-
SUGARHILL GANG / RAPPER'S DELIGHT(ラッパーズ・ディライト)
¥2,000
SUGARHILLクラシックにして、オールドスクール期を代表するヒップホップの古典中の古典!同時期にヒットしていたディスコ定番、CHIC"GOOD TIMES"のビートを早々に拝借し、粗削りながらも初期衝動をそのまま乗せたようなラップが延々と展開される最古参のパーティーラップ。各国でシングルが存在し、幾度なく再発もされてきたクラシックだけに複数のバージョンが存在し、12"では長いものだと15分(!)にも及びますが、(溝幅の限界もあって)7"はラップから始まる短尺バージョン(5分と7分弱の2テイク!)で収録。イナタいカタカナ使いの日本盤独自デザインのジャケ含め、世界的にも人気の一枚!同じく独自デザインでも、どこか不気味なドイツ盤45よりも飾りたいのはこちらのはず。歌詞完全掲載! A-1 RAPPER'S DELIGHT(ラッパーズ・ディライト) B-1 RAPPER'S DELIGHT(ラッパーズ・ディライト) 【フォーマット】7" 【レーベル】SUGARHILL RECORDS 【年代/国名】1980/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX-
-
KURTIS BLOW / THE BREAKS(おしゃべりカーティス)
¥1,800
"おしゃべりカーティス"の邦題で知られるオールドスクール・ヒップホップの古典中の古典!後にはネタとしても使用される特徴的なギター・リフをメインに組み立てたビートに、主役のいかにもオールドスクール期らしいマッチョなラップ(おしゃべり!)が乗ってくるクラシック。冒頭の歌い出しはKRS-ONE"MC'S ACT LIKE THEY DON'T KNOW"で引用され、NADANUFが本人を迎えてカヴァーしたこと等でもお馴染みのはず。イタリア/フランス盤45辺りと同様のジャケですが、(当然!)"おしゃべりカーティス"の邦題は日本盤45のみ!インスト無しで、ラップ入りの2テイクを収録しています。裏ジャケの、小林 克也のライナーノーツも必読!「強烈なマシンガン・トークに乗り遅れるな!!」(ジャケより抜粋)! A-1 THE BREAKS(PT.1)(おしゃべりカーティス パート1) B-1 THE BREAKS(PT.2)(おしゃべりカーティス パート2) 【フォーマット】7" 【レーベル】MERCURY 【年代/国名】1980/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX