Latest updates...2025.10.13!
-
DJ DOUBLE-K / 弐
¥3,800
後にDRUM METHOD名義でも活動する黎明期の日本語ラップ + ジャパレゲの橋渡し的キーパーソン、DJ DOUBLE-Kの初期ミックステープ第2弾。その後、大和レコーディングスにも発展する盟友、三木 道三はもちろん、URBARIAN GYMからT.A.K THE RHYMEHEADとUZI、SOUL SCREAMのHAB I SCREAM、茂千代を擁するDESPERADO等のエクスクルーシブ音源やフリースタイル("TOP OF THE HEAD"!)を収録した、90年代中期頃の日本語ラップ・シーンの熱が伝わってくるような熱い内容。DJ GOSSY「地熱 VOL.6」でスタジオライブ・テイクが披露された、餓鬼レンジャー"言葉の刃"のレコーディング・テイクは本作のみの収録!知名度こそ劣るものの、DJ KENSEIの日本語ラップミックステープ「ILL VIBES」と並び称されるべき傑作。もちろん、未CD化の一本! A-1 MIKIDOZAN/JAPAN一番(REMIX) A-2 -/INTRODUCTION A-3 ZA-TUON/傷跡 A-4 ILLMARIACHI/荒療治 A-5 DESPERADO/TOP OF THE HEAD A-6 URBARIAN GYM/TOP OF THE HEAD A-7 餓鬼レンジャー/言葉の刃 A-8 NAKED ARTZ/巨塔 A-9 B-BANDJ/RIGHT SIDE OF THE LOW B-1 MURO/SHOUT OUT B-2 OKI, GYO, HAB I SCREAM, JAY-Q/FREESTYLE B-3 SOUL SCREAM/BRAND NEW B-4 SHING02 & DJ $HIN/帝国二告グ B-5 CONFUSE/STRESS B-6 RHYMESTER/耳ヲ貸スベキ(REMIX) B-7 NAKED TRAX/KIBOU-NO-KIGOU B-8 DJ KENSAW/OWL NITE(ROYAL HIGH MIX) 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】SLOW CUT PRODUCTION 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
AQUARIUS / DRAMATICA 2
¥2,500
DELIとYAKKOによる千葉の水瓶座ユニット、AQUARIUSによるミックステープ。CDで出回った前作「DRAMATICA」とはフォーマットも内容も変えて、YAKKOとDELIが片面ずつミックスを担当したスプリット仕様の本作は、2000年前後の当時のUS曲と地元〜NITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺メンバーのフリースタイルをシャッフルしたような、彼等の趣味が伺えるような内容。正直、US音源にはクラシック度の高いものが少ないこともあり、やはりエクスクルーシブなフリースタイルにこそ注目!当時はまだ駆け出しだったはずのMIKRISをフックアップしていたり、KASHI DA HANDSOMEやK-BことKEI-BOMB(K-BOMB)とJUBE辺りのフリースタイルは貴重。どちらかと言えば、不意にライブラリー音源や90年代後期のクラシックも混ぜて聴かせるDELIサイドの掴み所の無さが面白い作品かも。もちろん未CD化の一本! A-1 DELI/FREESTYLE A-2 チカチカ病院/ティンティーリ A-3 SWIZZ BEATZ/GHETTO STORIES A-4 MOBB DEEP/THE ILLEST A-5 FREEWAY/WHAT WE DO A-6 STYLES/GOOD TIMES(REMIX) A-7 HAVOC, 50 CENT, NO I.D./BUMP THAT(REMIX) A-8 KEN WHEEL/FREESTYLE A-9 MARS/FREESTYLE A-10 DIPLOMATS/I REALLY MEAN IT A-11 FAT JOE/IT'S NOTHING A-12 FABOLUS/THIS IS MY PARTY A-13 SHEEK/RUN A-14 CAPONE/BACK WHEN A-15 XZIBIT/HEART OF MAN A-16 STYLES/WE'RE YA NUMBER 1 A-17 DEVIN THE DUDE/SOME OF THEM A-18 BIG ZAM/FREESTYLE A-19 BUSTA RHYMES/MAKE IT CLAP A-20 MEMPHIS BLEEK/1,2 Y'ALL A-21 KASHI DA HANDSOME, MIKRIS/FREESTYLE B-1 MIKRIS/DR31 B-2 BIG JAZ/FOUNDATION B-3 SHOW & AG/SPIT B-4 DELI, K-B, JUBE, MIKRIS/FREESTYLE B-5 チカチカ病院/ティンティーリ B-6 MURO/THE VINYL ATHLETES(REPRISAL REMIX) B-7 LARGE PROFESSOR & NEEK THE EXOTIC/RHYME MANIA '99 B-8 TEF/F-U B-9 GANG STARR/1/2 & 1/2 B-10 MIKRIS, DELI, RAGGA-G/FREESTYLE B-11 MIKRIS/モンキーパニック B-12 CECIL LEUTER/POP ELECTRONIQUE N°6 B-13 THINK TANK/MADE IN B-14 NICE & SMOOTH/BLANTS B-15 ABRAX/USED CLUTCH 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】チカチカプロダクション 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX+
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.6
¥2,500
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第6弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!第6弾は、とりわけ親交の深いDABOのシャウトに始まり、LUNCH TIME SPEAXやZEEBRA等の音源も収録した贅沢な仕上がり。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 DABO/INTRO A-2 DABO/MR. FUDATZKEE A-3 LUNCH TIME SPEAX/CHANGE THE GAME A-4 ZEEBRA/I'M STILL NO.1(NUMERO UNO RE-RECORDING) A-5 BEATNUTS/SE ACABO(REMIX) A-6 METHOD MAN & REDMAN/1,2 1,2 A-7 Q-TIP/BREATHE & STOP A-8 HEAVY D/LISTEN A-9 COMMON/DOOINIT A-10 ROOTS/WHAT YOU WANT A-11 TRUCK/BREAKER ONE A-12 RAKIM/WHEN I BE ON THE MIC A-13 D.I.T.C./THICK B-1 SPORTY THIEVES/THIEVEN' BEATZ B-2 NOTORIOUS B.I.G./DEAD WRONG B-3 EVE/LET'S TALK ABOUT B-4 DRAG-ON/SPIT THESE BARS B-5 NOREAGA/WETHUGGEDOUT B-6 CAM'RON/WHAT MY NIGGAS WANT B-7 RAS KASS/DREAMS...TOO B-8 TLC/MY LIFE B-9 KELIS/CAUGHT OUT THERE B-10 COKO/SUNSHINE(REMIX) B-11 CARL THOMAS/I WISH B-12 MARY J. BLIGE/DEEP INSIDE 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.8
¥2,800
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第8弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!第8弾は、とりわけ親交が深いDABOに、MUROやK-DUB SHINE音源に加えてBIG-Oのシャウト、そしてなんと言ってもいまだにテストプロモのみの激レア音源、NITRO MICROPHONE UNDERGROUND"45 FINGAZ OF DEATH"(DJ HAZIME REMIX)の収録等、全10作の中でも特に日本語ラップ比率の高い内容になっています。何気に、国内プロモのみのCAPONE-N-NOREAGA"PHONETIME"(DJ WATARAI REMIX)なんて希少曲も収録。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 BIG-O & DJ HAZIME/INTRO A-2 DABO/拍手喝采(REMIX) A-3 NITRO MICROPHONE UNDERGROUND/45 FINGAZ OF DEATH(DJ HAZIME REMIX) A-4 K-DUB SHINE/BIG KOTTA(DJ HAZIME REMIX) A-5 REDMAN/LET'S GET DIRTY A-6 XZIBIT/FRONT 2 BACK A-7 THA LIKS/THE BEST U CAN A-8 BUSTA RHYMES/WHAT IT IS A-9 PHILLY'S MOST WANTED/PLEASE DON'T MIND A-10 LIL' KIM/HOW MANY LICKS A-11 NOREAGA/GRIMEY A-12 BEANIE SIGEL/SO WHAT YOU SAYING A-13 DJ CLUE/BACK 2 LIFE 2001 A-14 M.O.P./HILL TOP FLAVA A-15 SCREWBALL/TORTURE B-1 JA RULE/STILL INC. B-2 TALIB KWELI & CIPHA SOUNDS/FREESTYLE B-3 MAD SKILLZ/Y'ALL DON'T