPABLE"の3曲をインスト付きで収録。HARLEM RECORDINGSからは国内で実際にDJ/関係者配布のみで終わってしまったプロモ盤が多数存在していますが、本作もそんな一枚。 A-1 DJ HAZIME/PUT YA HANDZ IN DA SKY(MAIN) A-2 DJ HAZIME/PUT YA HANDZ IN DA SKY(INST) B-1 YAKKO/ON MY OWN(MAIN) B-2 YAKKO/ON MY OWN(INST) B-3 EQUAL/UNSTOPPABLE(MAIN) B-4 EQUAL/UNSTOPPABLE(INST) 【フォーマット】12" 【レーベル】HARLEM RECORDINGS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/- プロモ盤。
-
GEISHA GIRLS / THE GEISHA REMIX GIRLS SHOW
¥2,200
お笑いコンビ、ダウンタウンがKENとSHOの芸者ラップ・アクトに扮した変名プロジェクト、GEISHA GIRLSのREMIX EP。坂本 龍一作の美し過ぎたオリジナル・バージョンをAJAPAIの森 俊彦がヒップホップ調に仕上げた"少年"(T.MORI'S TUFF MIX)/"ビー玉"(T.MORI'S 12.B.O.G.G. MIX)、MO'WAXを主宰したJAMES LAVELLE擁するU.N.K.L.E.がインストで再構築した"少年"(U.N.K.L.E.'S REMIX)もさることながら、"BLOW YOUR MIND(森オッサン チョイチョイ キリキリまい)"の浮遊感タップリの「らしい」ビートでドープに仕上げた"BLOW YOUR MIND(森オッサン チョイチョイ キリキリまい)"(KENNY DOPE REMIX)、オールドスクール風のビートが素直に格好良いTEI TOWA作のオリジナル(・ロング)・バージョンの収録が肝!ちなみに、フックはもちろんオールドスクール・ヒップホップの古典、DISCO DAVE & THE FORCE OF THE 5 MC'S"HIGH POWER RAP"の冒頭の一節「ALL WE WANT TO DO IS JUST BLOW YOUR MIND」。美品。 A-1 少年(T.MORI'S TUFF MIX) A-2 ビー玉(T.MORI'S 12.B.O.G.G. MIX) A-3 少年(U.N.K.L.E.'S REMIX) B-1 BLOW YOUR MIND(森オッサン チョイチョイ キリキリまい)(KENNY DOPE REMIX) B-2 BLOW YOUR MIND(森オツサン チョイチョイ キリキリまい)(SUNSHINE ENTERTAINMENT REMIX) B-3 BLOW YOUR MIND(森オッサン チョイチョイ キリキリまい)(ORIGINAL LONG VERSION) 【フォーマット】12" 【レーベル】FOR LIFE RECORDS 【年代/国名】1995/JPN 【盤質/ジャケット】M/M
-
DEV-LARGE / MUSIC MAKER
¥1,600
DEV-LARGE(D.L)の唯一のソロ作「THE ALBUM」に収録された"MUSIC"のアナザーサイド的一曲(「THE ALBUM」未収録!)。MOOMINとの一連の仕事や加藤 ミリヤ"AT THE FEVER"、嶋野 百恵"MEETING"(REMIX)等、国産R&Bでも多数の名仕事を残しているDEV-LARGEですが、椎名 林檎の実兄、椎名 純平を迎えた自身名義の本作はなぜか久しく過小評価が続いているような...。ディスコ〜スウェイ・ビートを意識したようなビートは、自身がヴォーカルも務めた"MUST BE THE MUSIC"(SECRET WEAPONのカヴァー!)にも通じるようなDEV-LARGEの趣味が窺える仕上がり。裏には、オリジナル・バージョンにSUIKENと共に客演していたBRID"REALIZE"を自身の手で再構築した"REALIZER"(D.L. REMIX)を収録。DEV-LARGE自身も気に入っていたのか、後に自身のベストワークを集めた「HIS MASTER WORKS」にも収録されていたことでもお馴染みのはず。インスト付きも嬉しい限り。 A-1 DEV-LARGE/MUSIC MAKER A-2 DEV-LARGE/MUSIC MAKER(INSTRUMENTAL) B-1 BIRD/REALIZER(D.L. REMIX) B-2 BIRD/REALIZER(D.L. REMIX)(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】SONY MUSIC 【年代/国名】2001/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX+
