-
MARK MORRISON / RETURN OF THE MACK
¥2,800
97年には銃刀法違反で逮捕されるなど、素行に問題があったUK R&B界の暴れん坊、MARK MORRISONの代表曲。シングルは4分弱の原曲を倍近い7分強にまで延ばし、よりドラマティックなイントロに長めのブレイクを付けた"RETURN OF THE MACK"(C&J STREET MIX)に加え、SHADEZ OF BROOKLYNを迎えた煙ためのDA BEATMINERZ(ラベルの豪快な誤植、MEATMINERZも語り草...)によるREMIXにインスト/アカペラも収録。裏には美しいスロウ"TRIPPIN'"も収録しており、オリジナル・バージョンを夢見心地に料理したSALAAM REMIによるREMIXにもうっとり...!問答無用のR&Bクラシック!もちろんUSオリジナル。 A-1 RETURN OF THE MACK(C&J STREET MIX) A-2 RETURN OF THE MACK(DA BEATMINERZ REMIX) A-3 RETURN OF THE MACK(ACAPELLA OF THE MACK) B-1 TRIPPIN'(C&J MIX) B-2 TRIPPIN'(SALAAM REMI REMIX) B-3 RETURN OF THE MACK(INSTRUMENTAL) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DMYyMTtz81G/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MXAzam5vb3p2cDZ5cA== 【フォーマット】12" 【レーベル】ATLANTIC 【年代/国名】1996/US 【盤質/ジャケット】EX/EX+ ステッカー有り。
-
MARK MORRISON / CRAZY
¥800
97年には銃刀法違反で逮捕されるなど、素行に問題があったUK R&B界の暴れん坊、MARK MORRISONと言えば、やはりUSでもヒットした"RETURN OF THE MACK"で有名ですが、それに次ぐ代表曲が本作。彼のキャリアにおいても、実際"RETURN OF THE MACK"に次ぐヒットとなった"CRAZY"(D-INFLUENCE MIX)は、大ネタ、TAANA GARDNER"HEARTBEAT"をベタ敷きにした、(いわゆる)ヒップホップ・ソウル的なプロダクションですが、オリジナル・バージョンが霞むほどのハマり具合で、このREMIXがオリジナル・バージョンだと思っていた人も多いかも。 A-1 CRAZY(D-INFLUENCE MIX) A-2 CRAZY(D-INFLUENCE INSTRUMENTAL) A-3 CRAZY(ORIGINAL VERSION) B-1 CRAZY(ITAAL REMIX) B-2 CRAZY(ITAAL INSTRUMENTAL) B-3 CRAZY(ACCAPELLA) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DMbRRNdzgUa/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=b3JiYjJiejdubjA0 【フォーマット】12" 【レーベル】ATLANTIC 【年代/国名】1997/US 【盤質/ジャケット】EX/EX ステッカー有り。
-
ASWAD / NEXT TO YOU
¥1,600
76年にデビュー(結成は75年。長寿!)したブリティッシュ・レゲエの象徴的存在、ASWADの代表曲!グラウンド・ビートを取り入れた爽快感溢れるプロダクションに乗って、ヴォコーダーを交えての展開がとってもキャッチー。大ネタ、BOB JAMES"TAKE ME TO THE MARDI GRAS"の取り入れ方にもまったく嫌味がありません。ピクチャー盤もありますが、DJユーズなのは言うまでもなく通常盤の方。FRONT誌ではMUMMY-DもリコメンドしたR&Bクラシック! A-1 NEXT TO YOU(JAZZ MIX) A-2 NEXT TO YOU(ROUGHNECK MIX) B-1 NEXT TO YOU(TRIBAL JAZZ MIX) B-2 NEXT TO YOU 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DMd-y6izBDt/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MWUzZ2x0aWx0b3lpaw== 【フォーマット】12" 【レーベル】MANGO RECORDS 【年代/国名】1990/UK 【盤質/ジャケット】EX/EX-
-
BOBBY BROWN & WHITNEY HOUSTON / SOMETHING IN COMMON
¥2,000
(2006年に離婚してしまったものの)BOBBY BROWNとWHITNEY HOUSTONが絶頂期だった(?)93年に発表したクラシック。名手、TEDDY RILEY作の甘酸っぱいNJSプロダクションに、BOBBY BROWNとWHITNEY HOUSTONの色気がある絡みが絶品!ヒップホップ好きにはMAJOR STRESSが、ガンジャ賛歌の"MORE & MORE!!"で不穏に替え歌したことでもお馴染みのはず。いまだに色褪せない永遠の結婚式定番!幸せオーラでお腹いっぱいのPVも未見なら是非!これまで幾度となく再発されてきましたが、こちらはもちろんジャケ付きUKオリジナル。R.I.P. WHITNEY HOUSTON…。美品。 A-1 SOMETHING IN COMMON(EXTENDED VOCAL VERSION) A-2 SOMETHING IN COMMON(RADIO EDIT) B-1 SOMETHING IN COMMON(QUIET STORM VERSION) B-2 SOMETHING IN COMMON(DUB VERSION) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/DMtTRBfTNn3/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=NGwya3lpMmF0aW16 【フォーマット】12" 【レーベル】MCA 【年代/国名】1993/UK 【盤質/ジャケット】M/M