WANNA B-4 MR. KHALIYL/STREET TEAM B-5 MURO/LYRICAL TYRANTS(REMIX) B-6 D.I.T.C./I COME TO WAR B-7 BUMPY KNUCKLES/THE LAH B-8 KOOL G RAP/FIRST NIGGA(REMIX) B-9 CAPONE-N-NOREAGA/PHONETIME(DJ WATARAI REMIX) B-10 BEANIE SIGEL/BEANIE(MAC BITCH) B-11 PHILLY'S MOST WANTED/CROSS THE BORDER(REMIX) B-12 EVE/LET ME BLOW YA MIND B-13 JA RULE/I CRY 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.9
¥2,500
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第9弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!結成当初から親交が深いNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDからS-WORD/BIGZAMのフリースタイルから、KING GIDDRA(フルメンバー分!)やDABO等のシャウト等、第9弾も贅沢な仕上がり。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 S-WORD/FREESTYLE A-2 S-WORD/ULTIMATE RARE A-3 BIGZAM/FREESTYLE A-4 DJ HAZIME/真夜中の王国(NO DOUBT) A-5 DJ MASTERKEY/NO CHASER A-6 KING GIDDRA/UNSTOPPABLE A-7 CADDILLAC TAH/IT'S CADDILLAC A-8 FLIPMODE SQUAD/HERE WE GO A-9 CAM'RON/THE ROC A-10 FUNKMASTER FLEX/WE ARE A-11 FUNKMASTER FLEX/RESPECT CARTER A-12 YOUNG CHRIS, OSCHINO, FREEWAY, NEEF/SUN DON'T SHINE A-13 R.KELLY & JAY-Z/HONEY B-1 DJ KAY SLAY/50 SHOT YAH B-2 D-BLOCK/MURDER YOURSELF B-3 HOLIDAY STYLES/A GANGSTER & A GENTLEMAN B-4 TRIBECA/THE LIFE B-5 STYLES/THE LIFE B-6 KOOL G RAP/KEEP GOING B-7 SNOOP DOGG/NO MORE GAMES B-8 WARREN G/GHETTO VILLAGE B-9 NATE DOGG/YOUR WOMAN HAS JUST BEEN SIGHTED B-10 ROCK/WALK LIKE A G B-11 AFU-RA/STICK UP B-12 JUST-ICE/JUST RHYMIN' WITH KANE B-13 JAZ-O & THE IMMOBILARIE/LOVE'S GONE B-14 SCARFACE/GUESS WHO'S BACK 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX-
-
DJ HAZIME / MIXTAPE VOL.10
¥2,500
SHAKKAZOMBIEやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND周辺で活動し、2000年代にはHARLEMの看板DJの一人にまで上り詰めたDJ HAZIMEの、キャリア初期の「MIXTAPE」シリーズ第10弾。2000年代初頭に旬だったメインストリームど真ん中のヒップホップ/R&Bのセレクトは、今となってはクラシック化しているものもそうでないものも疎らな印象ですが、本シリーズはココでしか聴けない日本語ラップ・アクト音源が人気!最終作となった第10弾は、とりわけ親交が深いDABOとXBSのフリースタイルをはじめ、自身の"OFF DA RADAR"やXBS"HEY!DEE JAY!"はミックステープ・バージョンで、他にも周辺メンバーの既発音源も交えた、全10作の中でも特に日本語ラップ比率の高い内容になっています。今となっては全10作をコンプリートしたいマニアも多いはず...!もちろん、未CD化の一本! A-1 -/TEN DJ'S INTRO A-2 TONY TOUCH/FREESTYLE A-3 DABO/FREESTYLE A-4 DABO/CLAP YA HANDS A-5 XBS/FREESTYLE A-6 XBS/HEY!DEE JAY!