-
LUNCH TIME SPEAX / CHASE
¥1,600
EL DORADO期の「BLUE PRINT MANEUVER」を経て、ついにメジャー・デビューを果たした「B : COMPOSE」からのクラシック!代表曲"GROUND ZERO"似なDJ DENKA作の"CHASE"もさることながら、やはり人気はDEV-LARGE作の"MAN TRACK"の方。両者の初合体となった"止マッテタマッカ!!!"(DEV LARGE REMIX)ほどの煌きはなくても傑作。「B : COMPOSE」においても、"LUNCH BOX"と共に目立っていた人気曲! A-1 CHASE A-2 GLOW IN DA DARK A-3 MAN TRACK B-1 CHASE(INSTRUMENTAL) B-2 GLOW IN DA DARK(INSTRUMENTAL) B-3 MAN TRACK(INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CuktoTGShtD/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】EL DORADO 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX+
-
雷 / カミナリ
¥1,500
元々はYOU THE ROCK★がかつて主催していた伝説のパーティー「BLACK MONDAY」の出演者を中心に結成された不特定多数のメンバー(当時は、SOUL SCREAMメンバーやMUMMY-Dらも在籍していた模様)だったものの、本作の発表時にはYOU THE ROCK★、RINO、TWIGY、G.K. MARYANとDJ PATRICK(DJ PAT→504)がメンバーとして固まっていた様子(後に、D.OやSHINNOSK8、DJ MISSIEらも加えて大所帯化 = KAMINARI-KAZOKU/雷家族)。"カミナリ"/"夜ジェット"共にクラシックですが、JB"FUNKY DRUMMER"を下敷きにした疾走感のある不穏なビートで、メンバーの(正に!)ジェットコースターばりにハイスピードなマイクリレーが素直に格好良い後者が強力。それぞれ、DJ YASのREMIXもオリジナル・バージョンとは異なる味わい。後に、レーベル・サンプラーにあたるV.A.「えん突サンプラー VOL.1」が発表されるまでは、シングルでしか聴けなかった逸品。 A-1 カミナリ A-2 カミナリ(INSTRUMENTAL) B-1 カミナリ(DJ YAS MIX) B-2 カミナリ(DJ YAS MIX INSTRUMENTAL) C-1 夜ジェット C-2 夜ジェット(INSTRUMENTAL) D-1 夜ジェット(DJ YAS MIX) D-2 夜ジェット(DJ YAS MIX INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/Cyeh5AaSlnb/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12"×2 【レーベル】えん突 【年代/国名】1997/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX
-
V.A. / WIRED 2 STILL IN THE GROOVE
¥1,500
国産R&BをメインにセレクトされたV.A.「WIRED」シリーズ第2弾。緑ジャケの前作よりもやや日本語ラップ色を強めた本作は、北海道をレペゼンするS.P.C.の最初期サマーチューン"MIRAGE"、RIP SLYMEのDJ FUMIYAのソロ曲"GOOD MUSIC"(FEATURING GOKU!)といった純粋な日本語ラップ曲に加え、前作収録のCO-KEYとLIBRO、嶋野 百恵の三つ巴曲"MY HONEY"のDJ WATARAIによるREMIX、ORITOとNEOコンビにKREVA(!)が援護射撃した"AFTER HOURS"のラップ入りR&Bも粒揃いの充実作。 A-1 S.P.C./MIRAGE A-2 CO-KEY, LIBRO & MOMOE SHIMANO(嶋野 百恵)/MY HONEY(DJ WATARAI REMIX) A-3 AKI IJIRI/L.A.D. B-1 INNOSENCE/JUMP UP B-2 DJ FUMIYA/GOOD MUSIC B-3 ORITO & NEO/AFTER HOURS 【フォーマット】12" 【レーベル】PONY CANYON 【年代/国名】2000/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX-