-
BASIA / DRUNK ON LOVE
¥1,600
MATT BIANCOの元ヴォーカル、BASIAの代表曲。MUROの名ミックス「DIGGIN' HEAT 99」に収録されたことでも知られる、ビートが分厚い人気の"DRUNK ON LOVE"(DOWNTOWN CLUB MIX)ではありませんが、終盤のドラマティックな展開は"DRUNK ON LOVE"(FULL VERSION)のみ。何気にUK盤にのみインスト収録。裏には、カフェが似合う(?)洒落たミディアム"AN OLIVE TREE"収録。美品。 A-1 DRUNK ON LOVE(FULL VERSION) B-1 DRUNK ON LOVE(INSTRUMENTAL) B-2 AN OLIVE TREE 【フォーマット】12" 【レーベル】SONY 【年代/国名】1994/UK 【盤質/ジャケット】M/M
-
LISA MOORISH / MR. FRIDAY NIGHT
¥1,200
UKのシンガー・ソングライター、LISA MOORISHの代表曲。何気に大ネタ、MARY JANE GIRLS"ALL NIGHT LONG"を使用したダンサブルなプロダクションで、ポップな節回しがキャッチーなタイトル通りの金曜アンセム!説明不要のUK R&Bクラシック!美品。 A-1 MR. FRIDAY NIGHT(DEEP DISH STATE OF THE UNION) A-2 MR. FRIDAY NIGHT(RADIO EDIT) B-1 MR. FRIDAY NIGHT(GOODFELLO'S VOCAL MIX) B-2 MR. FRIDAY NIGHT(BOOT & MAC) 【フォーマット】12" 【レーベル】GO!DISCS LTD. 【年代/国名】1996/UK 【盤質/ジャケット】M/M
-
QUEEN LATIFAH / IT'S ALRIGHT
¥900
97年のB級コメディー映画「NOTHING TO LOSE」のO.S.T.からのシングルにして、 国内ではMUROのTOMMY BOYオフィシャル・ミックス「FOLLOW THE STEPS OF TOMMY BOY」に収録されたことで知られる一枚!KID CAPRI/BIZ MARKIEクラシックとしてお馴染みの定番、ALICIA MYERS"I WANT TO THANK YOU"使用したビートで、すでにシンガーに転身していたQUEEN LATIFAHが全編歌い切ったオリジナル・バージョンが最高!何気に、DONELL JONES"U KNOW WHAT'S UP"辺りにも似た、正統派スムース・ダンサーに仕上げたREMIXもなかなかの出来だったりします。 A-1 IT'S ALRIGHT(ALBUM VERSION) A-2 IT'S ALRIGHT(INSTRUMENTAL) B-1 IT'S ALRIGHT(REMIX) B-2 IT'S ALRIGHT(A CAPPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】TOMMY BOY 【年代/国名】1997/US 【盤質/ジャケット】EX-/EX
-
BILLY LAWRENCE / UP & DOWN
¥1,000
90年代に数枚のヒットを残した♀シンガー、BILLY LAWRENCEの代表曲の一つ。JANET JACKSON"ALL FOR YOU"よりも早くにCHANGE"THE GLOW OF LOVE"を使用したプロダクションに、彼女のコケティッシュなヴォーカルがハマッたキャッチーな仕上がり。97年当時よりも、むしろJANET JACKSON"ALL FOR YOU"以降の2000年代に再評価された感のある一曲。何気に、ORGANIZED NOIZEが良い仕事をしているアコースティックな"PARADISE"も良き! A-1 UP & DOWN(RADIO VERSION) A-2 UP & DOWN(INSTRUMENTAL)(MAIN VERSION) A-3 PARADISE(LP VERSION) A-4 PARADISE(ACAPPELLA) B-1 FOOTSTEPS POEM B-2 FOOTSTEPS(LP VERSION) B-3 UP & DOWN(ACAPPELLA) B-4 UP & DOWN(DUB) 【フォーマット】12" 【レーベル】EAST WEST RECORDS 【年代/国名】1997/US 【盤質/ジャケット】EX/EX ステッカー有り。
-
LISETTE MELENDEZ / GOODY GOODY
¥1,200
御存知、93年のスマッシュ・ヒット(とは言っても、当時のセールス的には"A DAY IN MY LIFE(WITHOUT YOU)"の方が上回っていた模様...)!オリジナル・バージョンも充分R&B(ヒップホップ)テイストではありますが、MASTERS AT WORKの片割れ、LOUIE VEGAが見事なまでにそれをビルドアップさせた会心の"GOODY GOODY"(HIPHOP MIX)が言うまでもなく人気。GREG NICEの数ある客演仕事の中においても、最も有名なものの一つ。後年にはGREG NICEも巻き込んで、CHARLIE譲がカヴァーしたことでも知られています。 A-1 GOODY GOODY(HOUSE MIX) A-2 GOODY GOODY(MANTECKA HOUSE MIX) A-3 GOODY GOODY(SPANISH FLY DUB) B-1 GOODY GOODY(HIPHOP MIX) B-2 GOODY GOODY(RADIO EDIT) B-3 GOODY GOODY(LP VERSION) 当店インスタアカウントから試聴可能 ▷ https://www.instagram.com/p/CudPiG6yXHh/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 【フォーマット】12" 【レーベル】RUSH/CHAOS 【年代/国名】1993/US 【盤質/ジャケット】VG+/M B-3の中盤にプレスミス(ニキビ)有りですが、針飛びはありません。それ以外は綺麗です。