(MT VER.) A-7 S-WORD/WORLD SUMMIT A-8 DJ HAZIME/OFF DA RADAR (MT VER.) A-9 PEEDI CRAKK/FREESTYLE A-10 SPHERE OF INFLUENCE/YA HEARD!? A-11 PEEDI CRAKK/FALL BACK A-12 YOUNG GUNZ/CAN'T STOP WON'T STOP A-13 OMILLIO SPARKS/TREAT ME RIGHT A-14 M.O.P./ROC LA FAMILIA A-15 BEANIE SIGEL/WHEN YOU HEAR THAT A-16 JOE BUDDEN/#1 A-17 SETH MARCEL/EVERYBODY A-18 DMX/WHERE THE HOOD AT B-1 PITCH BLACK/IT'S ALL REAL B-2 CRAIG G/READY SET BEGIN B-3 GANG STARR/RITE WHERE U STAND B-4 LOX/STREETS B-5 DJ GREEN LANTERN/2 GUNZ UP B-6 OBIE TRICE/SHIT HITS THE FAN B-7 LIL' KIM/MAGIC STICK B-8 NAS/SHOOT EM UP(REMIX) B-9 NAS/NAS' ANGELS...THE FLYEST B-10 BUSTA RHYMES/LIGHT YOUR ASS ON FIRE B-11 P. DIDDY/SHOW ME YOUR SOUL B-12 JOE BUDDEN/FIRE B-13 RAH DIGGA/PARTY & BULLSHIT 2003 B-14 SNOOP DOGG/LOLLIPOP 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX-/EX
-
DJ T-TRO / T-TRO INFERNO 04
¥1,800
SPHERE OF INFLUENCEのバックDJを務めたDJ TAKUYA-TROPICANAことDJ T-TROのミックス・シリーズ「T-TRO INFERNO」第4弾。シリーズ毎に趣向を変える本シリーズですが、第4作目は当時のヒップホップ/R&B〜レゲエの最新トレンドを軽快にプレイし、合間に日本語ラップ作品も挟み込んだ60分。L-VOKALやWORD SWINGAZのRY-DOUBLE、4WD、DOBERMAN INC.のMAB等、世代やクルー/東西の拠点を問わない多数のMC陣のエクスクルーシブ音源やフリースタイル、シャウトを収録した未CD化の貴重な一本。ちなみに、SPHERE OF INFLUENCEのエクスクルーシブ音源は、"YA HEARD PT.2"として後に公式リリース済み...。美品。 A-1 RY-DOUBLE(WORD SWINGAZ), MAB(DOBERMAN INC.), 4WD/FREESTYLE A-2 BEYONCE/CRAZY IN LOVE A-3 JAY-Z & JOE BUDDEN/FREESTYLE A-4 PANJABI MC/BEWARE OF THE BOYS A-5 LUMIDEE/NEVER LEAVE YOU A-6 -/DJ T-TRO SPECIAL BLEND(SHOUT OUT BY SHINNOSK8) A-7 BUJU BANTON/PEOPLE & PEOPLE A-8 CEGILE/MORE THAN ONE TIME A-9 DEGREE/WINE GAL WINE A-10 ELEPHANT MAN/ALL OUT A-11 TANTO METRO & DEVONTE/TALK ABOUT IT A-12 VYBZ CARTEL/SEND ON A-13 BLING DAWG/HEAD UP HIGH A-14 ELEPHANT MAN/NAH MIX UP B-1 BOY-KEN/WORST ENEMY B-2 SPHERE OF INFLUENCE/EXCLUSIVE B-3 L-VOKAL/EXCLUSIVE B-4 RY-DOUBLE(WORD SWINGAZ)/KAGOME KAGOME B-5 50 CENT/IN THE CLUB(COCOA CHANEL MIX)(SHOUT OUT BY CLIQ) B-6 TIMBALAND & MAGOO/COP THAT SHIT B-7 HI-D/RAISE THE ROOF B-8 WESTSIDE CONNECTION/IT'S THE HOLIDAZE B-9 NICK CANNON/FEELIN' FREAKY B-10 KEITH MURRAY/CANDI BAR B-11 MAQUES HOUSTON/THAT GIRL B-12 DOUBERMAN INC./WELCOME TO B.HEAVEN 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
DJ T-TRO / T-TRO INFERNO 05
¥1,800