-
ZEEBRA / 真っ昼間
¥1,300
後に日本語ラップ・アルバムの指標と呼べる作品となった名作、ZEEBRAのソロ・デビュー作「THE RHYME ANIMAL」からの記念すべき1STシングル。レゲエっぽいニュアンスも含んだ、KING GIDDRA期にはなかった陽気な雰囲気のビート(MONTY ALEXANDER"LOVE & HAPPINESS"使用!)に乗って、ZEEBRAは夏仕様のパーティーライムを披露。一方、MANDRILL"AFTER THE RACE"を使用した不穏な空気を醸し出すビートでU.B.G.の(東京の中央での!)活動開始を韻先行で高らかに宣言する裏の"東京の中央"もクラシック。盟友、T.A.K THE RHYMEHEAD"HOME SWEET HOME"からの一節をフックに据えた作りも渋い!プロデュースは両面、盟友INOVADERによるもの。 A-1 真っ昼間(ORIGINAL VERSION) A-2 真っ昼間(INSTRUMENTAL) B-1 東京の中央(ORIGINAL VERSION) B-2 東京の中央(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】UBG RECORDS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
STILL NAP / 火に油
¥1,600
BEATS SLOP & KEI-BOMB"東京目色"、JUBE & BABA"独毒"と同時期に発表されたTHINK TANK関連の最初期シングル。シンプルながらも緊張感が張り詰めるビートに、BABAとNAO(D.N.A./NOX)のマイクリレーがまだ荒削りながらも味わい深い"火に油"、スリリングな掛け合いが熱い"開かずの扉"共々、インスト/アカペラ完備!STILL NAP単独名義としては唯一の作品。「火に油を注げ〜」! A-1 火に油(ORIGINAL) A-2 火に油(INSTRUMENTAL) A-3 火に油(ACAPPELA) B-1 開かずの扉(ORIGINAL) B-2 開かずの扉(INSTRUMENTAL) B-3 開かずの扉(ACAPPELA) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DPUuCZCE56h/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=cmMwNGI2aXQ4Zjlr 【レーベル】12" 【レーベル】UNDAPROP WRECORDZ 【年代/国名】1998/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX
-
刃頭 / 尾張ヒールズ(NEO.ONE)
¥4,000
SOLD OUT
刃頭(DJ HAZU)がマスターを務めたカフェ、JIRRI.がキッチンカーとして再出発した2018年、その資金集めのクラウドファンディングのリターンとして極少量出回った45。ILLMARIACHIのクラシック"尾張ヒールズ"/"FOR DA BAD BOYS & LADIES"にそれぞれ、呂布 カルマ(!)、CAMPANELLA、C.O.S.A(!!)/SOCKS、TOSHI蝮、YUKSTA-ILLというNEO TOKAI/TOKAI DOPENESS勢を招集した、次世代へバトンを託すような闘魂伝承REMIX!キッチリとオリジネーターのTOKONA-Xのヴァースも活かしているのも分かってらっしゃる...!その後、若干枚がJIRRI.でも販売されたものの、一般にはほとんど流通していないレアな一枚。美品。 A-1 尾張ヒールズ(NEO.ONE) B-1 FOR DA BAD BOYS & LADIES(NEO.ONE) 【フォーマット】7" 【レーベル】音韻王者REC. 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】M/-
-
RITTO & FREECOOL / UMUI
¥2,800
焚巻やRAIZENとの仕事でも知られるプロデューサー、FREECOOLが沖縄をレペゼンするRITTOとジョイントした一曲!FREECOOL作の美しいエレピの音色が心地良いビートで、方言混じりでキッチリと自身のスタイルを貫くRITTOのラップが最高の相性。一度きりの共演だったのが悔やまれるほどの良曲ですが、この心地良さはインストも楽しめるはず。LIMITED 200!美品。 A-1 UMUI(SONG) B-1 UMUI(MUSIC) 【フォーマット】7" 【レーベル】SOULPOT RECORDS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】M/M
-
D.O / FLY9
¥1,000
2024年の6THアルバム「RAIN」からの唯一の45。盟友JASHWONが手掛けたドラマティックなビートに乗って、「愛が全てだと言えば綺麗だが、腹が減って仕方ないのは何故か」や「金が全てじゃないのは知ってるが、何も出来ないだろ金が無けりゃ」等、D.Oらしい芯を喰ったパンチラインを叩き込む、間違い無く2020年代の代表曲となるであろう一曲。裏にはヴァースをRYKEY DADDY DIRTYに譲ったREMIXを収録。RYKEY DADDY DIRTY、RED EYE、孫GONG、阿修羅MIC、そして芸人の永野(!)等がキャメオ出演したMVも必見!美品。 A-1 FLY9 B-1 FLY9(REMIX) 【フォーマット】7" 【レーベル】鎖GROUP 【年代/国名】2024/JPN 【盤質/ジャケット】M/M
-
KOYANMUSIC / 空想
¥900
SD JUNKSTAのKYNの別名義、KOYANMUSICのプロデューサーとしては初となる2015年のリーダー作「PRELUDE」からの45。田我流との"WALKIN"よろしくのスペイシーな浮ついたビートで5LACKを迎えた、多彩なゲストを迎えたアルバム本編においても特に目立っていた一曲!美品。 A-1 空想 B-1 空想(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】7" 【レーベル】LAZY WOMAN MUSIC 【年代/国名】2015/JPN 【盤質/ジャケット】M/M
-
LASTTRAK / SESSION XX
¥2,000
SOLD OUT
岩手出身の兄弟リミキサー・デュオ、LASTTRAKによる、JETSETのノベルティー45。SHAKKA ZOMBIEのBIG-OことOSUMIの実質的ソロ曲にしてクラシック"空を取り戻した日"を快速の四つ打ちのハウスに仕立てた"SESSION XX"は、同曲がSFアニメ「カウボーイビバップ」の挿入歌として使用されたことを受けて、登場回のタイトルを曲名に据えた演出にもニヤリ!"空を取り戻した日"はアナログではLPやプロモさえ存在しない為、海賊REMIXとは言えども貴重な一枚!裏には、あんこうチーム"ENTER ENTER MISSION!"をタイトル通り、ダビーに料理した"ENTER THE DUB"収録。 A-1 SESSION XX B-1 ENTER THE DUB 【レーベル】JETSET RECORDS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/- プロモ盤。
-
NITRO MICROPHONE UNDERGROUND / BAMBU
¥2,000
衝撃のデビュー作「S.T.」からのクラシック。NITRO MICROPHONE UNDERGROUND名義が初登場した作品として、A面曲としてのプロモ(裏は"LIVE '99"収録)、"OTOGHEEBANASEE"のB面と本作、プロモも含めると三度に渡ってシングル化は日本語ラップ史上でも極めて稀なケース。MR. FUDATZKEEことDABOを案内役に、GORE-TEX〜S-WORD〜MACKA-CHINへとスリリングなマイクリレーが展開される一曲!裏には、上ネタを取り払った45のみのレア・テイク"BAMBU"(COLLECTION)収録。プロデュースはもちろん、ITA-CHOことMR. ITAGAKIによるもの。 A-1 BAMBU(CLEAN) B-1 BAMBU(COLLECTION) 【フォーマット】7" 【レーベル】REALITY RECORDS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX
-
SEEDA / 煙玉
¥1,800