SPHERE OF INFLUENCEのバックDJを務めたDJ TAKUYA-TROPICANAことDJ T-TROのミックス・シリーズ「T-TRO INFERNO」第5弾。シリーズ毎に趣向を変える本シリーズですが、第5作目は90年代のヒップホップ・クラシック・ミックス。冒頭からしてNOTORIOUS B.I.G."UNBELIEVABLE"のビートをジャックしたDABO(とSTANGUN)のフリースタイルで幕を開け、絶妙に捻ったセレクトで展開、合間にホストMCも挟みつつ盛り上げていく構成が良き。もちろん、未CD化の一本。美品。 A-1 DJ T-TRO/INTRO A-2 DABO & STANGUN/FREESTYLE A-3 NAS/ONE ON ONE A-4 AZ/RATHER UNIQUE A-5 PAULA PERRY/EXTRA, EXTRA!! A-6 ERULE/LISTEN UP A-7 VICIOUS/NIKA A-8 DRED SCOTT/CHECK THE VIBE A-9 PHARCYDE/PASSIN' ME BY A-10 ROOTS/DISTORTION TO STATIC A-11 GANG STARR/SUCKAS NEED BODYGUARDS A-12 GROUP HOME/SUSPENDED IN TIME A-13 BUSTA RHYMES/IT'S A PARTY A-14 ORAN JUICE JONES/POPPIN' THAT B-1 JAY-Z/DEAD PRESIDENTS B-2 JAY-Z/D'EVILS B-3 BLACK MOON/HOW MANY EMCEES B-4 NOTORIOUS B.I.G./THE WHAT B-5 BLACK SHEEP/NORTH, SOUTH, EAST, WEST(REMIX) B-6 COMMON SENSE/RESURRECTION' 95(LARGE PROFESSOR REMIX) B-7 GROUP HOME/UP AGAINST THE WALL B-8 NAS/HALF TIME B-9 NAS/THE WORLD IS YOURS B-10 NAS/THE MESSAGE B-11 A TRIBE CALLED QUEST/STRESSED OUT B-12 YVETTE MICHELE/EVERY DAY & EVRY NIGHT B-13 CASE/TOUCH ME, TEASE ME 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
DJ TOMO / THE FOCUS PT.1
¥1,600
レペゼン横浜、OZROSAURUSの初期メンバー、DJ TOMOのミックス・シリーズ「THE FOCUS」第1弾。シリーズ開幕を祝してか(?)、本作にはMIGHTY CROWNのSAMI-TやCORN HEADといった同郷のレゲエ勢に加え、相棒のMACCHO(!)も参戦!彼等のシャウトも挟みつつ、ウェッサイ〜Gファンクのイメージが強い横浜産ミックスにはやや珍しい、2000年前後のヒップホップ/R&Bのトレンドを押さえた意外な選曲になっています。もちろん未CD化の一本! A-1 B PRINCE & MACCHO/INTRO A-2 EMINEM & SAMI-T/BUSINESS A-3 FABOLOUS/TRADE IT ALL PT.2 A-4 EVE/GANGSTA LOVIN' A-5 JERMAINE DUPRI/WELCOME TO ATLANTA(REMIX) A-6 KNOC-TURNAL/STR8(WEST COASTIN 2) A-7 NAUGHTY BY NATURE/SWING SWANG A-8 SACARIO/LIVE BIG(REMIX) A-9 JOE/WHAT IF A WOMAN(REMIX) A-10 BEENIE MAN/FEEL IT BOY B-1 ONYX & CORN HEAD/SLAM HARDER B-2 OUTKAST/LAND OF A MILLION DRUMS B-3 KILLER MIKE/AKSHON(YEAH!) B-4 SHYNE/S.T. B-5 MADE MAN/THE FRANKLINS B-6 DJ QUIK/TROUBLE B-7 CROOKED I/SO DAMN HOOD B-8 AMERIE/WHY DON'T WE FALL IN LOVE B-9 JADAKISS/BIG BUSINESS B-10 CHRISTINA MILIAN/SPENDING TIME 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】EX/EX
-
BEAT BANDIT / JAPANEGGAE MIX 2(CLASSIC CUTS)
¥1,700
BEAT BANDITによるレゲエ歌謡ミックス「JAPANEGGAE MIX」の第2弾。MURO/DJ XXXLの和レゲエ・ミックス「和 REGGAE VIBRATION」を彷彿させるような、レゲエ歌謡の定番から有名アーティストの知られざるアンカット、マイナー曲までをゆったりとミックスした、暑い夏の湾岸ドライブのお供に最適な60分!言うまでもなく、ジャケは往年のTAPE KINGZのフォーマットを流用しています。美品。 <??? ...MOST RECORDS CAN BE FOUND CHEAPLY & QUICKLY...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / JAPANEGGAE MIX 1 & 2(CLASSIC CUTS)
¥3,200