KREVAやILL BOSSTINO、漢、SMIF-N-WESSUN(!)といった、メジャーならではのメンツが参加した2007年の大作「街風」から4曲を抜粋したサンプラー的EP!とは言え、同作の目玉だったKREVAとの"TECHNIC"、そして単独シングルが存在する"MIC STORY"は収録していませんが、BACH LOGIC作のBAY 4KとOKIを迎えた"BAD TRIPY"/ソロで気を吐く"FLIP DAT"、そして四街道NATUREを復活させて呼び込んだ"ガリガリBOYZ"など、人気どころを抜き出した好盤。一連の他のシングルと同じく500枚限定のリリース。 A-1 煙玉 A-2 BAD TRIPY B-1 FLIP DAT B-2 ガリガリBOYZ 【フォーマット】12" 【レーベル】EXIT BEATS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX ステッカー有り。
-
L-VOKAL / LOVIN' SAMPLER
¥1,500
SOLD OUT
2010年の3RDアルバム「LOVIN'」から5曲を抜粋したサンプラー的EP。VERBALとKREVAを迎えた"JUST LOVE IT"、K-DUB SHINEを迎えた"EDUTAINMENT"、SEEDAとの"PAKOCHANG"、X-MANことDAG FORCEを迎えた"MADE IN JAPAN"といった、同作のハイライトを抜き出した全5曲収録!"JUST LOVE IT"/"PEKOCHANG"はインスト/アカペラ完備!LIMITED 500! A-1 JUST LOVE IT A-2 EDUTAINMENT A-3 PEKOCHANG A-4 SLEEP A-5 MADE IN JAPAN B-1 JUST LOVE IT(INSTRUMENTAL) B-2 JUST LOVE IT(ACAPELLA) B-3 PEKOCHANG(INSTRUMENTAL) B-4 PEKOCHANG(ACAPELLA) B-5 SLEEP(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】MATENRO RECORDS 【年代/国名】2010/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX+
-
L-VOKAL / GOLD MEDAL EP
¥1,200
2012年のベスト・ミックス「BEST OF L-VOKAL」から新録/REMIXをコンパイルしたサンプラーEP。当時、YOUTUBEでPVが18禁指定(!)を受けてBANされたことも話題を呼んだLIL' 諭吉作の"GOLD MEDALソング"、EGOとMIKE MATIDAを迎えた"I.DO.ME"、"THINKABOUTU"/"RACE"/"MY LIFE"のOTOWAによるREMIXをインストと共に収録。タイトル通りの金メダル仕様(?)のジャケもインパクト大! A-1 GOLD MEDALソング A-2 I.DO.ME A-3 THINKABOUTU(OTOWAとススキノで豪遊REMIX) A-4 RACE(OTOWAと伊豆日帰りREMIX) A-5 MY LIFE(OTOWAと縄文杉REMIX) B-1 GOLD MEDALソング(INSTRUMENTAL) B-2 I.DO.ME(INSTRUMENTAL) B-3 THINKABOUTU(OTOWAとススキノで豪遊REMIX)(INSTRUMENTAL) B-4 RACE(OTOWAと伊豆日帰りREMIX)(INSTRUMENTAL) B-5 MY LIFE(OTOWAと縄文杉REMIX)(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】MATENRO RECORDS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
T.A.K THE RHYMEHEAD / バビロンへ…
¥1,200
1-LOW、INOVADER等と共に3A BROTHERSのメンバーとして、日本語ラップの黎明期から活動する稀代のリリシスト、T.A.K THE RHYMEHEADのキャリア初期作。盟友、INOVADERが手掛けた、独自の世界観を醸すビートにねちっこく絡んでライム巧者振りを聴かせる”バビロンへ…”、流麗なピアノ・リフを基調としたジャジーなビートに落ち着いた調子で乗る”想ふ”共に、後のアルバム「CITIZEN OF THE WORLD」にも未収録。インスト/アカペラ完備! A-1 バビロンへ…(ORIGINAL VERSION) A-2 バビロンへ…(INSTRUMENTAL) A-3 バビロンへ…(A CAPPELLA) B-1 想ふ(ORIGINAL VERSION) B-2 想ふ(INSTRUMENTAL) B-3 想ふ(A CAPPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】UBG RECORDS 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
ZEEBRA / NEVA ENUFF
¥800
2000年に公開された北野 武の主演/監督映画「BROTHER」に感化された一曲!劇中の「ファッキン・ジャップぐらい解るよ、バカヤロウ」なんて台詞で幕を開ける、映画と同じく「アメリカ」を仮想敵にして「日本人 舐めたのが間違い」や「確かに負けたぜ 戦争じゃ。だけどディスらせねえ、今の現状は」等、映画本編の内容を踏まえながら日本の現状やジャパニーズ・ギャングスタの心得(?)をリリックに託したコンセプチュアルな作りだけに、ZEEBRAのオリジナル・アルバムには未収録。2007年にはAKTIONこと真木 蔵人がZEEBRAを迎えて続編を発表しました。U.B.G.の門下生、OJ & STを迎えたストーリーテリング、裏の"罠"(「BASED IN A TRUE STORY」収録テイクとは別バージョン!)も自身の"THE UNTOUCHABLE"シリーズに通じるハードボイルドな描写が光る佳曲。 A-1 NEVA ENUFF A-2 NEVA ENUFF(TV TRACK) A-3 NEVA ENUFF(A CAPPELLA) B-1 罠 B-2 罠(TV TRACK) B-3 罠(A CAPPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】FUTURE SHOCK 【年代/国名】2001/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX
-
RHYMESTER / マイクの刺客
¥1,200
この時期のNEXT LEVELは相当アグレッシブだった...!国内MC(グループ)と、アメリカのプロデューサーのジョイントという、後にFUTURE SHOCKが「SYNCHRONICITY」に昇華させる試みをいち早く実践した良企画で、こちらは2種類(もう片方はMICROPHONE PAGE/RINOのカップリング)あるうちの、BUCKWILDがプロデュースしたRHYMESTER"マイクの刺客"と、DJ PREMIERがプロデュースしたZEEBRA"THE UNTOUCHABLE"のスプリット仕様。特に、後にシリーズ化する後者は、以降いくつか存在する国内アーティストとDJ PREMIERのコラボレート作品の中でも最も人気。ちなみに、言うまでもなくDJ PREMIERがフックで擦っているのは、SOUL SCREAM"口からでまかせ"のZEEBRAの一節。 A-1 RHYMESTER/マイクの刺客 A-2 RHYMESTER/マイクの刺客(INSTRUMENTAL) A-3 RHYMESTER/マイクの刺客(ACCAPELLA) B-1 ZEEBRA/THE UNTOUCHABLE B-2 ZEEBRA/THE UNTOUCHABLE(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】NEXT LEVEL 【年代/国名】1997/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX ステッカー有り。
-
K-DUB SHINE / セイブ・ザ・チルドレン
¥1,200
2000年の2NDアルバム「生きる」に続いて発表された、オリジナル・アルバムには未収録となった子供救援ソング!DJ WATARAIが手掛けた悲壮感漂う重たい雰囲気のビートで、ひたすら子供の救済を訴えかける本作は、いかにも日本語ラップ・シーンにおいて社会派MCの草分けと言えるK-DUB SHINEらしい一曲。裏には、当時は「ATOMIC BOMB第3の男」としてクルーの一人だった(が、その後ビーフに発展した)童子-Tを迎えた、DJ YUKIJIRUSHI作の"そういうヤツ"収録。インスト/アカペラ完備。美品。 A-1 セイブ・ザ・チルドレン(ORIGINAL) A-2 セイブ・ザ・チルドレン(INSTRUMENTAL) A-3 セイブ・ザ・チルドレン(ACCAPELLA) B-1 そういうヤツ(ORIGINAL) B-2 そういうヤツ(INSTRUMENTAL) B-3 そういうヤツ(ACCAPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】ATOMIC BOMB 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ ステッカー有り。
-
K-DUB SHINE / ラストエンペラー
¥1,000
SOLD OUT