BEAT BANDITによるレゲエ歌謡ミックス「JAPANEGGAE MIX」シリーズをセットにした限定2本セット。MURO/DJ XXXLの和レゲエ・ミックス「和 REGGAE VIBRATION」を彷彿させるような、レゲエ歌謡の定番から有名アーティストの知られざるアンカット、マイナー曲までをゆったりとミックスした、暑い夏の湾岸ドライブのお供に最適な60分×2!美品。 <??? ...MOST RECORDS CAN BE FOUND CHEAPLY & QUICKLY...!> 【フォーマット】2MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / JAPANEGGAE MIX(CLASSIC CUTS)
¥1,700
多数のラブコールを受け、当初は当店ノベルティーとして若干数のみ配布したレゲエ歌謡ミックスの一般販売を解禁!MURO/DJ XXXLの和レゲエ・ミックス「和 REGGAE VIBRATION」を彷彿させるレゲエ歌謡尽くしの60分。レゲエ歌謡の定番から有名アーティストの知られざるアンカット、マイナー曲までをゆったりとミックスした、暑い夏の湾岸ドライブのお供に最適な一本。言うまでもなく、ジャケは往年のTAPE KINGZのフォーマットを流用しています。2NDプレスは仕様違い!美品。 <??? ...MOST RECORDS CAN BE FOUND CHEAPLY & QUICKLY...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / VD'S DUSTY FINGAZ '95
¥1,700
BACK TO 1995、あの日のヘッズ達に捧げる30年越しの答え合わせ...!95年生まれで今なお輝き続けるクラシック、LPからのアンカットやマイナー名曲の数々を元ネタと共にネタ振り形式で回想する、タイトル/ジャケよろしく内容。本場のUS産と国産ヒップホップを皆が分け隔てなく聴いていた「あの頃」のように、USヒップホップ・サイド、日本語ラップ・サイドをシームレスに堪能できる60分。美品。 <??? ... THIS IS THE JOUNEY INTO HIPHOP'S ORIGINAL SAMPLES!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / UNDER 1000YEN BEATS(60 MINUTES OF CHEAPNESS)
¥1,500
2011年に出回ったサンプリング・ドキュメント・ムービー「1000YEN BEATS VINYL ATTACK!」に勝手に呼応した、リサイクル・ショップで1000円以下で掘れるレコードのみを使用したオマージュ的一本。全編、和モノのみ、日本人なら誰もが知っているアーティスト達の知られざる楽曲を寄せ集め、グルーヴを紡ぎ出した安くて黒い60分!オリジナルの白盤CD-Rが完売して数年、新たにリマスタリングしたミックステープ版!2NDプレスは仕様違い。美品。 <??? ...ALL RECORDS YOU CAN DIG FOR LESS THAN 1000YEN...!> 【フォーマット】MIXTAPE 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M こちらの商品はバックアップとしてMP3データを無料でお付けします。
-
BEAT BANDIT / JAPANESE STRICTLY BREAKS & BEATS VOL.1.5(特典CD-R付)
¥1,200
BEAT BANDITなる匿名性の高い覆面プロジェクトながら、正しく日本語ラップ版「KING OF DIGGIN'」と説明する他ない濃密過ぎる一枚!BUDDHA BRAND、MURO、MICROPHONE PAGER、SOUL SCREAM、RHYMESTER、KING GIDDRA、キミドリ等の、往年の日本語ラップ・クラシックのネタばかりが矢継ぎ早に繰り出される全88曲(が、それはトラック数で実際には100曲以上!)。「UNTITLED(NOT PERMITTED MIX)」とは、若干の内容違い!美品。 <??? ...THERE ARE OVER 100 SONGS, BUT YOU CAN FIND THEM...!> 【フォーマット】MIXCD 【レーベル】- 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット・ケース】M/M ※特典としてMIXCD-R「UNTITLED(TOKUTEN MIX)」をお付けします。
-
キングギドラ / 最終兵器
¥3,500
SOLD OUT
冷戦状態にあったZEEBRAとK-DUB SHINEの和解で、ついにリユニオンを果たしたキングギドラ(KING GIDDRA)の2002年の2NDアルバム。先行で出回った"F.F.B."/"UNSTOPPABLE"が回収騒ぎになり話題性は十分、その上にDRAGON ASHのKJをタイトル通り、痛烈にディスした"公開処刑"ばかりがどうしても目立ってしまうものの、社会問題として9.11に言及する"911"や、GRANDMASTER FLASH & THE FURIOUS 5"WHITE LINES(DON'T DO IT)"に日本からアンサーを返すようにドラッグ問題に切れ込む"トビスギ(DON'T DO IT)"辺りのコンシャス路線から、"真実の弾丸"の続編と言える"真実の爆弾"、まだ関係良好だった童子-Tをフックアップした"平成維新"等、全方位的に隙の無い力作。REMIXアルバム「最新兵器」も発表されましたが、やはりオリジナルの完成度あればこそ。 A-1 最終兵器 A-2 UNSTOPPABLE A-3 公開処刑 B-1 トビスギ(DON'T DO IT) B-2 F.F.B.(ALBUM VERSION) B-3 リアルにやる C-1 911(ORIGINAL VERSION) C-2 真実の爆弾 C-3 平成維新 D-1 マネーの虎 D-2 友情 D-3 ジェネレーションネクスト D-4 夜明け 【フォーマット】2LP 【レーベル】DEFSTAR RECORDS 【年代/国名】2002/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX-