97年のソロ・デビュー作「現在時刻」からの1STシングルとなる本作は、K-DUB SHINE自身のプロデュース。RONNIE FOSTER"CHESHIRE CAT"を怪しく使用したビートに、(解り易い)セルフ・ボースティングを続ける、いかにもキャリア初期の彼らしい一曲!フックの「自分が自分であることを誇る」は、RHYMESTER"B-BOYイズム"で使用されたことでもお馴染みのはず。声ネタにはJAMES BROWN"DON'T TELL ME"(「GET DOWN!」)とKING GIDDRA"コードナンバー117"(「サブリミナル効果」)等を使用。裏には、O.S.T.「さんぴんCAMP」に(DJ KENSEIとの連名で)収録された"機能停止"の(アルバム用の)REMIXを収録。こちらのDJ KENSEIによるスクラッチは、LAMP EYE"証言"(YOU THE ROCK)からの「いかがわしいこの街並の残像」/RHYMESTER"口からでまかせ"からの「真実の弾道」等。 A-1 ラストエンペラー(ALBUM VERSION) A-2 ラストエンペラー(INSTRUMENTAL) A-3 ラストエンペラー(A CAPPELLA) B-1 機能停止(REMIX)(宣戦布告VERSION) B-2 機能停止(REMIX)(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】CUTTING EDGE 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX+
-
DJ OASIS / 社会の窓(キ・キ・チ・ガ・イ PT.2)
¥1,000
SOLD OUT
「マイク持つDJ」ことDJ OASISの、2001年のソロ・デビュー作「東京砂漠」からの一曲。空耳ワードで放送コードを巧みにすり抜けた"キ・キ・チ・ガ・イ"はもちろんクラシックですが、その第2弾となる本作もRHYMESTERの宇多丸とのコンビでまたしても激しく斬りつける社会派な内容。GAS BOYS"バカ & シロート"の一節「臭いものには蓋をして 時々開けて楽しむんだ」を引っ張ってきたフックも渋い!UZIと三善 善三を迎えた裏の"キッチンスタジアム"を含め、インスト/アカペラ完備。 A-1 社会の窓(キ・キ・チ・ガ・イ PT.2)(ORIGINAL) A-2 社会の窓(キ・キ・チ・ガ・イ PT.2)(INSTRUMENTAL) A-3 社会の窓(キ・キ・チ・ガ・イ PT.2)(A CAPELLA) B-1 キッチンスタジアム(ORIGINAL) B-2 キッチンスタジアム(INSTRUMENTAL) B-3 キッチンスタジアム(A CAPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】INDIVE/ATOMIC BOMB 【年代/国名】2001/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX ステッカー有り。
-
スチャダラパー / スチャダラ外伝
¥8,500
傑作「WILD FANCY ALLIANCE」の翌年、94年に発表された4THアルバム。小沢健二との大ヒット曲"今夜はブギー・バック"(SMOOTH RAP)に加えて、教育番組「ポンキッキ」のオープニング・テーマとしても知られているFREEDOMの同名曲のカヴァー"GET UP AND DANCE"(演奏は、東京スカパラダイスオーケストラ。LB NATIONクルー総出演!)、オリジナル・バージョンはPOINTER SISTERS"YES WE CAN CAN"、REMIXは"YES WE CAN CAN"とBOB JAMES"STORM KING"を使用した"トラベル・チャンス"の2テイクなど、10"×2の珍しい見開きジャケ仕様で全7曲収録。藤原 ヒロシ、工藤 昌之、ゴンチチ等のクレジットにも歴史を感じる一枚。 A-1 はじめに... A-2 トラベル・チャンス B-1 今夜はブギーバック(SMOOTH RAP) B-2 何処か... どっちか... C-1 GET UP AND DANCE D-1 ついてる男 '94 春 D-2 トラベル・チャンス(CRAB TUNIN') 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DI9_fskTQ_e/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】10"×2 【レーベル】SONY/FILE 【年代/国名】1994/JPN 【盤質/ジャケット】VG+/EX- チリつきがやや多め。