-
ZEEBRA / PERFECT QUEEN
¥1,800
A-1 PERFECT QUEEN A-2 PERFECT QUEEN(TV TRACK) B-1 THE SYSTEM B-2 THE SYSTEM(TV TRACK) 【フォーマット】12" 【レーベル】FUTURE SHOCK 【年代/国名】2003/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX-
-
PMX / NO PAIN NO GAIN
¥1,800
かのBUDDHA BRAND"人間発電所"のプログラミングにも関わったオールドスクーラー、レペゼン横浜のDS455メンバー、DJ PMXの初のソロ名義作。Gファンク風のメロディアスなビートに乗って、MACCHO(OZROSAURUS)〜ZEEBRAのマイクリレーが豪華!俺にはコレ(ヒップホップ)しかねえとシャウトする熱いリリックは、ZEEBRAにとっては後の"STREET DREAMS"の雛形と言えるかも。裏には、DR. DRE「2001」を意識したような、西風のタイトなビートでMACCHOを迎えた"LOCO CRUSING"収録。 A-1 NO PAIN NO GAIN(ORIGINAL) A-2 NO PAIN NO GAIN(TV TRACK) A-3 NO PAIN NO GAIN(A CAPPELLA) B-1 LOCO CRUSING(ORIGINAL) B-2 LOCO CRUSING(TV TRACK) B-3 LOCO CRUSING(A CAPPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】FUTURE SHOCK 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX+ ステッカー有り。
-
OZROSAURUS / 狩人の唄
¥1,500
FUTURE SHOCKの「DOUBLE IMPACT EP 2」の"村祭り"でデビューした横浜の大怪獣、OZROSAURUSの初期クラシック!DJ TOMOが手掛けた不穏な空気感のビートに、ファスト・フロウで捲くし立てるMACCHOからZEEBRAへとマイクが交差するサッカーMCモノ。デモ版のZEEBRAヴァースに在ったという「影で大ボラ吹かす坊主、即興にかけちゃなかなかお上手。だが、すべて大きな勘違い、見ときな段違いのパンチライン」というラインを受けて、DEV-LARGEが勇み足で"カモ狩り"でアンサーを返してしまったというのは、もはや語り草(が、正規バージョンは書き直されたリリックのため、そのラインは無し)。裏の"絶望の市場"も渋い。 A-1 狩人の唄(VOCAL) A-2 狩人の唄(INSTRUMENTAL) A-3 狩人の唄(ACAPELLA) B-1 絶望の市場(ORIGINAL VERSION) B-2 絶望の市場(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】FLAVA RECORDS 【年代/国名】1997/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX- ステッカー有り。
-
RINO LATINA 2 / はじける一夜
¥2,500
LAMP EYE"証言"を経て、いよいよソロとして本格的に始動したRINO LATINA 2のデビュー作「CARNIVAL OF RINO」のクラシック。MUROが手掛けたラテン調のビートで軽快なフロウが踊る"はじける一夜"、KEMURI PRODUCTIONSのDJ HIDEが手掛けたソリッドなビートで、"証言"のZEEBRAのヴァースからリサイクルした「何が無駄で 何が大切か」なんてパンチラインも飛び出す"東京鉄コン筋クリートジャングル"、「ドラゴンボール」を(勝手に)イメージしたUZI、D.Oとの"七龍珠"に加えて、"首謀者 ERIC"のプロモのB面にも収録された"R.L. 2"を収録した「CARNIVAL OF RINO」から4曲を抜粋したサンプラー仕立て。 A-1 東京鉄コン筋クリートジャングル A-2 七龍珠 A-3 七龍珠(INSTRUMENTAL) B-1 はじける一夜 B-2 R.L. 2 B-3 R.L. 2(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】MONOHON 【年代/国名】2001/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ ステッカー有り。
-
DABO / MR. FUDATZKEE
¥900
NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDから、GORE-TEXと共にいち早くソロ・デビューを果たしたDABOの99年のデビューシングル。盟友、DJ HAZIMEが手掛けたビートは、PUBLIC ENEMY"REBEL WITHOUT A PAUSE"を念頭に置いたもので、そこへDABOのウィットに富んだ攻撃的セルフ・ボースティングが痛快。これが1STシングルとは思えないほど、ここでのDABOのフロウはすでに完成されています。「俺はBみたいにスムース、GREGみたいにナイス、冴えないてめえはさしずめVANILLA ICE」は強烈なパンチライン。裏の、TSUCHIE作のビートに乗る"PLAYBOY BUNNY(B-D-S)"も何気に渋い!DABO自身が手掛けた(裏)ジャケのデザインも必見! A-1 MR. FUDATZKEE(STREET) A-2 MR. FUDATZKEE(INSTRUMENTAL) B-1 PLAYBOY BUNNY(B-D-S)(STREET) B-2 PLAYBOY BUNNY(B-D-S)(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】REALITY RECORDS 【年代/国名】1999/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX+
-
TERIYAKI BOYZ / 超LARGE
¥2,500
M-FLOのVERBAL、RIP SLYMEのILMARI/RYO-Z、WISE、そしてDJのNIGOからなるTERIYAKI BOYZのデビューシングル。BEASTIE BOYSのADD ROCKやCUT CHEMIST、DJ PREMIER、MARK RONSON、NEPTUNES、DAFT PUNK、JUST BLAZE、DJ SHADOWというもの凄い制作陣を呼び込んでの発表となった2005年のデビュー作「BEEF OR CHICKEN」からの唯一のシングルとなる本作は、NEPTUNES作/PHARRELLが参加した"超LARGE"、DAFT PUNK作の"HEARTBREAKER"、JUST BLAZE作の"今夜はブギーパンツ"の3曲を抜粋したアルバム本編のサンプラー仕立て。"今夜はバギーパンツ"は、もちろんスチャダラパーと小沢 健二による"今夜はブギーバック"から拝借したもので、冒頭のラインを長々と引用しています。緑のDEF JAMジャケがクール! A-1 超LARGE A-2 超LARGE(INSTRUMENTAL) B-1 HEARTBREAKER B-2 HEARTBREAKER(INSTRUMENTAL) B-3 今夜はブギーパンツ(CLUB MIX) 【フォーマット】12" 【レーベル】DEF JAM/APE SOUNDS 【年代/国名】2005/JPN 【盤質/ジャケット】EX+/EX+ ステッカー有り。
-
ラッパ我リヤ / DO THE GARIYA THING
¥900
DRAGON ASH"DEEP IMPACT"や山嵐"嵐2000"に客演し、一気にメジャー戦線に殴り込んだラッパ我リヤの、2000年の記念すべきメジャー・デビューシングル。シンプルながらもバウンシーなビートに乗って、分かりやすいセルフ・ボーストが叩き込まれる当時の彼等の勢いが宿ったようなタフな仕上がり!JB"FUNKY DRUMMER"を使用した、DJ WATARAIによるREMIXも何気に秀逸!裏には、"DEEP IMPACT"や"嵐2000"で彼等を知った層にもアピールするようなロック調の"機関銃ライム"収録。O.S.T.「DO THE RIGHT THING」を模したジャケもナイス! A-1 DO THE GARIYA THING A-2 DO THE GARIYA THING(DJ WATARAI REMIX) A-3 DO THE GARIYA THING(INSTRUMENTAL) B-1 機関銃ライム B-2 機関銃ライム(INSTRUMENTAL) B-3 DO THE GARIYA THING(DJ WATARAI REMIX)(INSTRUMENTAL) 【フォーマット】12" 【レーベル】走馬党ENTERTAINMENT 【年代/国名】2000/JPN 【盤質/ジャケット】EX-/EX
-
ラッパ我リヤ / YEAHと言え
¥800
自身等が党首を務める走馬党ENTERTAINMENTを設立、ラッパガリヤからラッパ我リヤへ改名した"言葉の科学"に続く最初期シングル。ボトムスの効いたおどろおどろしい不穏なビートで、相変わらずの押韻フェチ振りを聴かせるヴァースに、ライブ映えを意識したような分かりやすいフックは"ヤバスギルスキル PT.2"頃とは少し雰囲気が違う気も。タイトル通り、邦楽業界そのものに中指を立てるような、鼻息が荒い"邦楽界"も熱い仕上がり。インスト/アカペラ完備! A-1 YEAHと言え A-2 YEAHと言え(INSTRUMENTAL) A-3 YEAHと言え(A CAPPELLA) B-1 邦楽界 B-2 邦楽界(INSTRUMENTAL) B-3 邦楽界(A CAPPELLA) 【フォーマット】12" 【レーベル】走馬党ENTERTAINMENT 【年代/国名】-/JPN 【盤質/ジャケット】EX/EX